goo blog サービス終了のお知らせ 

オサール帝国記

主にCardWirthの話題、時たま?格ゲーの話をするブログです

座談会を終えて

2010年09月09日 | CardWirth
意外と言えば意外な結果。

アニメ声優の注目度ベスト10、1位は「ツンデレの女王」釘宮理恵に。

認知度が高い声優と言えば水樹奈々だし…と思ってたら2位だったのに驚き。

個人的な部分だけど、堀江由衣がいるのにちょっと感動。
あの人、ワシが中学校の時代からいる人気声優だし、中学~高校時代のワシが買ってた雑誌のキャラクター(?)の声を担当していたので、割と感慨深いところが多いんですよね~
他に似たような感じで感慨深い声優は林原めぐみもいるけど、そっちはいなくてちょっとがっかりだったりして。

オサールでござ~るです。
かなりマニアックな話題!



先日の記事通りに、座談会を終えての感想みたいなんを。


とりあえず、試験的に?行われた座談会の第1回に、ワシなんかを選んでくれたラ・フランス氏に感謝。
見てみたら拙作の『降誕祭の樹』の感想も書いてくださったようで、ありがたいばかりです。
…こうして拙作のシナリオを見つめなおす機会を得てみると、やはり後半のほうが地味でもいい作品を作ってる気がする。
『降誕祭の樹』もだが、『輪違草の洞窟』や『幽霊屋敷』は(ストーリー的部分が非常に薄いものの)よく出来てて遊ぶ価値があるんじゃないか?と思える出来になったと考えてたり。
最も、ネタ的には『マッチョラゴラ』が一番面白く出来たな!と言う自信は変わらないんですが(笑)。



話逸れた。



今回の座談会、第1回だったという事と、自分が主催だと言う事もあってか、ラ・フランス氏が進行役をしてくれたので非常に時間的な部分をスムーズに進めてもらいました。
最近気づいたけど、ワシって基本的に趣味の話になると際限なく白熱する癖みたいなものがあるので、止めてもらわないと延々と話し続けるため、ラ・フランス氏が次の話等へと移してもらったりしたのは非常によかった。

あれがなければ恐らく記事2回分では済まない位話し込んでいたであろう事は、創造するに難くない。

話の内容はあんな感じでいいのか、(好き勝手に言いまくってたので)非常に不安だったけど、ラ・フランス氏のTwitterには有意義とか書かれてて一安心。
もうちょっと(ネタバレ防止のためにも)ストーリーよりもシステムの中身を話すべきだったか…?とか、途中でCardWirth全体の話してて、軸のシナリオの話はほとんどなくて終わってしまったのはよかったのか…?等、不安材料は各々の箇所に1つずつはあるので正直怖い。

まぁ、基本的にはシナリオのストーリー的な中身よりはシステム的な中身が7割を〆ていただろう、と思っているのでよし…としていいのかなぁ?

兎にも角にも、第1回の座談会はこんな感じで流してしまったけれど…これで人が集まったり、定例化出来るのか。
運命の第1回の実施と公開はここに終了してしまいました。

大事な第一歩をワシなんかがやった事に、らしくもなく割とプレッシャーを感じていたり。
…ま、なんとかなるよね☆何という無責任。


最後に、何度も言っていますが、誘ってくれたラ・フランス氏にはいくらお礼を言っても言い足りない気持ちです。
よりにもよって最近シナリオ発表してないシナリオ作家だもんなぁ…ワシ…
………もうちょっと頑張ってシナリオを完成させないと………

CW-Portにも載ってるおかげで、最近のこのブログの来場者が極端に増えててかなり焦ってしまってたり。
多くて10数人なのにいきなり3倍以上の人が増えてたりして正直あせりました。
こんなビックリしたのは初めてギルドにワシの配布したシナリオが出て、いきなりサイトの来場者が1日で3桁超えたのを見た時ぐらいです。

あんな言いたい事しか言ってないようなワシでよければ、次の座談会にも出演させて欲しいなぁ…とか思った今日この頃でしたとさ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。