ホントに(ストリート)日記です

自転車メインにはしていますが、ホントに日記です。ぐだぐだといろいろ書いており、なんだこれはと思うかも・・ご容赦を・・・

遅くなったが

2006年08月28日 22時19分24秒 | 自転車 トライアル ストリート ダート
昨日はバイトをブッチしてうみかぜに乗りに行った。でも何もできない自分に腹が立った。ダートも飛べなけりゃパークもまともに走れない。あまりのネガティブライディングに一瞬切れそうになった。初めて行ったところとはいえダートで飛んだことあるとは恥ずかしくて言えん・・・コケるし。最近いろんなことがネガティブに感じられます。それにしても二ヶ月近くも休みがあると人間だめになってくる。この後の休みは全てダート、パークにつぎ込もうと決意した一日。ファストプラントが懐かしい・・・。

うーん

2006年08月26日 23時18分33秒 | 日記 他色々
ネタがない・・・。最近あまり自転車に乗る気が起きない。なぜだろう?暑いからかな。でも暑いといっても最近なんか夕方の日差しが弱々しい気がする。ちょっと前に夏が始まったなと思ったらもう終わりだもんなあ・・時間が過ぎるのが早すぎる。バイトは長く感じるけどな。終わる前に何か面白いことをしたいけど何をしたいのか分からん。例えば歩いて箱根まで行ってみるとか。う~んありえないな・・・。でもお財布と相談して一人で旅行に行っておきたいと思う今日この頃。でも明日はバイトか・・・。

昨日 今日

2006年08月24日 00時24分05秒 | 旅行記
昨日はばあちゃんと妹を連れてドライブに行ってきました。特に場所は決めてなかったので海が見たいというリクエストに答えて三崎まで行ってきました。昼は回転寿司という豪勢なことをやってみた。まあ自分のお金じゃないけどな。金沢文庫で寿司を食べ観音崎へ行きさらに三崎へ。帰りには三崎のマグロまで買っていただきました。ありがとう。喜んでくれたみたいでよかった。次回には箱根で風呂入って帰ってくるっていうのもいいな。企画しておこうと思う。
で今日。友人と飯を食いに行くことに・・・なったはずだったがなぜかしばらくドライブということに。しかもリクエストが横須賀のあたりに行きたいなということ。あの~昨日いったんですけど・・・。まあひさしぶりだしいいかということで車を走らせ小一時間ほど、お腹がすいたので何か食おうという提案に彼は回転寿司と答えてくれました。行き先も食い物も昨日とほとんど同じだよこれじゃあ・・。でも寿司は好きだしおごってくれたのでよし。他人の金で二日連続寿司を食うという・・。世渡り上手な自分を感じずにはいられませんでした。そろそろ夏休みも折り返し(とか書いたら社会人に殺されそうだが)何か有意義に時間を過ごすことはできないものかと思ってみたり。

一日遅れですが

2006年08月21日 22時16分59秒 | 自転車 ダウンヒル
LONGANSメンバーで富士見に行ってきた。前日はちょっとウェットらしかったので心配だったが行ってみたら一本目だけ地面が黒っぽくて(ウェットまでいかない)湿ってたけど、その後はちょうどいいドライでかなり走りやすかった。ただ状況はいいけど日頃の整備不良がたたりみんなでトラブル続きでした。自分も前後でブレーキにトラブルが出たなかなか悲惨な一日だった。まあ楽しかったのでよし。まず一本目タイヤがどういう感じなのか分かってなかったのでCで様子を見て走った。結構調子いいなこのタイヤは(フロントのみMAXXIS HIGHROLLER 2.35 42a→同 MOBSTER 2.5 40aへ変更、リアは変わらず同 HANSVENTURE 2.35 40a)。コンパウンドも粘りつくし2.5にしてフロントの接地感が圧倒的に違う・・気がする。前はフロント乗りで走っても前輪がグリップしなくてアンダーとかあったけど、今度はフロント乗りでリアをズズッと流しながら走れる。これは楽しいなあ。ただグリップしすぎて適当に乗ってもちゃんと走れちゃうから下手になりそうだ。タイヤはいいことが分かった。ただクランクは分からなかった、というか考えもしなかった、自己満足ということだろう。でいきなり俺の後ろでyamaさんが事故った・・・。早速ネタ提供者が一人。で降りて二本目、まあBへ行ってみる。入り口から入ってジープロードまで行かずに早速事故発生、うお今度は自分だ。緩い左コーナーなんだけど道が狭くて外側はブッシュになってるところです。これだけで分かったら神だよな・・・そんな所いっぱいあるし。根っこを見落としていて若干下って左だったから踏んだら跳ねて接地が間に合わず、ハンドルは左に切れてるのにまっすぐ進んで立ち木に抱きつきました。やばっ・・ゲフって感じでいきなりすぎてよけれなかった。で自転車見たら、うーんなんてこった左のブレーキレバー折れてる・・・。リアのブレーキレバーが半周ぐらい亀裂入っていました。リザーバーが無事だったからまあ大丈夫だろうということでそのまま走行。足がひどい筋肉痛みたいな感じで痛い。でもきにせず走る。三本目Cへ、撮影大会開始。撮影部隊が先に行って構えている所へ入っていく。でも写真でフォーム見ると勉強になるね。自分がいかにマズイフォームで走っているかが分かる。バンクでハングオンしてどうする・・・。で中腹の休憩所でまた事件発生。ふう~って一息つこうとブレーキに指をかけてギュって握ったら・・・パシュって音がして右レバーが一気に握りこまれブレーキが死にました。降りたらバンジョーの部分のOリングが完全に圧力で抜けてる。握るとピュッピュッてフルードが出てきてなんか面白かったです。ローターはフルードまみれで当然パッドも油漬け。とりあえずリアブレーキだけで下って行き、止りきれずバンクをジャンプ台にコース外へ吹っ飛んだりしながら降りる。今日は終わりかなと思ったけど富士見のお店で部品があるかもと思い、飯を食ってからとりあえず行ってみたらフルード発見。工具はみんながあるものを出したらどうにかそろいブレーキパッドはyamaさんから譲ってもらう。後はOリングのみだけどみんなであ~でもないこ~でもないと話し合いながら結局一ミリゴム板を使用することになる。適当な大きさに切ってボルト穴を開けてぎゅっと締めてみると・・・なんとフルード漏れてこない!なんて適当なDIYが効くんだろう、自転車。また自転車が好きになった。ただ不安なのでもう今日はCコースマスターになることを決意。Cコースはいいですよね、長く楽しめるし今回わりとウォッシュボードが少なめになって疲れにくかった気がする。スピードもそこまで出ないしタイトターンもたっぷりあるし高速コーナーもあるしなんでもあって(コースなんだから当たり前か)とても練習になる。その後出発しようとしたら五人中三人がブレーキパッド交換を迫られるという事態が・・・みんな十分すぎるくらい元をとってパッド台座でローターを制動するという荒技をやっていました。確かにメタルのパッドだが・・・。その後Cへ行き流しながら写真撮影してフォームとか研究してみるけどよく分からなかったな。二本下っていい時間に、富士見で解散してもはや定番となりつつあるサイゼリヤでの夕食をすませ車の中で写真とか研究したりうとうとしながら帰りました。なかなか楽しかったけどかなり暑い夏の一日です。

思うこと

2006年08月19日 20時30分12秒 | 内面
釧路に帰った時当然じいちゃんばあちゃんにあったのだが二人とも元気でよかった。ただ良かったのはそれだけだった。あって挨拶をしてもばあちゃんは俺が誰か分からなかった。痴呆でもう誰が誰か(身近な人意外は)分からないみたいだ。母は当然ばあちゃんの娘なので分かってるかと思ったけどそれも分からないみたいでした。時々名前は出てくるときがあるけどすぐに忘れてしまったりという感じです。なんか知人に忘れられるって凄くさびしいことだって分かった。もう言うことが見当違いすぎてちょっと面白かった。去年はちゃんと覚えていたのになあ・・・来年は名前を思い出してくれるだろうか。多分むりだろうな・・・。誰かに会ったとき名前が分からなかったらどうにかして乗り切ってみようと思ったりした。あ、じいちゃんは元気でした。明日は富士見に行ってきます。ニューパーツの本領が発揮される時が・・・。前回死にそうになったのでいきなり自分の限界を超えることのないように乗ってこないと。

