わたしスタイルⅡ

旅行・グルメ・SD(スーパードルフィー)・投資
地元を中心に紹介して行こうと思っています。

淡路SA(下り線)

2024-01-09 07:00:04 | SA(サービスエリア)
     ●神戸ドライブ旅行 11/18(土) (2日目)

    ホテルを11時にチェック・アウトした後にギフト
   コーナーで買い物(先の記事で商品は紹介)をして
   11:30には駐車場から出た。そして高速道路を
   走行し、お決まりの淡路サービスエリアに寄ったら
   いつもながら、たくさんの車が駐車場に停車してた。
    まずはお気に入りのタコ玉ねぎ天・玉ねぎ煎餅を
   確保。その後、珍しくバラ売りの大福餅とドライ
   いちじくを見つけて購入。全部、美味しかった😋 
       まずはお約束?の観覧車から
    
      遠くに見える明石大橋
    
      そして淡路SAへ・・
    
      まずは玉ねぎ煎餅
    
      タコ天・塩大福・ドライいちじく
    

   
    そしてモンロワールの気になる商品を見つけた。
   期間限定神戸マロンビスキュイ。こちらの商品は
   マロンペーストを練り込んだクッキー生地でマロン
   風味のホワイトチョコレートをサンドした洋菓子。
   hiroは栗が好きなので即決!8個入りなので4個を
   姪にあげた。ほのかにマロンの味がして上品な甘さ。
   凄く美味しかった😋 遅くなり終了してたらごめん😓 
       神戸マロンビスキュイの画像
    
      気になる中身の画像も
    

    淡路SAを出てhiroの家まで、姪が運転してくれて
   今回も楽しくて楽な旅だった。15時には家に到着。
   姪も満足だった様子。また行こうと盛り上がった😁 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鎚山SAと吉野川SA(上り線)

2023-07-15 07:00:05 | SA(サービスエリア)
      ●道後温泉旅行 5/27(土) (2日目) 

    旅館を出て一般道路を暫く走行してから松山ICに
   入り、高速道路を走行。1回目の休憩は石鎚山SA
   (上がり線)こちらのマルシェで愛媛県の柑橘類を
   買おうと決めていた。種類が少なかったのが残念😔 
   母が好きだったデコポン(左)と珍しいので、愛南
   ゴールド(右)を購入。やっぱり美味しかった😋 
          石鎚山SAの外観
    
      デコポンと愛南ゴールド
    

    休憩&買い物後、石鎚山SAを出発して高速道路を
   走行。再び、吉野川SA(上がり線)で休憩。こちらで
   じゃこ天を見つけたので購入。生ものだから少しでも
   遅く買う方がいいと思うので、あったから良かった😁 
         吉野川SA(上がり線)
    
      じゃこ天
    
     (おまけ)吉野川SA(下り線)の建物も
    

    徳島ICを出てhiroの家まで送ってくれた。15時頃
   家に到着して、家でコーヒータイム。姪のおかげで
   楽で凄く楽しい旅行となった。また一緒に行こう😄 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鎚山SA(下り線)

2023-06-25 07:00:06 | SA(サービスエリア)
     ●道後温泉旅行 5/26(金) (1日目)

    吉野川ハイウェイオアシスで休憩後、高速道路を
   走行。渋滞も無く順調で、 1時間ぐらいで昼前に
   石鎚山SA(下り線)に到着。ここで昼食の予定に
   していた。まずは石鎚山SAの外観などから紹介を!
        石鎚山SAの雰囲気から
    
      ①石鎚山SAの外観から
    
      ①の向かって右側に続く
    
   
   
    石鎚山SAの中に入り、奥の方に進みHPで見ていた 
   レストランの前に来た。メニューは少なめのようだが
   気になった料理もある。えひめ鯛のユッケ丼¥1380
  (税込)と岬のしらす鉄火丼¥1480をオーダーして
   シェアして食べた。ユッケ丼は韓国な味がした。新鮮な
   鯛とタレがよく合って美味しかった😋 しらす鉄火丼も
    しらすとマグロが新鮮でタレの味とよく合っていた。
   味噌汁は少し甘めで、白っぽい味噌だったけど、それが
   絶妙な味だった。美味しかったと2人共、満足だった。
   お店から見えるのどかな景色がまたいいね。癒された😊   
         SA内のレストランの入り口
    
