おはようございます。
この「ベゴニア」の穏やかな黄色を見ていると
とても気持ちが豊かになっていきます、ありrがとう・・・・と。
毎日穏やかに生活していても、先日生徒という立場で、お教室に入って行くと、突然「ええっ、どうして・・・」と
先輩と先生がトラぶっているのを耳にしました。
先輩が何やらテレビに出てその分野を宣伝しようとして、間がわるく
先生の作品を出して、これは私のデザインですのテロップ。
を先生が見たとのこと。これは、事実。
先生には事前に伝えていたようです。
わたしは足のこともあって、ぎりぎりに教室へ。
友人たちのお話では、
どうやら「デザイン」の著作権についてのことだと。
わたしは、実際その場を見ていないので何も言えません。
わたしの推理ではこうではないかと。
この中で「一番高い物」は、で先生のデザインの物をだした・・・
「私のデザイン・・」のテロップが、彼女のバッグの後の
先生の作品の時にずれて流れたのでは。。。
取材の時にいろいろはなしても、実際の放映では少ししか
使われていないことも多いかと。
本人は実際の放映を見てなかったので、教室に入った途端
別室へ。。。との運び。
しかし10年以上教室に通っている先輩、先生の事がとても好きな先輩が
故意でしたとは考えにくいです。
先生の怒りは収まらず、先輩は破門に。
ちょっとすっきりしない木曜日でした。
先生からすれば当然、間違っていないですが。。。
もう少しちがう治め方もあったのではと。
自分の意思と違う結果。
よほどきを付けていないといけないという教訓。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます