マルチストラテジーを開発中・・躍動するストラテジー達! [SS.labo通信]   

躍動のストラテジー!・株日記-あんな話・こんな話・週間パフォーマンス・相場の局面は?・来週はどうなる?マルチストラテジー

週間パフォーマンスレポート8月3週目8/26まで

2016-08-28 07:08:15 | 週間パフォーマンスレポート

   週間パフォーマンスレポート


月別損益額表:ベスト3  8月3週目8/26まで

◆新作・ストラテジー、登場◆

月別損益額表:8月月間ベスト3 (損益の表示は簿価です) 
---------------------------------------------
Ⅰ:マルチ:デュオⅡ--------------8月損益:613400:利回り:20.45%   オレンジの背景色(網掛け) 押すと明細が見えます
Ⅱ:ディオーネⅢ:BBプリュm3(新).-8月損益:539100:利回り:17.97%:新作  オレンジの背景色(網掛け) 押すと明細が見えます
Ⅲ:シータ:1---------------------8月損益:536200:利回り:17.87%  オレンジの背景色(網掛け) 押すと明細が見えます
----------------------------------------------



 
シータ:1 
マルチ:デュオⅡ 
ディオーネⅢ

◇週明けは為替の円安で、幅のある爆謄か?◇

「ストラテジー」の通信簿・8月月間:8月3週目8/26まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月半ばごろから、ストラテジーが機能してきたようです。すべてのストラテジーが順調です。程度の差はありますが・・・
心配していた新作の空売り・ストラテジーは、後継マルチの主力の片方になります。この空売りの機能で、マルチストラテジーが活かされるのかダメマルチになるのかが決まる訳ですが、すこぶる順調です。・・(d3b+)
順張りの新作も、ボックス相場にも機能しているので、本格上昇トレンドになった時が楽しみな動きを示しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

月別損益額表:4位以下
---------------------------------------------------------
Ⅳ:マルチ:トリオⅢ---------------8月損益:457800:利回り:15.26%
Ⅴ:SGS-FC(新)-----------------8月損益:445300:利回り:14.84%:新作  オレンジの背景色(網掛け 押すと明細が見えます
Ⅵ:3点チャージ・V1.--------------8月損益:443800:利回り:14.79%
Ⅶ:BBモアン:Ⅲmode3..-------------8月損益:205519:利回り:6.85% 
Ⅷ:シータ・DC(新)---------------8月損益:178000:利回り:5.93%:新作   オレンジの背景色(網掛け) 押すと明細が見えます
Ⅸ:SGS-F..----------------------8月損益:104800:利回り:3.49%
 

番外:休憩中:Contrary2 損益:0:利回り:0% 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


参考:新作をマルチに組み込んでみました
1:マルチ:デュオⅢmode1  登録申請中
==================
マルチ:デュオⅢmode1-----------8月損益:677200 利回り:22.57%
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フォワード 月別 月別損益
nearest 8月 677200 利回り: 22.57%
2016 7月 382502
2016 6月 530788

2015 8月 142800 年間損益 7441122
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
バックテスト期間: 2014/01/01~2016/08/26
 勝率: 72.41 %
 勝ち数: 1,354 回 負け数: 516 回 引き分け数: 125 回
 平均損益(円): 12,475 円  平均損益(率): 2.24 %
 合計損益(円): 24,888,592 円  合計損益(率): 4,472.66 %
 最大連勝回数: 18 回 最大連敗回数: 5 回
 最大ドローダウン(簿価ベース): 436,800 円(2014/12/26)
 PF: 2.633 平均保持日数(イグジット済み銘柄のみ): 1.50 日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2:マルチ:トリオⅣmode1  登録申請中
==================
マルチ:トリオⅣmode1-----------8月損益:677200 利回り:22.57%
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フォワード 月別 月別損益
nearest 8月 677200 利回り: 22.57%
2016 7月 459702
2016 6月 388088

2015 8月 392000 年間損益 8006370
~~~~~~~~~~~~~~~
バックテスト期間: 2014/01/01~2016/08/26
 勝率: 72.61 %
 勝ち数: 1,339 回 負け数: 505 回 引き分け数: 123 回
 平均損益(円): 12,940 円  平均損益(率): 2.33 %
 合計損益(円): 25,453,840 円  合計損益(率): 4,577.80 %
 最大連勝回数: 18 回 最大連敗回数: 6 回
 最大ドローダウン(簿価ベース): 436,800 円(2014/12/26)
 PF: 2.687 平均保持日数(イグジット済み銘柄のみ): 1.59 日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


月間Best3:サマリー

Ⅰ:マルチ:デュオⅡ--------------8月損益:613400:利回り:20.45%
 -----
バックテスト期間: 2014/01/01~2016/08/26
 勝率: 71.98 %
 勝ち数: 976 回 負け数: 380 回 引き分け数: 133 回
 平均損益(円): 13,150 円  平均損益(率): 2.29 %
 合計損益(円): 19,579,998 円  合計損益(率): 3,407.40 %
 最大連勝回数: 20 回 最大連敗回数: 11 回
 最大ドローダウン(簿価ベース): 577,100 円(2015/08/26)
 PF: 2.967 平均保持日数(イグジット済み銘柄のみ): 2.75 日
~~~~~

