goo blog サービス終了のお知らせ 

『ハンガーのオリタニ』仕事に関係あることないこと日常ブログ

針金ハンガー・プラスチックハンガー
★もっと便利に、もっと使いやすく。クリーニング屋さんをサポートする”オリタニ”★

富士登山

2013-09-05 15:00:00 | masa

念願の富士登山に行ってきました!!

世界遺産登録とは関係なく、娘が小学校6年生になった夏には毎年登ろうと決めていました。

今回は、賛同してくれた仲間とその子供たちの総勢7名での挑戦です。

   
当日は快晴
バスで5合目まで行ったので少し冷ややかな風が心地よい

11時に到着しましたが、すでにすごい人・人・人
ガイドさんに聞いたところ、今年は登録されてすぐと言う事で日本人が敬遠しているので
これでも少ないとの事。通常シーズン中は7・8,000人だが、今は5・6,000人くらいらしいです。

   
早速登山開始!!6合目まではピクニック気分で楽勝
7合目からは結構急な岩場もあり結構渋滞。。。

ここくらいから頭に何か違和感が発生!!こっこれが高山病?
深呼吸を多めにし対応するも、娘もちょっと気になるとの事で先行きに不安が

何はともあれなんとか8合目まで到着!!

   
山小屋は思いのほか快適でした。心配されたビールの価格は600円。東京ドームの800円を
思えば安く感じましたがヤングソース焼きそばが800円、これには手が出ませんでした。

晩御飯は名物の富士山カレー
前に行った黒部でも名物カレーってあったけど、なんか安直な感じが。。。
   
左が富士山のご来光カレーで、右が黒部のダムカレー。。。
味はご想像にお任せします。

朝(夜中)の2時に起床して、山頂めざし登山再開
しかぁしアクシデン発生娘の高山病もピークになり、隊を離脱。

山頂まであと少しだがご来光まであと30分。しかし、娘動けず。。。
登る前から無理をしないと決めていたので、開き直ってヘッドライトを消しその場で二人でごろ寝。

すると夜空には何とか流星群!!
今までに見た事の無い流れ星の数。それに驚いたのが流れてる時間がひじょーーーーに長い!
三回のお願い事なんて軽い軽い。

そんなサプライズで娘も元気をもらい何とか頂上登頂達成
   

ご来光も見る事が出来、証明書もいただきました。
   

何とか5人頂上することができ、無事帰ってきました。

残る娘があと2人。2年後と4年後に登頂を誓いましたが、正直満足感でいっぱいです。。。

 

 

WITTEN BY MASA      

   

 http://www.oritani.net
ハンガー各種・クリーニング資材製造卸

ショッピング⇒楽天市場『ハンガー屋』
http://www.rakuten.co.jp/hanger-ya/ 

 

 


俺の太陽!! 折谷家バージョン

2013-08-12 16:09:15 | masa

 石原裕次郎出演の『俺の太陽』ってご存知でしょうか?

  少しお年をめした方ならきっとご存知だと思います。
  私は知りませんでした。。。

  と、言いますのも黒部ダムを見学するにあたり、前情報として
  TSUTAYAで必死に探し出したのがこのDVDです

  すごいすごいとは聞いてはいましたが、裕ちゃん気分の私も
  黒部ダムを目の前にしてチョーびっくり
     

  巨大な建造物をこんな山の奥地に作り上げたのには驚きです。
  写真ではわかりづらいですが虹が二本でていて豪快な放水と
  重なりファンタスティック

  お昼はもちろん【黒部ダムカレー】!!ご飯がダムを形取り
  カレーが黒部湖の水。
  キャベツは放水の様子を表現しているそうです
     
  旅慣れた感じの小学生がいたので思わずパチリ(うちの末っ子)

  翌日は乗鞍高原にハイク&水遊びをすべし!って事で水着&ライフジャケットの
  完全装備でいざ高原へ。
  森林浴をしながら川辺を歩くも、なぜか水遊びをする子供は無し。。。?
  それでは一番乗りだと、水着で走り出すバカ丸出しの折谷家
  腰まで入った時点で、子供たち全員固まる。。。?
  ヒエーッ!!づべたい。。。

  そうです。水は雪解け水で10秒と入っていられない冷たさ。。。
     
  「子供は元気ねー」とやさしくかけて頂く言葉も私にはグサリと突き刺さります。。。
  そう、もちろん私も先頭をきって水に突撃してました。。。

  黒部ダムの前情報は完ぺきでしたが、乗鞍の情報までは未入手でした。
  水遊びは断念しましたが、虫網でイワナが大漁でした。

  来週は富士山登山に長女と行く予定です。
  しっかり計画立てていきたいと思います。



  WITTEN BY MASA  

 

