goo blog サービス終了のお知らせ 

ニセコのダチョウ牧場(第2有島だちょう牧場)

ダチョウの孵化から解体まで行い、命を頂く事、牧場を営む事で得た、学びや気づきを記録しています。

だちょうさんの嫁入り

2018年06月03日 | だちょうさん
今日は深夜にメスのだちょうさんを連れて帯広に向かいます。
帯広畜産大学さんのだちょうさんの元へ嫁入りするのです。
長い道中は彼女にとっては大変です。
暗いコンテナの中で振動や騒音に耐えなくてはなりません。
着いてからも環境の変化に馴染むまで大きなストレスが有るでしょう。
とても心配は多いですがそれとともに、彼女は幸せになれるのだろうと期待して連れて行きます。
帯広畜産大学にはダチョウサークルが有り、雄のダチョウさんが1羽います。
部員さん達とは数年前からの交流が有り、愛情深くだちょうさんを世話しているようです。
きっとこの子は帯広の皆さんに愛されるだろうと思います。
命を奪う私が願うのはおこがましいことかもしれませんが、純粋に
そうなったら嬉しいのです。
命を頂く子と長く愛される子、線を引くことはせず、共に生きている限り、出来る限りの愛情を注ごうと決めて接しています。
この子達はどこに出しても恥ずかしくない自慢の子達です。
今回連れて行く子は健康で人懐っこい、魅力的な女の子です。
どうか、帯広の地で元気一杯な姿を多くの人々に見せてあげて欲しいですねぇ。
その為にも、ゆっくり丁寧に帯広まで運転しなくてはなりませんね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草切りについて | トップ | 今日はだちょうのだんじ君が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