昨日の松崎シーカヤックマラソンの関係HPに選手の画像が投稿されていました
その中から我がオオタケ・ウッドカヤックメンバーの画像を選出しました。
場所は二度目の折り返しポイントの松崎港付近です
まずはオオタケさんと土肥カヌークラブの〇オカさん
船は『OD-185n』 シングル艇のOSシリーズを二艇ドッキングさせたフォルムのダブル艇で、一昨年前の能登マラソンでは総合優勝をしているカヤックでもあります
岩地でもかなり上位の成績でゴールしました
次は私
使用しているGパは5年前の岩地で頂いた思い入れのある一品ですが、一番手に馴染んでいて使いやすいです 補修を繰り返しココ一番ではこのパドルじゃないと!って感じなのです
そしてアツ君
船は『OS-16n』 なんか爽やかに笑顔ですね パドルはモチロンGパ
レース前は長さの違う二つのGパをどっちで漕ぐかかなり悩んでいた様ですが・・・・
私には真似出来ないハイペースなピッチで漕ぎます
来年はGパで参加すると言っていた☆さん
ウッドカヤックにカーボンパドルは似合わないと言われるそうですが・・・カーボンだって元々は木でしょ・・・
密かに漕力を秘めている☆さんです
そして〇居さん
船は『OS-16m』 かな? お子さんを前に乗せる為にコーミングが大きく製作してあります オーナーの要望が細かく反映できるのもウッドカヤックの良い所ですね
ベテランカヤッカーのDr-Kさん
船は『OS-17改』 今年はなんと!アリュートパドル Gパより作りが巧妙で綺麗な装飾がされているんだぜぇ・・・・ワイルドだろぉ~
〇神さん
船は『OS-16sw』 Gパにも驚きましたが・・・なんとご自分で取り付けたラダーには感服しました カッコいいです
今年初参加の〇西さん
船は『OS-16w』でしょうか? 今年はご一緒にガンガン漕ぎましょう 来年はGパかもですね
そして〇下さん
船は『チェサピーク』 美しい船とこれまた美しいGパでの参加でした 私もそのGパが欲しいですよ
今年はよろしくです。
〇下さん奥様
船は完全オリジナル艇 ご夫婦でウッドカヤックなんて素晴らしいです
またご一緒しましょう。
来年も一緒に岩地マラソン参加したいですね
以上、今年のお仲間の方々でした 新しい仲間も出来ました
今年もよろしくお願いします。