 

http://www.oritani.net
ハンガー各種・クリーニング資材製造卸
ショッピング⇒楽天市場『ハンガー屋』
http://www.rakuten.co.jp/hanger-ya/


鳥取の砂漠は想像以上につらかった。。。

2013-07-30 14:39:09 | masa

先月の事になりますが、鳥取&島根に社員旅行で行ってきました。

鳥取で見たいものそれは、、、『鳥取砂丘』!!
噂ではよく聞くものの「百聞は一見にしかず」と言う事で早速空港へ

空港につくと早速らしきものがお出迎え
 
みんなでバスに乗り込み一路砂丘

 
遠くで見ても迫力ありますが、実際に登ってみると急な斜面と暑さでかなり大変

 若手で登頂を試みるも登り終えたらこんな感じ。。。
 

頂上に行くと素晴らしい景色のご褒美をいただきました。鳥取の海がきれい
だなんて考えたことも無かったですが、トテモ素敵でした。

砂丘をくだって行くのも大変だったので、これから行かれる方はダンボールを
もって滑ってくることをお勧めします。(ラクダに乗るのもいいかも)

夜はもちろん大はしゃぎ
 
信用が落ちるので(笑)全てはお見せできませんが一部をどうぞ

この怖い顔で長淵を熱唱(辺見)

 

翌日は出雲大社にゲゲゲの鬼太郎ロードなど、見どころたくさんの鳥取・島根でした。
それにしても鳥取県がトライアスロン発祥の地というのには驚きました。
次来るときは、是非挑戦したいです

 

WITTEN BY MASA    

 

http://www.oritani.net
ハンガー各種・クリーニング資材製造卸

ショッピング⇒楽天市場『ハンガー屋』
http://www.rakuten.co.jp/hanger-ya/


中国ってやっぱり凄い!色んな意味で。。。

2013-07-10 09:49:56 | masa

少し前になりますが、中国の上海に仕事で行きました

あらゆるところで建設ラッシュ、さすがに中国の勢いを感じさせます。
何気なく建設現場を見ていたのですが、「あれ?足場が竹でできてる!!」と同行の人。
良く見ると、30階近いビルの現場も足場は『竹』

 
基本となるところは鉄でしたが、立つところは間違えなく『竹』ある意味すごい。。。
ジャッキーが落ちても痛くない様にか

 その日は、韓国街での宿泊でした。韓国風高級ホテルと聞いていたので
どんなホテルか楽しみでした。が、拘置所を彷彿させるようにコンクリーの上に布団を
ひいて寝るスタイル。窓もなし
 
見た目の良い外観(上右)からは想像できないスタイルでした。

空港では手彫りの印鑑を販売していて、どんな職人さんが彫るのかと思えば
販売している定員さんが、立ちながら仕事開始。やっつけか仕事か?
 
しかし、自分の名前の征晴の『征』を彫ってもらいましたが、なかなかの出来栄えでした。

現地では様々な工場を見学しましたが、広さ・人数の多さはやはり半端じゃなく
何といってもハングリー精神がすごい!日本人も負けていられません!!

頑張るぞ オォー

by masa   

 

http://www.oritani.net
ハンガー各種・クリーニング資材製造卸
ショッピング⇒楽天市場『ハンガー屋』
http://www.rakuten.co.jp/hanger-ya/


へっ蛇だぁ~!!

2013-06-18 12:07:58 | masa

が出ました。

お隣さんの壁の目地に蛇が。。。しかもデカッ
 

正直、私カエルはまだしも蛇は大嫌いです。
たまたま社内に居た、オリタニで一番マッチョマン辺見を呼び出すもあえなく撃沈。。。

そうこうしているうちに、小学生が集まりちょっとした騒ぎになるも大人二人揃って
棒でツンツンするのみ(相当格好悪い

しかし!!そこに社内では一番色白でキャシャな新人くん登場
騒ぎを聞きつけ現れるやいなや、手慣れた手つきで捕まえると
「これ貰っていいですか?」って。。。そりゃからもちろんOK

いくら葛飾区が田舎とはいえこんなデカい蛇が出るとは思いませんでした。
ペット用の物が捨てられたのでは?と・・・とにかく驚きの出来事でした。

 

by masa 

 

http://www.oritani.net
ハンガー各種・クリーニング資材製造卸
ショッピング⇒楽天市場『ハンガー屋』
http://www.rakuten.co.jp/hanger-ya/