goo blog サービス終了のお知らせ 

散策のスケッチブック

出来事色々・風景・縮緬細工・絵手紙

季節外れのひな人形

2011-09-30 00:13:27 | Weblog
来年のひな祭りには間に合うよね
早いに越したことないけど・・・でもはやすぎねトホホ季節外れだと、インパクトつよいかもね


あなたのイメージで顔を想像してください

 

縮緬細工・・・part1

2010-11-13 20:23:02 | Weblog
今回から、趣味の縮緬細工を、このページに織り交ぜて載せていきます。
一つの作品が仕上がるには少々、時間がかかりますので時おりの、
掲載となることでしょうが、できる限り続けていきますのでよろしく。


      ソラマメがトーテモ重そう~

  同じ型紙を使って、少しレイアウトを変えてみました。

      柘榴・・・小さな実が可愛いいでしょう!

我が家の庭にも春

2010-05-23 22:15:44 | Weblog
風薫る五月・・・とは言いがたい今年の季節。
今日、真夏かと思えば次の日は、一気に冬に逆戻り、いったいどうなるのかと思われましたが、このところ何とか初夏を思わせる日が続き、一息つきました・・・が近年の四季は本当に分からなくなりました。
そんな中、我が家の庭にも遅まきながら、春を告げる花が季節をたがわず可憐な姿をみせてくれました。

src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/35/ebb4d402e28a9392aa74e1883d6b424c.jpg
すずらん。今年もどんどん増え、何十株にもなり、この季節はずれの温度差にもめげず、見事な花を見せてくれました



モッコウ薔薇、黄色の蕾が枝イッパイに広がり、木も枝蔽いつくすほどに花をつけました。



苧環。この花も毎年、何の手入れもしないのに、どんどん広がって増え続けます、私のような無精者には、もってこいのありがたいはなです



苧環(ビンク)こちらは同じく、色違いの苧環ですがあまり増えてはくれません。なので少しだけ大事に育てています。



姫ウツギ。この花も我が家の庭では主のように、長い付き合いです。毎年白い可憐な花を付けてくれます。私の好きな花の一つです。


縮緬細工の雛

2010-04-03 22:04:23 | Weblog
先月は風邪を長引かせ、本来の、3月3日の雛祭に仕上げが出来なかった、縮緬雛、やっと仕上がりました。
幸いなことに、この地方では、1ヶ月遅れのひな祭を祝う習慣があり、
出来上がった雛を並べて、思わず、にんまり・・・いくつになっても、ひな祭は、嬉しいものです。


      花びらの中の内裏様とお雛様・・・直径4cmほどの花の中、背丈2cmです。


      古典的な雛、蛤の大きさは6cm前後         たち雛、少々大きめで高さ18cm


     出来上がった作品の勢ぞろい          きんちゃく雛高さ8cm顔は綿棒で作りました


      巾着雛と童顔びな               顔もボディも白い縮緬で縫いました


      ハマグリも大小色々、それぞれの大きさに合わせて、お雛様が収められました

孫達との夏休み

2009-08-04 21:56:27 | Weblog
一泊旅行で、ペンションピーターパンへ。
毎年ここでの、夕食後ののガラス細工が楽しみの一つ。
色とりどりのガラス片を組み合わせて作る小物・・・焼き上がり、溶変したガラスの思いがけない色・形・を想像しな
がら話に花が咲く・・・

      形・色・大きさ・さまざまに違う素材               組み合わせて選ぶ・カットもする

        孫の作品              娘(長女)の作品            娘(次女)の作品

           私の作品                       完成したそれぞれの作品

縮緬細工・・・笹舟

2009-07-26 22:59:26 | Weblog
幼い頃の、笹の葉を摘み笹舟を作リ、小川に浮かべ、速さを競って遊んで懐かしい思い出が蘇るような作品が出来上がりました。
一緒に、子供の頃に、夢をはせてみてください。

              
                      縮緬の笹舟の乗心地は如何?

              
                        ゆらゆら揺れて何処まで行くの?

              
                   どこか知らないが、遠いくにへ・・・行ってみたいわ!

倉敷散策

2009-07-23 22:47:48 | Weblog
梅雨の晴れ間をぬって倉敷の町を久し振りに尋ねました。
地元の街なので、改めてたすねる機会も無いまま、ご無沙汰・・・今日は目的なしのぶらり歩き、路地裏から~ろじうらへ。
しっとりした町並みのよさを改めて実感、足の向くまま気の向くまま、行ったりきたり・・・
見つけた、隠れ家のようなコーヒーショップで時間を忘れてお茶・・・
全くの、非日常の時を過ごして大満足の1日でした。

  
    何だか懐かしい町並み        昔にタイムスリップ          コーヒーショップ 

深山公園散策・・・アジサイ

2009-06-22 21:36:40 | Weblog
 梅雨の晴れ間を見計らい、運動不足の解消もかね、深山公園を訪れる。
 木立の中を吹き抜ける心地よい風を、肌に感じながら遊歩道を、ゆったりと散策。
 遊歩道沿いに、今、丁度見ごろのアジサイが転々と顔をのぞかせ、ウォーキング に又別のう喜びを添えてくれる。
 とても心地よい時間が流れる・・・
 
                        木立の中のアジサイ
 
 
                        遊歩道沿いの川辺に咲くアジサイ