Ⅱ:ディオーネⅢ:BBプリュm3(新).-8月損益:539100:利回り:17.97%:新作
 -----
バックテスト期間: 2014/01/01~2016/08/26
 勝率: 64.54 %
 勝ち数: 1,205 回 負け数: 662 回 引き分け数: 44 回
 平均損益(円): 5,520 円  平均損益(率): 0.97 %
 合計損益(円): 10,548,629 円  合計損益(率): 1,855.67 %
 最大連勝回数: 14 回 最大連敗回数: 6 回
 最大ドローダウン(簿価ベース): 666,100 円(2015/01/05)
 PF: 1.641 平均保持日数(イグジット済み銘柄のみ): 0.04 日
~~~~~

Ⅲ:シータ:1---------------------8月損益:536200:利回り:17.87% 
 -----
信用レバ2:バックテスト期間: 2014/01/01~2016/08/26
 勝率: 76.53 %
 勝ち数: 789 回 負け数: 242 回 引き分け数: 138 回
 平均損益(円): 15,698 円  平均損益(率): 2.77 %
 合計損益(円): 18,351,433 円  合計損益(率): 3,239.93 %
 最大連勝回数: 24 回 最大連敗回数: 9 回
 最大ドローダウン(簿価ベース): 597,800 円(2015/08/26)
 PF: 3.212 平均保持日数(イグジット済み銘柄のみ): 3.73 日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノミクス 大敗北! GRIF、5兆円強の損失。どうなる?年金。

2016-08-27 11:20:37 | 週間展望

  アベノミクス 大敗北! GRIF、5兆円強の損失。どうなる?年金。

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が26日、今年4~6月期で約5兆2342億円の損失だったと発表。14年10月以降では計1兆962億円の赤字になった。


コメント ・・・
 メルマガをいくつか定期的にもらっていますが、横山利香さん、コロスケさんのメルマガは、週末のチャート分析から現在の立ち位置と流れを確認し、反省と修正をしながら、次週以降の戦略を立てるというものです。その戦略は、「テクニカル指標」を使っており興味深いものが多いです。
 システムトレーダーは、シグナルの奴隷になって、淡々とシグナル通りに発注を繰り返すのが鉄則です。このシステムが、ときに負けが多くなり、ストラテジーが機能しなくなり、自分の決めた基準値から外れてストラテジーの改良が必要になったとき、修正のポイントを探るのに、二人のメルマガを参照させていただいています。システムトレーダーも、「PDCA」の発想は大事であり、サイクルは一週間単位の決算主義ですが、この管理サイクルは同じと思ってよさそうです。*「PDCA」・Plan・Do・Check・Action・管理サイクル。
 追記:コロスケさんは、システムトレーダーです。プラットホームは、「シス達」と「シス魂」。最近の発表のストラテジーは、「シス達」の方が多いみたいです。・・・負けの少ない(月勝率)ストラテジーが特徴。個人的な感想ですが、年間で月勝率が4敗以上負けるストラテジーは危ないです。

 このトレンド線の結線のところと一目均衡の雲のねじれのところが重なります。8月末。強いトレンド変換になるのでしょうか。

熊さんレポート

 ■□ 日経平均株価の動向と予想 □■

 本日の日経平均株価終値は-195円の16,360円と続落。TOPIXは-16.37の1,287.90ポイントと続落しました。
 日経平均株価の中期基調はフラットから下向きに。短期基調もフラットから下向きに転換しております。
 日経平均株価のサイコロは●○●●○●○○●○●●「5勝7敗」。日足は前日の攻防の分岐点といえる十字線から下放れての陰線となりました。

 市場では「週末の重要イベントを控え、ポジション調整の売りなどが優勢となった。これまで日銀のETF買いが注目され過ぎていたが、冷静に考えれば日銀だけで買い支えるのは難しい。外貨ベースでの日本株が好パフォーマンスにもかかわらず、海外勢の動きが鈍く、日本株に対する関心が薄れている印象」などと指摘されております。
 日経平均株価の動きですが、先週金曜日から、+59円(金)、+52円(月)、-100円(火)、+99円(水)、-41円(木)と16,500円前後で上下にもみ合う動きが続いていましたが、本日は-195円と下落した下方に放れる動きとなりまし
た。

 「ズバッと幅のある陽線を形成し16,800円台に飛び出してくると、調整終了から8月12日高値の16,943円抜きにチャレンジする動きが期待されます。しかし、ズルズルと下落し16,450円を割り込みがちとなると、調整色が強まり8月4日安値の15,921円を気にするような動きとなる可能性もございます」。

 また、5日移動平均線・25日移動平均線が再び下向きになり、本日終値でこれを下回っております。来週早々にズバッと幅のある陽線を形成し5日移動平均線・25日移動平均線上に回復してくれば良いのですが、軟調な動きが続く場合には注意も必要です。・・・熊谷亮
(マエストロボナセーラの許可を得て転載しています)


 
勉君レポート
 
◇相場を読む~大幅続落

26日の東京株式相場は大幅続落です。日経平均株価は195円安となっています。
米国株が小幅に続落したことを受けて、今朝の東京市場も70円安と続落して始まりました。ジャクソンホールでのイエレンFRB議長の講演は今晩23時からということで様子見気分は強く、ポジション調整の売りが終日優勢だったようです。後場寄りに売りが嵩んで235円安する場面まであって、日銀のETF買いが今日もまた入る期待から、一時下げ幅を縮めましたが、引けに掛け売り直されて結局大幅安です。
商いが少なかった分、日経平均の銘柄入替に絡んだ商いが攪乱するような面もあったようです。
素材株や半導体関連の一角が上げた他は、全般下げが優勢でした。
今週は週を通せば185円安と続落し、東証1部売買代金も週の内4日が2兆円割れと今年最低水準の低調さでした。
来週は月末月初で経済統計多く、週末が米雇用統計です。イエレン講演の中身がどうあれ、米利上げが年内1回あるかどうかなら、円安は進み辛いと観られます。国内的に金融・財政政策の両方が、デフレ脱却へ十分なのかどうか問われる秋相場と云えそうです。

執筆者: 山田 勉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週間パフォーマンスレポート 8月2週目8/19まで

2016-08-21 23:31:36 | 週間パフォーマンスレポート

 週間パフォーマンスレポート  8月2週目8/19まで


月別損益額表:ベスト3  8月2週目8/19まで

◆新作・ストラテジー、登場◆

月別損益額表:8月月間ベスト3 (損益の表示は簿価です)
---------------------------------------------
Ⅰ:3点チャージ・V1--------------8月損益:375600:利回り:12.52% 
Ⅱ:マルチ:デュオⅡ--------------8月損益:337100:利回り:11.24%
Ⅲ:シータ:1---------------------8月損益:290900:利回り:9.70% 
----------------------------------------------

 * オレンジの背景色(網掛け)になったところを押すと明細に飛びます(リンク)。

 

chart:・原油先物
 


シータ:1 
3点チャージ・V1 
マルチ:デュオⅡ 

今の相場の特徴は、原油先物の暴騰とトピックスの日経平均との乖離高です。

「ストラテジー」の通信簿・8月月間:8月2週目8/19まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
損益は、すべてのストラテジーが「プラス」になりました。
日銀のetf買い支えのおかげかとも思いましたが、topix関連の銘柄は一つも入っておりません。
3点チャージが1位になっていますが、含み損があり、時価では半分です。表示が簿価なので、こんな結果になっています。
ストラテジーが機能しているという感触はないのですが、とりあえず負けない日々が続いているようです。7月と比べると、明らかに好転しています。
比べるために、7月末の「通信簿」を掲示してみます。

 ・・・ の通信簿・7月月間7/29まで
 ・・・ 中旬まで、このブログの当該ストラテジーは、70%がマイナスに沈んでいました。ようやく7月を終えるころ、70%がプラスになっております。・・・しんどい相場です。マザーズ指数は、ようやく反転の兆しを見せ始めています。 ・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆表示違いの真相
「テラス」の「マルチ:トリオⅢ」を見ていたら、約3年半前から負けなし、が途切れて7月負けになっていました。ここの表示では、僅かですが損益はプラスになっています。
真相は、「マルチストラテジー」は複数のストラテジーの構成で、「空売り」のストラテジーも入っています。その空売りは、「テラス」では「貸借銘柄」、このブログのは「カブドットコムの空売り銘柄」で違いがあります。このことについては、説明もしていますが、パフォーマンスでは約1割ぐらいの差が出ます。
どうも、それが原因のようです。実際の取引も、KDCと松井を使っていますが、「テラス」では、汎用性が高くないと受け付けてくれませんのでこんな結果になったみたいです。
「テラス」の表示は、あと2つ注意点があります。
「テラス」の年利や利回りは、計算の分母に、ドローダウンを加算して計算されています。したがって、「トレジスタ」などの表示より、低くなってしまいます。また勝率も、引き分けは、負けでカウントされています。引き分けは、除いてか、0.5勝敗ずつに分解してそれぞれに加算して計算するのが普通ですが、引き分けは負けになっています。両方とも学校では0点の計算方法です。考えがあってのことだとは思いますが注意してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 月別損益額表:4位以下

---------------------------------------------------------
Ⅳ:ディオーネⅢ:BBプリュm3(新).-8月損益:284700:利回り:9.49%:新作
Ⅴ:SGS-FC(新)-----------------8月損益:171500:利回り:5.72%:新作
Ⅵ:マルチ:トリオⅢ---------------8月損益:150100:利回り:5.00%
Ⅶ:BBモアン:Ⅲmode3..-------------8月損益:119419:利回り:3.98% 
Ⅷ:シータ・DC(新)---------------8月損益:116000:利回り:3.87%:新作
Ⅸ:SGS-F..----------------------8月損益:104800:利回り:3.49%

 番外:休憩中:Contrary2 損益:0:利回り:0% 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

参考:新作をマルチに組み込んでみました
マルチ:デュオⅢmode1
8月19日 336100 利回り: 11.20%
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フォワード 月別 月末 月累計 月別損益 6ケ月間 3ケ月間
nearest 8月 8月19日 27444692 336100 利回り: 11.20%
2016 7月 7月29日 27108592 382502
2016 6月 6月30日 26726090 530788

2015 8月 8月31日 19810270 142800 年間損益 7441122
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
バックテスト期間: 2014/01/01~2016/08/19
 勝率: 72.27 %
 勝ち数: 1,337 回 負け数: 513 回 引き分け数: 125 回
 平均損益(円): 12,375 円  平均損益(率): 2.22 %
 合計損益(円): 24,439,692 円  合計損益(率): 4,390.37 %
 最大連勝回数: 18 回 最大連敗回数: 5 回
 最大ドローダウン(簿価ベース): 436,800 円(2014/12/26)
 PF: 2.606 平均保持日数(イグジット済み銘柄のみ): 1.50 日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

月間Best3:サマリー

Ⅰ:3点チャージ・V1--------------8月損益:375600:利回り:12.52%
 -----
バックテスト期間: 2014/01/01~2016/08/19
 勝率: 79.31 %
 勝ち数: 207 回 負け数: 54 回 引き分け数: 0 回
 平均損益(円): 17,788 円  平均損益(率): 3.17 %
 合計損益(円): 4,642,730 円  合計損益(率): 826.13 %
 最大連勝回数: 19 回 最大連敗回数: 7 回
 最大ドローダウン(簿価ベース): 514,100 円(2015/10/02)
 PF: 2.386 平均保持日数(イグジット済み銘柄のみ): 12.36 日
~~~~~

Ⅱ:マルチ:デュオⅡ--------------8月損益:337100:利回り:11.24% 
 -----
バックテスト期間: 2014/01/01~2016/08/19
 勝率: 71.77 %
 勝ち数: 961 回 負け数: 378 回 引き分け数: 133 回
 平均損益(円): 13,024 円  平均損益(率): 2.27 %
 合計損益(円): 19,170,898 円  合計損益(率): 3,336.03 %
 最大連勝回数: 20 回 最大連敗回数: 11 回
 最大ドローダウン(簿価ベース): 577,100 円(2015/08/26)
 PF: 2.926 平均保持日数(イグジット済み銘柄のみ): 2.77 日
~~~~~

Ⅲ:シータ:1---------------------8月損益:290900:利回り:9.70% 
 -----
信用レバ2:バックテスト期間: 2014/01/01~2016/08/19
 勝率: 76.30 %
 勝ち数: 779 回 負け数: 242 回 引き分け数: 137 回
 平均損益(円): 15,533 円  平均損益(率): 2.75 %
 合計損益(円): 17,987,333 円  合計損益(率): 3,182.25 %
 最大連勝回数: 24 回 最大連敗回数: 9 回
 最大ドローダウン(簿価ベース): 597,800 円(2015/08/26)
 PF: 3.166 平均保持日数(イグジット済み銘柄のみ): 3.74 日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週の株式展望 2016/08/19

2016-08-20 12:57:01 | 週間展望

  来週の株式展望 2016/08/19

Comment ・・・

 オリンピックは盛り上がっています。陸上は、400mリレー、 ・・・なんとアメリカより上位の銀メダルです。さすがにボルトのジャマイカには届かなかったものの2位です。米国・失格。


 
さて、株相場は、
「週を通せば370円ほどの反落です」
方程式が通じない相場が続いています。日経平均が案内する先行指標は、最近微妙に狂い始めています。
ちょっと前まで、為替・ドル円で、円が上がれば、200円、300円下げるなどの敏感な反応を示した為替との相関相場は、100円を割り込んでも、株価は上がったりもします。
背景は、日銀の”etf”の買い支えの政策背景なんでしょうが、相場が素直ではありません。
 ・・・ 株高・円高の官製相場は「異様な地合い」です  ・・・
相場が素直でないので、ストラテジーはうまく機能しない場合が多そうです。
”力ずく”の官製相場は長く続くものではありません。
そんな中でも、”マイストラテジー”は、「異様な地合い」に食らいついています。

マザーズは、25日線が抵抗線になってまた跳ね返されてしまいました。

原油先物が、異様な勢いで、暴騰を始めています。

原油eftの3銘柄を、裁量で,プラス+2.00%指値してみましたが、それより幅の大きいギャップアップで買えませんでした。どこまで上がるのでしょうか?


勉君レポート

◇相場を読む~小反発

19日の東京株式相場は小幅に反発です。日経平均株価は59円高となっています。
米国株は小幅に続伸したものの、ドル円相場は100円近辺で悩ましい朝、東京市場は前日急反落の反動から自律反発して始まりました。ドル円相場がどうにか100円台をキープしたことから、前場は127円高まで押し上がる場面もありました。唯、日銀のETF買いを巡る不透明感もあって、マイナスになる場面まであって、結局小高く引けています。
商いは低調で指数は上値の重い展開でしたが、中身は売られる物買われる物、結構、明暗を分けました。
原油などコモディティ高を囃して資源素材商社などが買われた他、輸出株や金融株が堅調だった反面、食品薬品情報通信陸運など最小分散投資のセクターが下げました。週を通せば370円ほどの反落で、お盆の円高にヒヤリとさせられた週でした。
来週はお盆休みも五輪も終わり、夏枯れ脱出期待は出て来そうですが、週末のジャクソンホールのイエレン講演待ちとなる可能性もあります。
株価は一定程度円高に抵抗力を示していますが、デフレ脱却を見通せないため、先高感も乏しく、1カ月後の日銀会合まで強気の材料探しとなり易いと観ています。

執筆者: 山田 勉

 

株高・円高の官製相場は「異様な地合い」です    ・・・横山 利香(メルマガ)

日経平均株価は4日の取引時間中に一時、1万5921円まで下落しましたが、その後は堅調な展開となって大幅に上昇しました。日銀がETFの買い入れ金額をほぼ倍増させたのを受けて、下落局面では日銀による株の買い支えが行われることへの期待感が高まったのが背景として挙げられるでしょう。

 米国ニューヨークダウも15日には1万8668ドルまで上昇し、高値を更新しました。株価チャートを見るかぎり、非常に強い展開が継続しています。今後もその流れが続きそうです。

 ただ、日経平均が底堅く推移している反面、外国為替市場のドル・円相場は円高ドル安の流れになっています。16日にはいったん1ドル=100円を割り込みました。株価が上昇するとドル買いが進行するのが定石ならば、「株高・円高」はまさに官製相場といえるのでしょう。「異様な地合い」と言わざるをえず、今後の動向に要注目です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週間パフォーマンスレポート8月2週目8/12まで

2016-08-14 11:10:38 | 週間パフォーマンスレポート



週間パフォーマンスレポート 8月2週目8/12まで

月別損益額表:ベスト3  8月2週目8/12まで

◆新作・ストラテジー、登場◆  

    

月別損益額表:8月月間ベスト3 (損益の表示は簿価です)
---------------------------------------------
Ⅰ:ディオーネⅢ:BBプリュm3(新)-8月損益:345900:利回り:11.53%:新作
Ⅱ:3点チャージ・V1--------------8月損益:205200:利回り:6.84% 
Ⅲ:シータ:1---------------------8月損益:170100:利回り:5.67% 
----------------------------------------------

---------------------------------------------
chart: ・マザーズ指数0812
 

Ⅰ:ディオーネⅢ:BBプリュm3(新)新作 

Ⅱ:3点チャージ・V1

Ⅲ:シータ:1  

 

 「ストラテジー」の通信簿・8月月間:8月2週目8/12まで

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
損益は、概ね「プラス」になっています。
唯一「マイナス」の損益の「BBモアン:Ⅲmode3」も時価では含み益を抱えております。特別相場の感触はいいとは感じないのですが、久々の穏やかな8月です。
