もうひと頑張り

体力の衰えを感じるものの もうひと頑張り 前を向いて・・・
幸せを拾いながら歳を重ねていけたら

お墓参りと京都

2012年03月28日 20時54分29秒 | 旅とガーデニング

実家(主人の)へ墓参りに。
当日は小雨で3月とは思えない寒さの中でのお参りであった。
宝塚の小高い墓地から遥か神戸港がみえ あの震災からの見事な復興に
東日本震災も数年後はよみがえってくれる事を念じながら 眺めた。
実家の桜の大木は開花には未だ時間がかかりそうで
昔は縁側からあの神戸港が見られたものだが 時代と共に今は見られない。

縁側で語らう のどかな時代の両親を見送って十数年経つ。

帰路、京都に立ち寄った。

京都の1日目
夕方着、小雨の中、タワ~が浮かびあがり 宿へ直行。
京都タワー

2日目
8時半に宿を出て 地図を片手に
哲学の道
数年前サクラ満開の時 人をかき分け歩いたものだが

小雨降る朝、桜の蕾も寒そうでした。きっとサクラ満開の頃は
人で溢れた 違う景色となる事でしょう。 


銀閣寺

白砂の見事な模様



歩いて歩いて2万歩、あ~ぁ しんど と宿に戻ってしばしお昼寝
で、4時頃から 再び 平安神宮へ
平安神宮

国指定名勝の神苑は風情があって

梅が景色を彩っていた





3日目 500円の市バス1日券で。1万6千歩

金閣寺
 



龍安時


仁和寺


京都に来たらやはり 錦市場にと四条河原町に。京都ならではの夕食材を買い込む。

 
4日目 1万2千歩
毎回の好きな歩くコース
青蓮院~ 高台寺~ 知恩院~ 八坂神社~ 八坂の塔

円山公園
アノ有名な桜も 花は無く 

なのに 朝だというのに もうすでに場所取りのシートが一面に

7年前、その時は桜満開だった。この桜周りの地面が人で埋め尽くされ 
地面の部分が見えない人の山だった時があった。
で、それ以来 静かな京都もいいもんだと 少し時期をはずして行く様になり
閑散とした寺院の縁でぼ~っと庭を眺める そんなノンビリ旅になってしまった。

八坂の塔

今回は舞子さんとは遭遇しなかった 残念!


建仁寺




花見小路

4月1日から都おどりが始まるそうで花見小路は飾られていた。
 
建仁寺~花見小路を通り 四条河原町 昼食をとって 京都駅まで歩く。
4日間の京都も桜は見られなかったモノの 今回の廻った所も 何度目かだが 
何度行っても又行きたくなる すっかり京都にはまって数年経つ。
分かり易い交通網に助けられ 今回も歩け 歩けの 京都でした。
余談だが 旅行は大抵 1,2キロは 歓迎しない土産(肥満)を持って帰るものだが
京都旅行はいつも歩け歩け旅行なので嬉しい土産しか持ち帰らない事が
ハマってしまった理由の1つかもしれない。主人とは2回目の京都であったが
常日頃、歩く事を心がけている主人は 歩いていても楽しい所 と
いたく京都が気に入った様で 又行こうという事に成った事がよかった。 



庭では
留守中の予報は雨の日もあったので 安心して留守ができた。
ラッパ水仙




ミニ水仙ティタティタ


クロッカス




至る所に スミレが     

シラーシベリカ



ムスカリと原種チューリップ(ペルシャンパール)



寒さで さほどの成長は無かったモノの 水仙が咲き 
クロッカスも開花して 春の様相を成す庭になってきた。
我が住宅地の桜も 朝の顔と 夕方の顔は違ってきた。ここまで来れば
きっと加速度が着いて 花ほころぶのも もうすぐの様ですよ。
そして日増しに庭にも色が増えてくる事でしょうね。
嬉しいですね~。

春告げる魚

2012年03月17日 20時57分17秒 | 色々とガーデニング

雨の1日でした。よく降りましたね~。
目覚めたときの室温は14度と今までで一番高く
やっと長い冬を抜けだした感を強くした朝でした。昨日の春めく陽気に春の温もりを感じ
今年ほど 確かな春を待ちこがれた年は無かったかもしれません。

関西の春 いかなご 

毎年 同じ時期に 実家(主人の)弟夫婦から いかなごの釘煮が届く。

義妹は魚屋さんから入荷の知らせが入ると 入荷量が少ないので
何はさておき飛んでいくそうです。

いかなごは
兵庫県瀬戸内にイカナゴの群れはこの時期にだけ取れる旬の魚だそうです。
いかなごのくぎ煮とは 
イカナゴは春最初に取られるものはシラス(かたくち鰯の稚魚)のように小さく半透明で、
新子と呼ばれ 生の新子を醤油・砂糖(ざらめ)・生姜で煮詰めたもので、 できあがりが折れた釘のように見えるためこう呼ばれているそうです。

