goo blog サービス終了のお知らせ 

オサール帝国記

主にCardWirthの話題、時たま?格ゲーの話をするブログです

今年を振り返る

2014年12月30日 | ノンジャンル
ふむふむ……

現実で内気な人ほどオンラインで友人が多い? ドイツの研究

成程、確かに理由としては納得できる部分はある。
…最も、記事内にもあるとおり、まだまだ研究の余地が居る人数だし…これからの結果次第、って感じかな?


オサールでござ~るです。



とりあえず、今年は年末年始は連続更新やる気概で行きます。えぇ。

例年だと、隔日か大晦日と元日だけ連続更新…って感じだったかと思いますが、今年はネタも出来そうだし、連続更新で頑張ってみます。
上手くいけば。


さて、そんな今年に起きた事ですが、格ゲーもCardWirthも色々ありました。


○格ゲー

・GuiltyGearシリーズの完全新作、Xrd稼動!
 …したのはいいが、地元にはAllNet+筐体はないし、サラダさんらの仕事関係の変更により、AC時代からの知人は軒並み出会わない方向に。悲しい。
・それでどうなるかと思ったが、Xrd新規勢や今まで中々見なかった面々とも知人となり、それなりにコミュニティが出来て一安心。
・ただ、割と新人勢だったり今までそこまでやってなかった?のもあり、レベル的に切磋琢磨と言うよりも育成的な感覚が強い感じかも…
・よって、今まで自分だけでよかった部分を人に教える必要性が高くなってきた。上手く教えれるようになれば、きっとレベルアップ出来るはず……



○CardWirth

・夏頃にあったイベント・100kb祭りで禁断のジャンルによる新作シナリオを発表。
 色々な意味で久しぶりの新作が出来上がりました。
・そのシナリオ、結構人気があったらしく?そこそこ好評だった模様。まぁ、久しぶりのジャンルだしね。
・しかし、過去作の同じジャンルで作った1つが秀逸だったせい(?)もあり、これで名実共に(?)今の現役?シナリオ作家では、“そのジャンルと言えば”的なイメージが強くなった気がする。ギルドにはあのジャンル出してないんですけど…
・ツイッターを始めたら、CardWirth熱が大変な事に交流って凄い。
・おかげで、一発ネタ的な新作があっという間に出来上がる。士気の高さって重要だと再確認した。
・その一発ネタで某キャラクターの株が上がってくれる事を望む。



とりあえず、ツイッターをはじめたのが格ゲー関連のはずなのに、盛り上がってるのがCardWirthってのが面白いですね!
(笑えるようで笑えない)
まぁ、家庭用が出た時期だから仕方ないけども。

ま、どのジャンルも充実してた年だったと言えるな、これは。
…しみじみと感じたところで、今年最後となる明日を頑張るぞー!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。