日別に成績を発表しているシストレのブログは、負けの方を多く見受けます。「状況からみて、シストレの「ストラテジー」が機能する環境ではない」と思っています。

8/8以降の上げ相場は、日銀や外資系や米国株や為替や原油高の、外からの力で無理やり持ち上げられた感があり、シストレが対象とする銘柄とは異質のようです。ストラテジーが300千を限度にしていると、日銀が買い支えるetfは半分ぐらい対象から外れてしまいます。ですから、シストレ派は、メインで動いている周辺を右往左往しているイメージになるわけで ・・・それでも間接的におこぼれがあれば、それを拾って食いつないでいる、ってような・・・
マザーズが、反転してきました。
マザーズやjqはシステムトレード派のメインの対象です。
期待しましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆番外編
驚きました・・・
複数・ストラテジーの並行運用検証速度のことです。
「シス達」では複数のストラテジーの運用は、マルチモードで検証するのですが、2本のストラテジーの検証速度は、あるプラットホームでやるのと比べて、大げさに言えば10倍「シス達」の方が遅くなります。同じパソコンです。
パフォーマンスは、あるプラットフォームでは、加算して2で割る平均値的なサマリなのですが、「シス達」は加算した合計値ぐらいのパフォーマンスのサマリになっています。
未公開情報が多くて、さらにそちら方面に詳しくもないので断定はできませんが、「アルゴリズムのストラクチャー」が違っていて、「シス達」は愚直に、日々の損益を積み上げる計算をしているようです。
Corei5でもCorei7でも速度は大して変わりません。
検証速度は早い方がいいし、ストラテジーの入力も「パレット」型の方が楽でいいのですが、ストラテジーの良し悪しとは一切関係がない”使い勝手”のことで、本末転倒しないように・・・
こうなると、高速回転の15000rmpのSSDが欲しくなります。

 参考文 ・・・「システムトレードの達人」は、シングルタスクで稼動しているため、CPUのコア数が多い場合でも、検証速度に変化はございません。また、バックテストの処理の大半がハードディスクの回転数(rpm)に依存しているため、より回転数 の大きいハードディスクのパソコンの方が検証時間が短くなります。 ・・・

月別損益額表:4位以下
Ⅳ:SGS-F..-----------8月損益:119127:利回り:3.97%
Ⅴ:マルチ:デュオⅡ.---8月損益:107600:利回り:3.59%
Ⅵ:マルチ:トリオⅢ----8月損益:91500:利回り:3.05%
Ⅶ:SGS-FC(新)------8月損益:65700:利回り:2.19%:新作
Ⅶ:シータ・DC(新)----8月損益:33900:利回り:1.13%:新作
Ⅸ:BBモアン:Ⅲmode3---8月損益:-21811:利回り:-0.73% 

番外:休憩中:Contrary2 損益:0:利回り:0% 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

参考:
◆マルチ:デュオⅡ:資金配分変更(s1・90/d1・100)
マルチ:デュオⅡ.---8月損益:197600:利回り:6.59%
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フォワード 月別 月末 月累計 月別損益 6ケ月間 3ケ月間
nearest 8月 8月12日 22060398 197600 利回り: 6.59%
2016 7月 7月29日 21862798 -106598 利回り: -3.55%
2016 6月 6月30日 21969396 294088
2016 5月 5月31日 21675308 354600
2015 8月 8月31日 16453064 -100 年間損益 5409634
------------------------------------------
バックテスト期間: 2014/01/01~2016/08/12
 勝率: 71.59 %
 勝ち数: 950 回 負け数: 377 回 引き分け数: 130 回
 平均損益(円): 13,072 円  平均損益(率): 2.27 %
 合計損益(円): 19,045,198 円  合計損益(率): 3,302.86 %
 最大連勝回数: 20 回 最大連敗回数: 11 回
 最大ドローダウン(簿価ベース): 577,100 円(2015/08/26)
 PF: 2.930 平均保持日数(イグジット済み銘柄のみ): 2.77 日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

参考:新作をマルチに組み込んでみました
◆マルチ:デュオⅡ:mode3(「シータ:1」+「ディオーネⅢ:Bm3」)
マルチ:デュオⅡ.---8月損益:364700:利回り:12.16%
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

フォワード 月別 月末 月累計 月別損益 6ケ月間 3ケ月間
nearest 8月 8月12日 27473292 364700 利回り: 12.16%
2016 7月 7月29日 27108592 382502 利回り: 12.75%
2016 6月 6月30日 26726090 530788
2016 5月 5月31日 26195302 534500
2015 8月 8月31日 19810270 142800 年間損益 7441122

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
バックテスト期間: 2014/01/01~2016/08/12
 勝率: 72.28 %
 勝ち数: 1,322 回 負け数: 507 回 引き分け数: 123 回
 平均損益(円): 12,526 円  平均損益(率): 2.25 %
 合計損益(円): 24,450,692 円  合計損益(率): 4,394.10 %
 最大連勝回数: 18 回 最大連敗回数: 5 回
 最大ドローダウン(簿価ベース): 436,800 円(2014/12/26)
 PF: 2.637 平均保持日数(イグジット済み銘柄のみ): 1.51 日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

月間Best3:サマリー

Ⅰ:ディオーネⅢ:BBプリュm3(新)-8月損益:345900:利回り:11.53%:新作 
 -----
バックテスト期間: 2014/01/01~2016/01/12

 勝ち数: 1,183 回 負け数: 649 回 引き分け数: 43 回
 平均損益(円): 5,523 円  平均損益(率): 0.97 %
 合計損益(円): 10,355,429 円  合計損益(率): 1,825.61 %
 最大連勝回数: 14 回 最大連敗回数: 6 回
 最大ドローダウン(簿価ベース): 666,100 円(2015/01/05)
 PF: 1.641 平均保持日数(イグジット済み銘柄のみ): 0.04 日
~~~~~

