もうひと頑張り

体力の衰えを感じるものの もうひと頑張り 前を向いて・・・
幸せを拾いながら歳を重ねていけたら

今日の花達

2011年05月16日 21時18分44秒 | 色々・・・

明日より義父の法事で 関西に帰る事になった。

1日でも目を離すと様子が変わってしまう花達、たった週末までの期間ですが
やはり その間の変化は大きく ましてや鉢植になっている花々には初夏の日射しはきつい。 
きっと瀕死の状態になっているであろうと 今の姿を写真に撮った。
まずはさておき たっぷりの水を撒き 元気で居て貰いたい。 

ここは 手間いらずの花の場所です

こうして眺めると 殆ど頂いた苗や 一枝の挿し木から大きくなった花ばかりです
色んな寄せ集めの感が否めない まとまりのない場所です。
先日、引っ越し当初の庭を知っている友は 以前は築山のある落ち着いたお庭?だったのに 
どうなっちゃったの と 呆れてた。ご主人は何も言わないの~? とも。 
ハイ 何も言いません 諦めてます。


シラン


チェリーセージとこぼれ種のノースボール



カンパニューラ

小花が好きな私としては外で冬越しOKだった事は 嬉しい限りです。

カラー 
勿論 この花も頂いた一株がこんなに大きくなった。
最近はカラーの種類も多くなりましたね。が、私はこの白が一番好きで
子供の頃、畑に沢山咲いていて 母に切ってもらい学校に持っていった事を
思い出します。小さい頃からの一番馴染みのある花かもしれません。 



丁字草 山野草ですが 毎年せっせと挿して これは増えて貰いたい花です




かっこうせんのう
以前からある花でとっても強健です。が、山野草的な風情があり大好きです 

風に揺られている様は線香花火を連想します。


我が家の珍客種
マーマレードの木
面白い木だナ~と手にした鉢、なぜマーマレードの木というのかよくわかりませんが、黄色からオレンジ色に変化する花を賑やかに咲かせる半つる性の植物です。


オキザリスデッペィ (ラッキークローバー)
“四葉のクローバー”形状の葉から別名に「ラッキー・クローバー」となっているが、マメ科であるクローバーとはまったく違う種類であるらしい。


このオキザリスは 抜いても抜いても 増えますよね
きっと皆様の所も 同じでしょう
可愛いので この程度は残しています。



ブルーハイビスカス

ハイビスカスという名前が付いていますが、ハイビスカスの仲間ではありません。
3年前 興味を持って小さい苗が我が家に来た。 毎年、蕾は付くが 開花せず落下 と
悔しい思いをさせられていた花です。今回、花を見たのは初めてです

こうして園芸店で面白い花(木)と出会うので園芸店でのウロウロは止められません

クレマチス
モンタナ系 フレーダ 

かわいいでしょう~  

最近小花が好きで 一季咲きながら 大好きなクレマチスです。


そして 白万重が一杯のつぼみを付けて

週末には満開になっているでしょう


アプローチに沿ったフェンスにアンジェラが植えられている
で、その根元に植えた白王冠と白雪姫のクレマチスが咲き出した。


そして薔薇も加速度を増してほころびだした。
ザンブラ93
全開の花も良いけれど 蕾姿は特に素敵ですね~


イントウリーグ



紫のクレマチスと一緒、そして奥にはクリーム色のジキタリス
ちょっと 気に入った景色です。


つる コモドーレの前には 一重の芍薬が咲き 華やかな場所となっています



真っ赤なコモドーレにピンク濃淡の芍薬2株 



ツル薔薇が咲きだすと薔薇シーズン全開と一年で一番 ワクワクする時かも知れません。
薔薇を育てて3年目、大きく育ってくれました。


白、八重の芍薬



こちらにも


こちらの一重も今日の陽気に 一気に開花です


ただ今、薔薇、芍薬、クレマチス 等々 みんな一緒です
お日様を分け合って どの花も元気です。




留守中のお天気はどうなのかな せめて1日でも雨であって欲しいな~ と
勝手な事を願ってる。

風薫る5月

2011年05月10日 00時27分51秒 | 色々・・・

夏野菜
新緑の5月、そよぐ風は心の底から嬉しいですね。
さぁ~ 夏野菜の季節です。 

大型連休にHCに行った。
それにしても家庭菜園をなさる人は多いですね。
HCでは老いも若きも カート一杯に苗と土を入れていらっしゃる。
私も この時期ばかりは 花より団子となってアレコレ植えたいが 
いかんせん そのスペースがありませんのでトマト、キューリ各5本のみを買ってきた。
まず植場所を作らねば と 東の隣との境の細い部分に
石灰を撒いて 一週間ほどおき 腐葉土、牛糞をまぜ込み耕した。ここはキューリの場所です。
昨年ミニトマトアイコに 随分楽しませて貰った。
今年も 赤2本、黄は昨年の実を埋めたら芽が出たので それを使うことにした。
後は種類の違う苗を3本買った。10号の菊鉢に植える事にした。
キューリ         トマト