      店内の雰囲気
    
      窓からの景色
    
      えひめ鯛のユッケ丼
    
      岬しらす鉄火丼
    

  
     食後の楽しみにしていたのが紅まどんなソフト
    クリーム¥530。少し食べたら良かったので
    姪と半分ずつ食べたよ。ソフトクリームという
     よりもジェラートに近く、冷たかった。でも
    柑橘の味がしっかりとしていた。サッパリして
    凄く美味しかった😋 食べ終わる頃に急に溶け
    服の上に😱 年配の男性も楽しく食べていたよ。
    初めて通った石鎚山SAは凄く気に入ったよ😊 
         ソフトクリームの売店
    
      紅まどんなソフトクリーム
    
   
    美味しく食事を楽しんだ後、高速道路を走行!
   松山ICを出て目的地の道後温泉へと向かう・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路SA(下り線)

2023-04-28 07:20:18 | SA(サービスエリア)
     ●神戸旅行 3/11(土)(2日目)

    六甲アイランドを出て京橋ICから高速道路を
   走行した。渋滞も無く順調に走行。そして・・
   お目当ての淡路SA(下り線)に到着。駐車場は
    ほぼ満車。多くの人が来ていて活気があった。
   休憩と買い物が目的。3点買った商品を紹介😉 

    ①天の恵み(画像後ろの左)
     (淡路島の玉ねぎと藻塩の煎餅)
    ②鱧入りちくわ(1本)(画像右)
    ③神戸ミルクヨーグルトパフェクッキー
     (画像前)1箱(6個入り)

    売り場に行くと物凄くたくさんの商品が販売
   されてる。お菓子は箱入りの商品が殆どなので
   hiroのように単品の商品が欲しい人には悩む😑 
   なので③の商品は姪も気になると言うので3個
    ずつ分けたよ。ほのかにヨーグルト味がして
   クランベリーなどが入ったクリームを、厚さが
   薄めのプレーンクッキーで挟んでいるので食べ
   やすくて美味しかった①も美味しかったので
   煎餅の好きな母にお祀りするために今回も購入。
   鱧入りちくわもプリッとして濃厚で美味しいよ!
         まずは淡路SAの外観
    
      続いて淡路SAからの明石大橋
    
      クッキー1個の画像も一緒に
    

    淡路SAを出て、hiroの家まで走行。15時頃に
   家に到着。お天気にも恵まれ楽しい旅だったよ😁 
   姪も凄く楽しそうにしていたので行けて良かった! 
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路SA(下り線)

2022-12-29 07:00:03 | SA(サービスエリア)
     ●赤穂旅行 11/19(土) (2日目)

    11時頃に赤穂を出発し、先に紹介した白龍城に
   寄ってから高速道路を走行。休憩と観光を兼ねて
   人気の淡路SAに到着。すぐ姪と一緒に大観覧車
   乗ったよ。大人¥600(税込)いつも高速バス
   から眺めていた観覧車。一度、乗ってみたかった。
   景色も最高だった。上に来ると結構、怖かった😰 
   その後、少し空腹になって来たので、軽食と思い
    明石焼き¥600(税込)とソフトクリーム
   マーブル(コーヒーとミルク)¥400をシェア
   して食べた。明石焼きはあつあつ。出し汁をかけ
   美味しかった。ソフトクリームは、コーヒーのほろ
   苦さとミルクの甘さが絶妙で美味しかった。今まで
   寄ったSAの中で、圧倒的なお客さんの人数で凄く
   活気的だったね。貰ったクーポンを利用して父母に
   お菓子。自分用には、たまねぎ天を買ってみたよ😄 
        まずは淡路SAの画像から
    
      続いて大観覧車
    
      観覧車からの景色 
    
      撮影スポット
    
      明石焼を買ったお店
    
      明石焼の画像 
    
      ソフトクリームのお店 
    
      マーブルソフトクリーム 
    
      クーポン利用して買った商品
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする