桜の季節・・・嵐電は夜桜イベントが行われる・・・・
桜のトンネルがライトアップされて、電車は室内灯を消して徐行運転
乗車して夜桜鑑賞するのも一興です。
今年是非に夜の電車に乗りたかったのだが・・・残念ながらタイミングが合わずに逸してしまった・・・・(泣)
昨年まで一週間ほど行われていたのに、今年は4月1日から3日間で終わってしまい・・・
情報不足で逃してしまったというわけです・・・・無念
来年こそは是非に・・・・
最後は嵐電北野線の車窓から、鳴滝ー宇多野間・・・
桜の季節・・・嵐電は夜桜イベントが行われる・・・・
桜のトンネルがライトアップされて、電車は室内灯を消して徐行運転
乗車して夜桜鑑賞するのも一興です。
今年是非に夜の電車に乗りたかったのだが・・・残念ながらタイミングが合わずに逸してしまった・・・・(泣)
昨年まで一週間ほど行われていたのに、今年は4月1日から3日間で終わってしまい・・・
情報不足で逃してしまったというわけです・・・・無念
来年こそは是非に・・・・
最後は嵐電北野線の車窓から、鳴滝ー宇多野間・・・
嵐電北野線・・・鳴滝ー宇多野間は桜のトンネル
昨夏、嵐電を撮りに出かけたときに是非桜の時期にもう一度と思っていた・・・
鉄撮りさんにはたまらない光景です・・・
さすがに混雑は避けられないようだが探せば穴場スポットもあるよう・・・・
嵐電 run runの一時でした・・・
奥浜名は温暖な地域・・・・天浜線は浜名湖を取り囲むように走っている
天浜線は・・・3月の上旬にもかかわらず春を感じさせてくれるに十分で・・・・
そういえば・・・各駅に桜の木が目についた・・・
花が咲くころには・・・花見場所になりそうな駅が数多くありそうです。
(2)は原谷駅から北上します・・・
遠州森駅にて・・・
前回から2週間後再び天浜線へ・・・・春らしい風情が撮りたくて再度の訪問
今回は天竜二俣駅より東部分を狙ってみた・・・
菜の花の咲く土手を・・・
春らしい名前の駅舎(国の有形文化財)
地元の人から愛されて大切にされている様子が感じられる・・・・
天浜線4回目になります・・・・
載せたかったけれどテーマの関係で割愛した写真を持ってきました・・・・
NO1 ・・・満開の河津桜
NO2 スズナリの柑橘
NO3 あわて鳥
NO4・・・西気賀駅の改札口
NO5・・・切符1枚ください
以下・・・駅周辺風景を・・・