Ⅱ:3点チャージ・V1--------------8月損益:205200:利回り:6.84%  
 -----
バックテスト期間: 2014/01/01~2016/08/12
 勝率: 80.39 %
 勝ち数: 205 回 負け数: 50 回 引き分け数: 0 回
 平均損益(円): 17,181 円  平均損益(率): 3.13 %
 合計損益(円): 4,381,030 円  合計損益(率): 797.57 %
 最大連勝回数: 19 回 最大連敗回数: 5 回
 最大ドローダウン(簿価ベース): 514,100 円(2015/10/02)
 PF: 2.277 平均保持日数(イグジット済み銘柄のみ): 12.18 日
~~~~~

Ⅲ:シータ:1---------------------8月損益:170100:利回り:5.67% 
 -----
信用レバ2:バックテスト期間: 2014/01/01~2016/08/12
 勝率: 76.14 %
 勝ち数: 769 回 負け数: 241 回 引き分け数: 135 回
 平均損益(円): 15,604 円  平均損益(率): 2.75 %
 合計損益(円): 17,867,133 円  合計損益(率): 3,150.24 %
 最大連勝回数: 24 回 最大連敗回数: 9 回
 最大ドローダウン(簿価ベース): 597,800 円(2015/08/26)
 PF: 3.173 平均保持日数(イグジット済み銘柄のみ): 3.74 日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラテジー ベスト5

http://www.openterrace.jp/