わたしスタイルⅡ

旅行・グルメ・SD(スーパードルフィー)・投資
地元を中心に紹介して行こうと思っています。

川崎重工業の株・売却!

2022-06-30 17:51:40 | 投資・資産運用
    母が永眠して、hiroが株を相続して証券会社の
   特定口座で管理しているが・・何故か川崎重工業だけ
   母の名前のままだった。去年の12月にこちらの会社に
   電話して手続きの書類を送ってもらった。姉にも協力
   してもらい、年明けに手続きをして今年の1/26(金)
    無事に証券会社の口座に入った。その日の終値は
   2211円だった。暫くは2200円台~2400円を
   推移していた。5月に入り上昇し始めて2500円台に
   突入😃 そして、国会で防衛費の予算を強化する話が
    出た翌日の6/1(水)重工会社の株は急伸した。
   hiroは20株の端株だったため、終値が買い取り
   金額になる。端株は14時までに申し込む必要がある。
   その日は終値が一番の高値で2670円で売却決定😃 
   その後も何日間かは急騰 していたようだけど、 6月
   下旬頃には急落した様子だった。判断が難しいね😌 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松ショッピング(四国ショップ88とゆめタウン高松)

2022-06-29 07:10:06 | 百貨店・ショップ・アミューズメント
      ●香川旅行 5/28(土)(2日目)

    カフェ&レストラン「ヴァン」で遅めの朝食?を
   楽しんだ後、ホテルに隣接してるマリタイムプラザ
   高松の1Fにある四国ショップ88へ行った。新かがわ
   割クーポンが使えるお店なので、買い物をする事を
    決めていた。hiroは2000円のクーポンで
   父母に、日本酒とえびせんべいがちょうど買えた😁 
   その他に気になった香川産のマーマレードを買った。
   JRホテルクレメント高松の駐車場に停めて食事を
   したため、駐車料金が2時間無料になった。上手く
   時間内で、買い物を終わらせたので助かったよ😁       
       まずは四国ショップ88の外観
    
     マーマレード・日本酒・えびせんべい
    

    四国ショップ88で、いいお買い物をした後にゆめ
   タウン高松にも行った。ここでは、父母にお祀りする
   清閑院の和菓子を買って、お気に入りGODIVA
   シンプルなチョコレートを自分が食べるため買った。 
         清閑院の和菓子
    
      GODIVAのチョコレート
    

    今回は姪がずっと車を運転して連れて行ってくれた
   ので、有効な旅が出来たよ。特に楽しかった😃 姪も
   楽しかった様子で、またこういう旅もしようと思う😇 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ&レストラン「ヴァン」(JRホテルクレメント高松1F)

2022-06-27 07:00:51 | 県外のレストラン・カフェ・飲食店・バー
      ●香川旅行 5/28(土)(1日目)

    ホテルを9:40頃にチェック・アウトして姪の車で
   JRホテルクレメント高松へ向かった。10時~提供の
   ①ストロベリーアフタヌーンティー¥3300(税込)を
   姪と一緒に楽しむためだった。なので、朝食無しの宿泊
   プランにしていた。そして、もうひとつ気になっていた
   ②やしまカレー¥1500とブレンドコーヒー¥720も
    オーダーして、シェアして楽しんだ。こちらのお店は
   定休日もあるが、店内のラウンジエリアは10時~営業
   している。まずは5/31までの①の内容を紹介しよう。

     上段苺のジュレ・苺のティラミス
         苺のタルト・苺のロールケーキ
     中段:苺のカーディナル・苺のミルクレープ
         苺のシューアイス・苺のショートケーキ
     下段:プレーンスコーン・苺のサンド
      *ドリンクは紅茶アールグレイだった

    オーダー後、先に②が来た。このカレーがやしまなのは
   まずはライスの形が屋島。そして屋島の戦いで名を上げた
   那須与一の弓矢に見立てた串に牛肉・鶏肉・豚肉を刺して
    ある。「茄子が入ってるのもそうかも?」とダジャレを
   姪が言った😃 カレーはあえて?温かくしていなかったので
   スパイスの香りやルゥーの味が、口に広がった。サラダと
   具材の味も楽しめた。その後、コーヒーで口をリセットし
   ②が来たよ。辛い料理の後、スィーツに紅茶がまたいい😁 
    姪に好きな物をあげた。秋のアフタヌーンティーの時と
   また雰囲気が変わって、こちらも全て美味しかった😋 全て
   美味しくて、姪もhiroも大満足😃 楽しい時間だった😇 
   ホテルカードを提示してお会計10%OFFも嬉しいね。
       まずはお店の入り口からどうぞ
    