温かいご飯に乗せて頂くと もう一杯 とつい食べ過ぎてしまうほど 美味しく
これが届くと 春告げる魚 あ~ぁ春ですね~ と 心もほんわか和らぎます。 

お彼岸のお墓参りに 来週末から関西に帰る予定です。

★ ☆ ★

白梅
遅れていた白梅も この所の陽気に やっと満開になりました。




足踏み状態だった庭の花達もやっと動き出し
昨秋に蒔いた
ストック                  
キンセンカ

一袋を時間差で蒔いたので大、小の苗が並んでいます。 

薔薇                  

芍薬


ラッパ水仙       

スイトピー


ヒヤシンス            

至る所にこぼれ種が


バイモユリ             

ジキタリス、サクラマンテマ

ひよっこり可愛いこばれ種の緑芽に出会うたび
毎日の変化に庭にでるのも一層楽しみなこの頃です。
ワクワクしながら ウロウロし庭での時間が長くなってきました。

これらの花が咲く頃は春爛漫と心浮き立つ日々も もうすぐですね。

花大好きblogはただ今、クリスマスローズ一色で華やかですね
その一人の私も やはりカメラを持って這い蹲って撮っています。
今年は実生苗からの思いもかけない花色との出会いにドキドキです。
どちらかと言えば小さめの花が好きな私はやはりクリスマスローズでも例外ではありません。
特に小さめの一重が好き。勿論どの子も大好きですが今日の一押しはこの2種で
いずれも実生苗の子です。




賢そうな?子 そんなきりりとしたお顔にみえます。


我が家で一番濃い色で バック姿で写真が撮りにくいですよね
周りには幼苗が一杯。





存在感抜群 そう思いながら眺めています。
ちょっと持ち上げてこっちを向いて貰いました。 この色のコントラストがたまりませんね。

さっぱりした花色も和みます。もうどの位経つでしょうか 大株に育って花数も沢山に。





昨年の記事を見ると4月には一面 花 はな ハナ と
ここが嬉しい場所となってくれそうです。

今日の充分すぎる水分で土も潤い
花達も春の開花に一直線と成ってくれるでしょうか。
九州、四国と春一番があったそうで 関東もいよいよ春本番ですね。

シンプルに

2012年03月07日 20時51分08秒 | 色々・・・

曇空ながら 春の陽気の1日でしたね。
横浜桜木町で以前住んで居た時の友との久しぶりのランチ日であった。
食後、シーバスに乗った。
滑るように走るシーバスでは寒気はなく みずももすっかり春らしく 
あ~ぁ 春ですね~ 
プチ旅行気分で 大桟橋を左に見て 山下公園に着いた。デジカメを持ってなかった事が
ちょっと悔やまれたが 大好きな横浜の春めく中でのぶらぶら歩きの1日でした。



シンプルに
先日のニュース、4年以内に震度7の地震がくる確率70%
え~~ぇ 恐~~~い
最近のニュースでも 関東直下型の地震の事が多いですね

そんな事で 再度 周りを見直す事にした。
2階を軽くしなくてはと本の整理をした。
仕分けをしたがこれが重労働、本って結構重い。
取りあえず処分の本を玄関に積み上げていた。

そこに子供たちが来た。
どうしたの? 処分するの の会話となり
あら~ 欲しいわぁ~ と文学全集、美術全集のたぐいの本のみ
貰い手が付いた。やはり 処分は心が痛み ほっとした。
これらは昔 月1冊づつ買った物で思い入れもあるが 
重い本や字の小さい本はもう読めない。
殆どは 資源収集車にて持つて行って頂いた。
もう一つ アルバム類も結構重い。これは大切なもの、1階に移動する事にした。
本に限らず 不要な物の整理は もったいない が口癖の私には勇断?です。
まだまだ不要なモノの中にいるので 何とかしなくては です。

何時だったかTVで ある女優さんの対談で 夏羽織一枚残して死す の言葉に
いたく同感し 物は少なく心豊かにと シンプルライフを目指したい。




今年の寒さでいつもなら外で越冬のお花も随分枯れ あ~ぁ~です

ラベンダーはさすが寒さに強い! 昨年から咲き続けています。
寒さに強いお花は有難いですね
ラベンダー デンタータ


日本水仙は殆ど咲き終え そこかしこで枯れるまで三つ編み状態で

次なるはラッパ水仙です。


昨年の記事を見てみると今年は何もかも遅れていますね。
昨年は1月末に咲き出した白梅も 今日で4,5輪開花と今日の陽気が続くと
せきを切って咲き出しそうですが、また明日は寒の戻りになりそうですね。
行きつ戻りつ・・・ いつまで続くのでしょうかね~。
は~るよこい は~やくこい