スナックエンドウ
二人家族で1袋を蒔くと食べきれず つい 収穫損じてプリプリに太ってしまいます。
後2回ほど 収穫できそうですよ。

次回からは 時期をずらして半々に蒔こうと思う。


☆ ★ ☆

えびね

今年のエビネは何処へ行ったのだろうか
クリスマスローズの大きな若葉を掻き上げたら ありました ありました。
すっかりクリスマスローズの葉に圧倒されて全く陽が射していません。
そんな事で行き場を失ったエビネは少ししか咲けなかった様です。
エビネのほうが先輩なのに・・・ 


たつなみ草
この花も増えますよね。




百合も大分伸びてきましたね
その中で 黒百合が先頭を走っています。昨年通販で3球買った
で、2球花が咲きそうです。何だか弱々しく頼りなげ。
この花には気候風土が合っていないかも知れませんね。今年1年限りで消えそうです。


ローゼンセマム プチハート
キク科
昨年小さい鉢を植えた花ですが 
耐寒性多年草で冬の寒さに強く2倍に増えています
花がまだ綺麗なうちにカットすると次々蕾が上がって長く楽しめます。

ネ、すごい蕾の数でしょう~

とっても愛くるしい花です。


ピンク系に気をよくし 今春、白を購入した。
最近は外で越冬OKの花に入れ込んでいる。



マーガレット
マーガレットは大好きな花の1つです
先ず 切り戻して行くと長い期間咲いてくれるのが魅力です

マーガレット メテオールレット 
真っ赤なマーガレットと出会った時は心ときめき そく連れ帰りました。
2度目の開花で今が見頃です。


ソロソロ切らねば
マーガレット ソレミオ

そして切りました。たっぷりの牛糞と腐葉土を。
切った枝は挿し木に そんな事をするから増える一方なのですよね



そして定番の白は切り戻してまだ間がありませんが 何度目かの開花の始まりです。 


キンセンカ
昔からある花ですよね。どういう訳かちょっと野暮ったく見える花が 
我が家には一番マッチしています。

勿論タネからで 毎年この花が咲くと我が家らしい と妙に納得です。


アークトティス
目一杯の朝日をあびて 眩しい~~

冬越ししたと云う事は 宿根草だった様です。

イナゴの赤ちゃんかな、のんびり気持ちよさそう

大株に育って 2年目の住人になりました。



クレマチス
早咲きの大輪種が咲き出して
 ダッチェス・オブ・エジンバラ 

大きい蕾からゆっくり、ゆっくり開き この日を待ってました。
咲き始めの青みを帯びた白が 何とも優雅で豪華ですね

クリスタルファウンテン

大輪の豪華な花ですが やさいい色味が緑の中に溶け込んで いい感じです。

 ミゼットブルー 

もう何年目になるかな、ずっと昔から居る様な・・・
薔薇 新雪に絡んでいますが 薔薇より一足早く咲く出して

 ドクターラッペル 
赤系はこの品種のみで 薔薇とのコラボを思うと紫系に目がいってしまいます。


 HFヤング 

ピエールと一緒ですがやはりこちらも薔薇の開花を待てなくて・・・

垣根の木の根元にも この2つが絡み合って咲いています。




この度 花の終わった処分品 天塩(てしお)に出会う
青紫色の花弁40枚ほどが重なり合う、豪華な八重咲き とある。
その片鱗は見えないが 剪定して2番花に期待です。



このクレマチスの蕾はちょっと変わっています。
どんな花が咲くのか記憶に無く困ったものです。
(ボケの始まり かな)



(追記  7時30分)
今朝起きたら ↑の蕾が開花していました。
矢っ張り記憶になく 以前 花のない苗を植えたのかも知れません。
まるで らんちゅう みたいです。勿論 名前は分かりません。



名無しは可哀想なので 調べてみました。
多分 花炎(華炎) のようです。
個性的なクレマチスで 私の好みで ある様な 無い様な???


今の時期は裏にも少しばかりの陽が入り 咲く花を見てホットしています。
フリージア


チェリーセージ
劣悪な環境でも春から秋まで絶える事なく咲いてくれる嬉しい花です。
庭側(南)の木を剪定時、挿した枝が着いて 行き場の無くなった花が
裏(北)でたくましく育っています。

このブロックは裏の方との境界で お互いお花好きで顔を合わすと
花談議が延々と続き あげくは 見に来て~ と互いの庭に移動して 
挿し木鉢の交換などして 楽しい事が生まれる場所です。
 

挿し木
レオナルドダビンチが枯れて親株はありませんが
保険として挿しておいて 命拾い?をした。良かった~。
矢張り保険はかけておくべき?ですね


それからそれから
2月に接ぎ木をしたその後ですが
一ヶ月後
開けてビックリ 玉手箱! ゆるり ゆるり と開けてみた。
およよ 新芽が出てる~
飛び上がる程 喜んでいたら 先生がこれからが勝負よ~ ですって。
先輩達は もっと芽が育ってきてからも枯れるのよね~と。

仰る通りでした。2ヶ月を過ぎた頃から2本が不調になってしまった

結局 コーネリア 1本のみが蕾も付いて順調に育っています。 
初めての経験で 1本だけでも成功して 大感激です
勿論、花は今回は摘花で 会えませんが。
来年こそは全部成功させるゾ~ と相変わらず のうてんきな私です。 

行く春の中で

2011年05月01日 07時50分43秒 | 色々・・・

GW真っ只中、今年はせっせと庭仕事に励む事になった。
優しい新緑に囲まれて 花々達がお日様に向かって謳歌しています。
そんな中で目一杯の深呼吸をして それらの花達と一緒にいる時間が 最高に幸せです。

クレマチスのシーズンです。
狭い庭ではツル性の植物は重宝で 上に伸びる訳で場所は取らず都合が良い。
そんな事で数種植えて 順次咲き出した。

モンタナ系 スノーフレーク
白い花に黄色の花芯、丸弁でシンプルさがステキですね

所かまわず 植える癖があり(困ったモノです)これは垣根の隙間を見つけて
植えたもので 日頃は全く目立たず 咲いて気付くという状態です


これも多分 スノーフレーク かも。
と言うのは 昨年 花後の処分品を買ったが タグがなかった。
どんな花が咲くのかしらと楽しみにしていたら 今日 咲いた。
日当たりの良いア~チの側に置いて(鉢)いるので大きく育っている。
沢山の蕾が付いてます


 カイゼル 
咲き始めは色が薄いですが 段々赤紫になってくるはずです。
大きく豪華な花で とっても丈夫なクレマチスです。


昨年剪定した枝を挿して置いた。すっかり忘れていて 先日 草むら?から3鉢が出てきて
お。よ。よ。 生きてるではありませんか。クレマチスの挿し木での成功は
初めてです。おまけに蕾まで付いています。
これは名札を付けていたので やれやれです。やはり名無しだと落ち着きませんよね。




そして待ちに待った 薔薇の季節の始まりです。
アルシデュック・ジョゼフ

濃ピンク・ローズパープルが入り 形の良い八重花の中心には
オレンジとイエローが差し実物は微妙な色合いをしています。
甘いフルーツの香り


ピンク・グルース・アン・アーヒェン 

とっても優しい色で 見ているだけで何かホット癒されます



我が家のバラの中で最高に好きな薔薇となっています。


定番花となった ストロベリーキャンドル
花穂がビロード状態で この可愛さに惹かれて 毎年蒔いている。
この花だけは100均で2袋100円で購入、かすみ草とキャンドルを買った。
つまり50円で買った種で 発芽率が良く味をしめて今年もそうした。
直まきで手間いらずです。
ちなみに かすみ草は発芽不発でした~。で、上等の?種を買って仕切直しです。

ストロベリーキャンドルの奥の花は スイトピー
ここからの眺めが好きです

スイトピー
豆類の発芽は余り良くなく 2袋蒔いた。





ピンク系が多い中でこの赤が全体を引き締めています。
スイトピーは背が高くなるので植場所が問題です 昨年、薔薇の前に植えて
薔薇がこの花に圧倒されて すっかり萎縮してしまった。
今年プランターです。切り花で部屋に、眺めていると可愛くってつい顔が緩んでしまいます




オールドスイトピー マツカナ
オールドって言われる位古い歴史のある品種らしいですね。
ただ、種も苗もなかなか手に入らない様で 昨暮れ5粒頂いて 4粒発芽してる。
今年は種を採取して 皆様に差し上げましょう。
従来のスイトピーより背が低く 薔薇と植えるには都合がいいらしい。
PCで調べたら とっても素敵な花色の様ですよ 興味津々です。
咲いたらUPしますネ


そして次なる花、矢車草、ひまわりの苗を定植した。

写真は矢車草の部分です

姫うつぎ
水仙の葉の中に埋もれて大きくなれない姫うつぎ
白い小花が可愛い花木です。


そして山野草
ほうちゃく草         黒花ふうろ草

山野草は特に大好きです。先回UPした ナルコユリ、二輪草もそうですが
これらの山野草はすべて花友からの頂き物です。
持つべきは 花友 ですね。こうして我が家の庭では結構頂いた花が多いのですよ。
有難い事です。で、私からのお返しはと云うと さほど珍しい物もないのですが
ビバーナム:スノーボール は人気です。
アナベルに似た いえ花はそれよりも小さくオオデマリに似てるといった方が的確かも、
ライトグリーの何とも云えない花です。徐々に白へと変化しますが
今の色の状態が 大好きです。
花友がいたくお気に召して 花付きの挿し木鉢を差し上げた。


芝の中の雑草も目だってきた。このGWは雑草との戦いでもあります。
今朝は曇っていますね。でもこんな日の方が紫外線を気にせず庭仕事には好都合です。
午後から雨予報なので これから少しだけ草取りを致しましょう。


行く春を惜しみながら 毎日変化していく花達に 鈍行blogの私は
待って 待って と焦ります。