そういえば、買いました。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002QVTX9A&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0017PW0NW&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
右の「present from you」は買い忘れてたんです(苦笑)。
割とBUMP OF CHICKEN厨で定評があります。
オサールでござ~るです、こんばんは。
次の日曜日には家族ぐるみで八戸へ遊びに行く予定だったんですが、ちょっと事情があって行けない事に。
それじゃ悲しいので、土曜日(?)あたりの夜に行けそうなら遊びに行こうかなぁ~とか考え中。
正直テイガーのコンボ練習とかしたいので。
相手に磁力つき状態で コレダー→コレダー空かし→屈B→屈C→コレダー ってコンボが格好いいのでちょっと覚えてみたくなった(笑)。
後はテイガーで勝てるように経験積んどく。
ガジェットクソゲーになるようにちょっと腕磨く。
GuiltyGearXXAccentCoreは、梅喧で割と最近は集中さえ出来れば勝てるっぽいので、何とか集中切らさず無双するのが理想。
難点は、1戦1戦に結構な集中力を使用するので、精神力が持たないって点かな(苦笑)。
地元とか八戸に帰省組が来た時は無双出来る様にちょっと精神力鍛えてくるわ(笑)。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002QVTX9A&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0017PW0NW&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
右の「present from you」は買い忘れてたんです(苦笑)。
割とBUMP OF CHICKEN厨で定評があります。
オサールでござ~るです、こんばんは。
次の日曜日には家族ぐるみで八戸へ遊びに行く予定だったんですが、ちょっと事情があって行けない事に。
それじゃ悲しいので、土曜日(?)あたりの夜に行けそうなら遊びに行こうかなぁ~とか考え中。
正直テイガーのコンボ練習とかしたいので。
相手に磁力つき状態で コレダー→コレダー空かし→屈B→屈C→コレダー ってコンボが格好いいのでちょっと覚えてみたくなった(笑)。
後はテイガーで勝てるように経験積んどく。
ガジェットクソゲーになるようにちょっと腕磨く。
GuiltyGearXXAccentCoreは、梅喧で割と最近は集中さえ出来れば勝てるっぽいので、何とか集中切らさず無双するのが理想。
難点は、1戦1戦に結構な集中力を使用するので、精神力が持たないって点かな(苦笑)。
地元とか八戸に帰省組が来た時は無双出来る様にちょっと精神力鍛えてくるわ(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます