慎さまの「終わりなき旅」

人生は終わりなき旅。
自分探しの旅の途中で、今想うことは何?

週刊ドラゴンズ2019 Vol.11〜痛かった幻のランニングホームラン〜

2019年06月11日 16時07分26秒 | ドラゴンズ
交流戦が始まったプロ野球。
 
毎年交流戦でパリーグ相手に負けが込み、ペナントレースから脱落してしまう事がセリーグのチームには多いので、
心配はしていたんですが、今年はドラゴンズがどうもそうなってしまいそうな・・・。
 
交流戦開幕カードのソフトバンクに敵地で3連敗し、楽天にもホームで負け越し。
ついに借金が10となり、悪夢の16連敗があった最下位のヤクルトに0.5ゲーム差まで迫られました。
 
しかし調子が悪い時は、運にも見放されますね。
ソフトバンクとの第3戦、4-4の同点に追いついた8回表の攻撃。
 
大島洋平の打った打球がライトフェンスを直撃し、大きく跳ね返ったのを見て大島は3塁を回って一気にホームへ。
ランニングホームランか?と思われましたが、ホームはクロスプレーとなり審判の判定はアウト。
 
当然与田監督がリクエストを要求し、リプレー検証に。
これが微妙なんですが、大島の手がタッチをかいくぐっているように見えるんですよね〜。
 
しかもキャッチャーがボールを持っていない方の手でタッチにいっているのでは?という風にも見えます。
結局アウトで判定は覆らず、逆にその裏のソフトバンクの攻撃でリプレー検証があり、ソフトバンク有利の判定で2点を取られて敗れる結果に。
 
昔は明らかにジャイアンツ寄りの判定があったなんて言われてましたが、パリーグのファンに言わせるとソフトバンク有利の判定があるとかないとか。
あれで1点入ってたら勝ってたかもしれないと思うと、悔しくてしょうがない!
 
リクエストという制度はありますが、リプレー検証は第三者が行った方が良いのでは?という気がします。
今年は審判がよそ見をしていて、間違った判定を下された事もあったドラゴンズ。(その時はリクエストで訂正されましたが)
 
お祓いした方がいいかも?
 
Shin