オヤジのお城巡り&お寺巡り

家来その1は嫌々着いていっています

白峰寺

2012-06-06 | 88ヶ所
五色台の白峰山に有る崇徳上皇ゆかりのお寺です。
石段下の勅額門の前に植えられている「玉章(たまずさ)の木・・・何処から見ても欅
家に帰って調べてみたら玉章(たまずさ)とは巻紙の事で葉が巻紙の様に巻く事からこの名を付けたみたいです


弥谷寺

2012-06-06 | 88ヶ所
駐車場横にはいきなり108の階段が
後で作られたものでしょうがこの階段が一番疲れます。
後はそれ程でも・・・・イヤダニィはこの階段のこと(笑)





本堂の背後には四国では珍しい阿弥陀三尊像をふくむ磨崖仏や五輪塔が彫られています。


大師堂内の奥の院は獅子の岩窟と呼ばれ大師が幼少時に学問をされ後に密教修行をされた所とされています。
ここで祈ると獅子が罪を食べつくしてくれるとか

本山寺

2012-06-06 | 88ヶ所
鎌倉時代の建立当時の姿をとどめた本堂と
明治末期の建立の五重塔の調和が美しいお寺です。
ご本尊が馬頭観音と言うのも88か寺中ここだけです。
おん あみりとう どはんば うんぱった そわか
着くまでの車中で何度も練習してますがププッ





大興寺

2012-06-03 | 88ヶ所
山門を入ってすぐに大きなカヤの木が有ります。
何年か前の秋に行った時に拾ってきた種から芽が出て鉢で育ちつつ有ります。
その内に庭に下ろさなきゃ。
印象に残るお寺・そうでも無いお寺、カヤ」の種1粒でこのお寺は記憶バッチリ



冷やしおろしうどんで昼食
これ1杯じゃ午後からの巡拝に力が入らないかも~(笑)

雲辺寺

2012-06-02 | 88ヶ所
ロープーウェーに乗って雲辺寺へ
新しい仁王門が出来上がっていました。
石段を上がれば大師堂、本堂は石段を登らずに左の方に行きます。

遅れて咲いたシャクナゲを
シャクナゲの花の奥に有るのが本堂です。
お寺の整備が進んで美しい所が多くなってきています。
不安定な世の中ですから信仰を支えにする方が多くなって来てるのかな
私は納経帳を赤くするのが
動機いろいろ









川之江城

2012-06-02 | 
前々から気になっていた川之江城にやっと登城
88か所巡拝の途中で何度も横を通ったのですが時間外で行けませんでした。
中は駕籠や鎧等の展示が有りました。
桜の花の時期が城に行くのには1番ですが新緑+ツツジも













三角寺

2012-06-01 | 88ヶ所
愛媛の最後のお寺の三角寺です。
今回(12年5月29日)はここからの巡拝です。

カーナビは何故か誰も通らない様な細い酷い道を案内してくれます。
ミカン畑の有る翠波高原の方に案内されそうになったら途中からでもUターンをお勧めします。
前回何気に通り道の細さに唖然・・・
運転の腕試しにはかも~
転落しても誰も通り掛かりませんので安心してあっちの世界に







高野槇の松ぼっくり風
槇ぼっくりです