      素敵な店内の雰囲気
    
      まずはセッティングから
    
      美味しいやしまカレー
    
      ブレンドコーヒー
    
      紅茶のセッティング
    
      アフタヌーンティーの全体
    
      まずは上段から
    
      中段のスィーツ
    
      下段のスィーツ
    
      最後に美味しい紅茶
    
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕凪(夕凪の湯HOTEL 花樹海 5F)

2022-06-25 07:05:06 | 県外のレストラン・カフェ・飲食店・バー
      ●香川旅行 5/27(金)(1日目)
 
    夕食はホテルの5F。18時に予約していた。洋の
   要素も感じる季節の会席料理を2人で楽しんだよ😃 

    ①食前酒 花樹海オリジナル 梅酒
    ②先付け 新玉ねぎのブラマンジェ
    ③花水木箱:上段 3種盛(合鴨ロースト他)
     花水木箱:下段 お造り(鯛・間八・烏賊)
    ④焼き物 瀬戸内海の鰆バジル風味
    ⑤肉料理国産牛ローストビーフ(グリーンアスパラ)
    ⑥鍋物うどんすき(讃岐オリーブ豚・焼き穴子他)
    ⑦お食事 鶏ばら飯・味噌汁・香の物
    ⑧水菓子 苺・キゥイ・抹茶ショコラ
     *瀬戸内レモンサワー ¥550(税込)
     *地ビール(空海)  ¥990

    個室になっている席へ案内された。凄く雰囲気があり
   ハイテンション😄 ①の梅酒はノンアルコール。口当たり
   良くて美味しい。③の上段の料理が綺麗に写ってなくて
    ごめんね😌 合鴨の他、フォアグラ最中やオリーブなど
   洋の要素。お造里は凄く新鮮で美味しかった。鰆も好き
   なので嬉しい。⑤のローストビーフとさぬきのめざめ
   いうアスパラガスと⑥のうどんは絶品😋 爽やかな飲み
    口の地ビールと料理が良く合っていた。瀬戸内レモン
   サワーは少し甘口だったけど、ビールとはまた違った味
   わいで美味しかった。⑧の苺はさぬきひめで、キゥイは
   さぬきゴールドと、地産地消を取り入れている。全てが
    美味しくて大満足😃 料理だけでなく、器も品質の高い
   物が使われていたよ。洋の要素がある料理なので、若い
   姪にはよく合ったようで喜んでいた😃 姪に多めに食べて
   もらったから調子を崩さなかった。楽しい時間 だった😇 
        まずは5Fのエレベーター前から
    
      お店の入り口
    
      案内された個室の席
    
      まずは①と②から
    
      ③の花水木箱
    
      地ビール(空瓶でごめん)
    
      ④の焼き物
    
      ⑤の絶品のローストビーフ
           
      瀬戸内レモンサワー
    
      ⑥のうどんすき(セッティング) 
    
      出来上がったうどんすき
    
      ⑦のお食事 
    
      ⑧の水菓子 
      
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕凪の湯HOTEL 花樹海 vol・2 客室

2022-06-23 16:30:08 | ホテル・旅館ラバーズ
   ●香川旅行 5/27(金)(1日目)

    今回はかがわ割の利用で、2名1室の料金から1万円
   割引してくれて、更にじゃらんからの4000円の割引
   クーポンをGET!期間限定ポイントも1500使って
    かなりお得に予約😃 なので、豪華に岩露天風呂付客室
   (和室12畳+次の間付)に宿泊したよ😂 姪が「一生に
   一度かも知れない。」とかなり喜んでいた。少し残念な
   点はチェック・インが16時。15時という所が多い中
    珍しい。チェック・アウトは10時。露天風呂付客室は
   1Fのフロアになっている。客室にはミネラルウォーター
   ドリップコーヒーも用意されており、不思議な部屋には
   マイナスイオンのドライアーもあった。客室の調度品も
   さり気なくハイクォリティだった。チェック・インして
   すぐラウンジでジュースを飲んだ後、客室の露天風呂に
   入った。気持ち良かった。その間に姪は大浴場へ行った。
   一度、宿泊したかった宿で、豪華な客室にして大満足😇 
       まずは1Fのエレベーター前から
    
      108号室のの入り口
    
      正面入り口から
    
      入り口のすぐ左手不思議な部屋
    
      不思議な部屋のすぐ隣り
    
      12畳の和室
    
      和室から窓側
    
      窓側のズーム
    
      岩露天風呂
    
      露天風呂の左側
    
      露天風呂と洗い場
    
      露天風呂からの景色
    
      お休みの前の客室
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする