goo blog サービス終了のお知らせ 

特選かるび。4stage

かるび。だにょ。ウエスティ。
2005年5月8日生まれ♀  
今でも、『特選』目指して、日々精進、精進。

かる。さん火を渡る。

2011-01-16 21:24:00 | 季節の行事

今日は空気が冷たい。

20110116c_001

空は青く、山はくっきり

20110116c_004

今日は恒例の『火渡り』の日なり。

20110116c_007

まだ点火前なので、お参りをしたり、かる。さん用のお守り買ったり、ゲームをしたり、、、

穴にボールを入れるだけなのに、1番置くの00点穴にはなかなか入らんものだ。

20110116c_009

でも嵐のポスターもらえたー

20110116c_010

おー、まだ燃えてる~。

20110116c_013

20110116c_014

20110116c_015

なので、『火渡りそば300円』を食べましょう

20110116c_011

たい焼きもイッテミヨー

20110116c_019

予想に反してしっぽまであんこ入ってたー。

個人的にはしっぽはあんこなしでよい。

たい焼き屋のおぢさんが、かる。さんにカケラをたくさんくれました。

20110116c_023

さて、やっと渡り始めたようなので、並ばなくっちゃ。

20110116c_020

今年もかる。さんを抱っこして火渡りなう。

無病息災祈願


2011年おめでにょ~ん!

2011-01-01 22:46:00 | 季節の行事

20110101c_0122

2011年です。

昨年は元旦から腰痛でダウンして4日間寝たきりになり1ケ月間杖をついての生活でしたが、ことしは元気にお正月を迎えることができました。

あらためて健康の大切さを感じた2010年でした。

そして、仕事がバカ忙しくてあまり余裕の無い2010年でもありました。

かる。さんも元気です

が、結局朝から飲みっぱなしなのでお散歩は短いです・・・。

なにはともあれ、ことしもよろしくお願いしますにょ


花と水のまつり。

2010-04-04 22:50:00 | 季節の行事

曇り空の日曜日。

20100404_019

地元の『花と水のまつり』会場は玉川兄弟の銅像が立つここから。

20100404_020

玉川上水と桜。

20100404_017

天気は今ひとつだけど、お店と人はたくさん出てます。

猿回しさんも出ていて、かる。さんが興奮してタ~イヘンだったよ。。。

20100404_020_2

曇り空だと桜の色も鮮やかに出ないねぇ。

来週の方が見頃かな?

20100404_029

かる。さんも桜を楽しんで・・・る

20100404_034

「う~ん、いいにほひだにょ。」

20100404_028

そぉいえば、2月にケイタイを水没させちゃって、新しいケイタイになったら万歩計がついてた

でも1日1万歩ってなかなか歩けないよねぇ。

(データがすべて消えちゃったのぉ。)

20100404_040

あと一週間くらいは楽しめるかな、桜。


七夕様。

2009-07-07 17:18:47 | 季節の行事

今年も七夕さんがやってきました。

2009070608260000

こちらはお茶の水。

ことしは彦星と織姫さんは会えるのでしょうかねぃ。

東京の空はくもり予想だけど、雲の上では晴れてんのかな。

200712200906keitai_006

地元の駅でも七夕飾りがされていたけど、雨と強風でゴミ化しちゃってるよー。

最近は流れ星も見てないなぁぁぁ。

ゆっくり星なんぞ眺めてみたいもんです。

夏の大三角形(こと座のベガ、わし座のアルタイル、白鳥座のデネブ)見てぇ~

200712200906keitai_007

みんなの願い事がかないますよぉ~~に

2009070706110002

今朝のかる。さん。

朝から暑かったからヘロヘロでしたね


ななくさ。

2009-01-07 10:56:00 | 季節の行事

マツノウチも今日までっつうことで朝ごはんは七草がゆでした。

(画像はないっす)

むかしはお米は貴重品だったので神への感謝と、新年を無事に迎えられたことへの慶びを込めて食べ、またお正月のご馳走に疲れた胃腸を休めるのにもとても都合がよく、理屈に適ったものだそうです。

むかしの人って、すごいよね。

20090107001

かる。さんもちょっとだけ食べました。

かる。さんのごはんは毎日おじやだけどね・・・。