夏休み

2006年08月18日 21時51分55秒 | 旅行記
文明圏外から帰ってきました。実際五日間しか向こうにはいなかったけどなかなかリフレッシュできた。苫小牧から車で釧路に移動してその間ずっと休憩なしで運転した。日勝峠こえー。それにしても自分で運転してみると改めて思ったのが北海道は平均速度が高い。市内でも60位平気で出すし、郊外に行くと普通に高速道路だ。しかも釧路だけかもしれないけど平均して全体的に運転が乱暴な感じだった。ウィンカーを急に出して曲がる、無理な場面でも行こうとするし前の車が遅いとビッタリ後ろについてプレッシャーガンガンかけてくる。他県ナンバー+初心者だからかなあ?あと釧路市内だけかもしれないけど道路が片側二車線以上の広さがあってみんな思い思いの場所を走っているなあと思ったら、急に二車線あるように振舞ってみたりなんだか走り方が良く分からなかった。みんな口々に「内地に比べたら北海道は走りやすいでしょ」って言うけど神奈川の方がよっぽど走りやすい。地元だからだけど。なんとなく北海道が事故が一番多いって言うのも頷けた。あと釧路は特に霧が多いから霧が出た日はすげえ走りづらかった。いや走りづらいというか前が見えなくてスピードが全く出せない状況だった。他にも急に鹿が出てくるは、狐が出てくるはでもう・・・。一日一回道路で動物の死体を見た。なんて危ない場所なんだろう。後フェリーについてもなんか感想があったはずなんだけど忘れてしまった。二等和室には入りたくないってことしか覚えてないな。で田舎に到着、冗談じゃなく本当に今時電波が入りません。いや一箇所は入る場所があるみたいで探しては止まりを広い石浜で探すことに。全然見つけられませんでした・・・最後まで。ていうか一番近い町まで車で20分かかるっていうのはどうかと思う・・・。しかもあそこははっきり言って村って言うのもはばかられる位の集落だからな。昆布が名産なので暇な人は探してください。名前のまんまです。でついてぐだぐだ、ひたすらぐだぐだ。お盆なので実は漁は休みだそうな。暇すぎたがまあ微妙にいそがしい日もあった。あまりに暇だったので密漁してきました、鱒が取れた。天気予報を見ると次の日から帰りまでは雨だったのでせっかく荷物スペースをつぶして自転車を持っていったので乗りに行こうと決意。釧路にもスケートパークがあるとのことなのでとりあえず一回だけ行ってみたけど遊べると言う点では微妙だった。配置がちょっと・・・具体的に内容を書くとでっかいバンクtoバンクが大小くっつけてあって一つずつ、クオーターがバンクと90°向いてくっつけてあるやつ(なんていうのか知らない)が一つ、ボックスが単独で二つ、レールが一つ、ステアが一つ、こんな感じです。でもこんな極東の地にパークが設置されていることに意味がある、しかも開放されて。となりはストリートバスケットボール場って書いてあったので色々と遊べるのでは?ただ誰もいなかったけどね。セクションはこんな感じ、調子もあんまり良くなかった。バンクでテイルタップ540やりたかったけどノーメイク。残念でした。で、いた人(一人だけだけど)はというと、はっきり言ってあまり印象良くなかった。まあ大声で挨拶したわけじゃないけど入って頭下げたら何か応答が欲しいもんです。どうぞって譲っても何も応答がない、はいもいいえもなくセクションに入っていくわけでもない、明らかに無視すんなよ・・・。まあみんながみんなそういうわけではないだろうけど・・・。嫌な気分になったからって訳じゃないが今度から行かなくてもいいや。休息をしに来てるのに疲れるのもどうかと思うし。ただでさえ今度の旅行ではずっと運転して疲れたのに。まあでも運転しないで後ろに座ってるとめちゃ退屈だけど運転してるとそうでもなかったな~意外とすぐに着いた。運転もやっぱり楽しいな、ちょっと飛ばし気味だったので反省。まあ大体こんな感じの旅行です。

今日も

2006年08月10日 22時25分02秒 | 日記 他色々
ぐだぐだして過ごした。午前は家でCDを作って午後からは自転車を乗りに行った。久しぶりに墓石で岩に乗ったので全然ダメだったな。自転車で岩に乗ってる感じだった。自分の中では自転車を介して岩に乗るんじゃなくて、岩に身一つで乗ってる感じが欲しい。しばらくやって感覚が分かった(気になってきた)ところで・・・ストリートに流れてしまった・・。セクションやる気はゼロです。でもいいものができた。テイルタップ540+180アウトメイク!どこでって言われると小さい段差だけど・・・自己満足だからいいんです、平地じゃないのが重要だから。でも数回しかできなかったな。ほとんどただのテイルタップ540しかできなかった。これはハリケーンできたとき並に嬉しかったゼ。それにしても最近26のストリートはみんな凄いなぁ。いろんな動画とか見てもBMXみたいな動きだな。TUBAGRAの人たちとは一度でいいから乗ってみたいな。ハルオさんも凄かった、この前ネコフンで久しぶりに一緒に乗ったがやっぱ凄かった。俺もパーク通わないと。せっかく新横近くにあるし。でもしばらくは釧路で昆布とって漁師生活しないと・・・釧路にもパークができたらしいが毎朝三時起きだからパークに通う時間なんてねえ。というわけで文明圏外に行って熊と戯れてきます。電波ホントに入らないからね、今時。

今日も

2006年08月07日 23時16分07秒 | 日記 他色々
バイト先には変わったお客さんがいっぱい来た。人間観察が好きな人にはたまらない職場だ。っていうか工具売り場という、ともすれば売り場の中で一番詳しい人が必要なコーナーなのに担当の3人が今日はみんなバイトってのはどういうことよ。まあシフトの問題とか色々あるんだろうけどそれはまずいだろう。「店員呼んでこい」って言われたときに「いないです」って言うしかないので困るんですけど。んでその後はすぐ店長呼んでこいになる。でも一年もやってれば流石に流しかたも分かってきたけど。Gメンを工具売り場に重点的に来てもらって、在庫も裏におくようにしたから万引きもめっきり減りました。まあ平和だ。平和すぎて退屈でした。そこへ塗料コーナーに浜ボウル登場。ハンドルをグレーにしたいらしい。しかもプロファイルのカセットハブ欲しいなんて生意気なこと言ってたから今度ダートでシメてやる。。。塗装剥がしの液体の前で二人で3時間粘りました。その後休憩時間MTBマガジン呼んでたらYETIのDH-9が欲しくなった。バイト頑張ろう。