山野草愛好の東松塚山

植物を愛し、実生~栽培、花の鑑賞、撮影、そして、我家の植物を中心
にブログをして楽しんで居ます。

雪の浅間山、雪の赤城山・雪道を走行して・・・

2010-12-10 22:29:12 | インポート
快晴の青空の下、関越高速を走行して、群馬に入ると、左側遠方に雪の浅間山がくっきりと見えました。冨士山かと思う程の容姿で、他の山より一段と雄大に見えました。


関越高速の藤岡の手前から見た雪の浅間山 : 浅間山は一段と、雄大な容姿です。 (撮影:12月10日) 注)運転しながら写真を撮らない様に危険です。 

 中央が雪の浅間山




そして、一路、赤城山に向かい走行して行くと、林のあちこちに雪が残って居ます。更に昇って行くと、道路は除雪されているが、日陰やカーブには残雪が踏み固められた状態でした。どうしよう!でも赤城山の大沼を一周してから、帰路に向う事にしました。案内所やお店も閉鎖や休みが多く有りました。特に下りの運転は慎重に、自ずと成りましたね。 (撮影:12月10日)


赤城山の雪道 : こんな雪道を走行して来ました。

  この辺の気温は1℃

  残雪がこんな場所も・・・



案内所や駐車場も閉鎖、この近辺の風景 : 雪も大分残って居ます。

  閉鎖された案内所や駐車場

  雪の林

  雪の中の木

  日当りの良い斜面、根元の雪は溶けて居る。



大沼周遊道と覚満渕方面の見晴らし場所からの眺め

  大沼周遊道からの眺め:水面が鏡の様でした。

 見晴らし場所からの覚満渕と大沼の眺め
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨上がりの赤い実、雲仙ツツジ | トップ | 我が家の玄関の花、ポインセ... »
最新の画像もっと見る

インポート」カテゴリの最新記事