goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんメイプル

仕事は社畜
オフは行けるイベント行ってる
Twitterで生きてます←

東京遠征 Part3

2009-02-17 18:38:39 | 電車
東京遠征の続きです

有楽町に移動して
山手線・京浜東北線を撮影




そして本命の富士・はやぶさの回送を撮影




山手線・京浜東北線・東海道本線・東海道新幹線を撮影して東京駅へ
山手線で戻る


『快速 春さきどり』を撮影するため京葉線ホームへ
乗り換えがめんどくさい

とてつもなく離れてる

何であんなに奥に作ったんだろ~

そんなこと思いつつ京葉線ホーム到着
行ったホームになんと209系3000番台が停車してる



京浜東北線では209系より見られなくなった209系3000番台
今はこうして京葉線へ

このときは、快速運転
出発シーンを動画で撮影
こちらは高画質で楽しめます




そして狙っていた『快速 春さきどり』
まずは入線シーンを動画で撮影




駅員さんに聞くと全車自由席と判明
早速1駅だけだが新木場まで移動



座席はやはりもともと特急などに使用されただけあってすわり心地はグリーン車よりいい
てかやらかい


普通車<普通グリーン車<特急普通車<特急グリーン車<新幹線普通車<新幹線グリーン車
って感じになってるんかな
(普通車に指定席含める)
乗車券でまさか楽しめるなんて


そして1駅だけの楽しみが終わり新木場で再度撮影



1駅だけだったけど良かった

特急わかしお10号が通過するというので動画で撮影



そして快速春さきどりの発車シーンも撮影




ココで臨海線に乗ってお台場まで行きたかったけど500系のぞみを撮影するため再び京葉線の普通列車で戻る



ちょっとやることがあるので
また@で書きます

今日はメイポやるのはちょっと無理です

では

東京遠征 Part2

2009-02-16 15:29:41 | 電車
今日も昨日に引き続き東京遠征のことかいてきま~す


まずは動画


残念ながら高画質にならなかった
たぶん暗いから







カシオペアいつか乗ってみたいね~


北斗星も同様に高画質じゃない







EF81がカシオペアと同じ色の機関車で来た


その後山手線で東京駅へ移動




↑↓もう見れなくなるのか・・・









↑品川に回送するために連結作業を行っている最中

東京駅での撮影は大変だったので隣の有楽町駅へ山手線で移動


やはり人が少なかった

いろいろと編集が大変なので

また@で書きます


メイポやってくるぞ

では

東京遠征 Part1

2009-02-15 20:46:41 | 電車
今日は東京撮影遠征に行ってきました~


まずは上越線で高崎まで

高崎からは湘南新宿ラインと京浜東北線を使って上野まで


で高崎から赤羽まで人生初グリーン座席

E231系5両目のグリーン車2階部分



座った席


普通車の座席よりは良いけど
ちょっと硬いような気がする・・・

まぁ居心地良かったからね


途中
岡部駅で
『快速 シーハイル上越』
とすれ違う






高崎赤羽
ゆったりとグリーンで
赤羽上野までは
京浜東北線
ちょっとだけ混んでた感じ



上野に着いた@
まずはスーパー・フレッシュひたち
撮ろうと思って常磐線特急ホーム横に行ったら
スーパーひたちが停まってると思ったら
フレッシュひたちって出てた



写真よく見れば分かりますょ



まぁ時間の都合上また明日続き書きますんで

@今日はなぜかしらYouTubeにアップロードできなかった



ではまた明日 Part2は寝台列車の記事を書きます

館林まで往復

2009-02-07 19:05:58 | 電車
今日は家の親がいろいろと忘れ物したため転勤先の館林まで
電車で行きました

 上越線
  ↓
 両毛線
  ↓
東部伊勢崎線
 伊勢崎駅
  ↓
 太田駅
  ↓
 館林駅

だいぶ大変だった

帰りはの逆
まぁ結構疲れた

では

E5系 リゾートトレイン

2009-02-03 17:55:51 | 電車
まずはじめに



猫とおこた





SS


撮り忘れました~



今日ちゃんと撮ってきます





・・・本題・・・

JR東日本
ついにE5系のイラスト公開

公開されたイラストは
形は現在試運転されている
FASTECH360
の形を採用し

色は
上部が『常盤グリーン』
帯が現行の『はやて』と同じの色『はやてピンク』
下部は『飛雲ホワイト』

座席は普通車は
現行の『はやて』同様に、奇数号車、偶数号車で分けられた座席

グリーン車は木目調の壁で
とてもゆったりとした感じになっている


ただ俺から見たら
グリーン
ピンク
ホワイト
の色が合うのかが微妙




次にリゾートトレイン

津軽・大湊線 4両
五能線 4両
大糸線 2両

のハイブリッドリゾートトレイン
を2010年末(2010年12月に東北新幹線 八戸-新青森間を営業開始予定とほぼ同時に)
運転開始を予定しているみたいです。


五能線の現存のリゾートしらかみ1編成と取替えと言っている。

今後リゾートしらかみはどうなるのやら
俺の予想(あくまで予想)

1:所属支社および車両基地変更
変更場所盛岡・仙台・新潟など

2:鉄道ファンには悔しいかも知れないけど廃車

3:車両改造(まず無いと思う)

可能性としては1の所属場所変更かな
まぁ完全に分かったことではないけど


まぁ何かしらJRはするでしょう



では

SL奥利根号の代わり

2009-01-26 18:35:31 | 電車
去年12月後半に
仙台でSLのD51 498のボイラー故障で
全治1年半
となったSLの代わりに臨時列車として運転されるのは何かと思い
JR東日本へ



23日に春の臨時列車として

快速 DL みなかみ

快速 DL 横川

が運転されるそうです


 DL=DD51???

俺にもちょっとわからん

DD51は今まで快速SL碓氷の補助機&回送送り用として使われてるやつ


快速 DL みなかみ 3/20~22,28,29 5/2~6
高崎9:58水上11:55
水上15:28高崎17:15


快速 DL 横川 4/25,26,29
高崎10:45横川11:26


DLねぇ
3月ごろ乗ってこようかな~
しかも今回のダイヤ改正で水上までSuica使えるしw
まぁ横川も使えるけどねw

ところでなぜ吾妻線にSuica入れぬ?
特急だって走ってるのに?



まぁいいや

ではメイポしてきます

さよならEF55横川

2009-01-18 15:57:49 | 電車
今日もEF55の通常運行最後の撮影しに行きました


行った時にはすでにたくさんの人がいて
SLのC58がいた

来るのが遅かった


着いて「人いっぱいいるな~」と思いながら回りを見回してたら
大型用の三脚が有りしかも
見ると『TV朝日』







C58




C58撮っていると旧1番線のホームにEF81が止まってた

しかも雪化粧してるw






2番線先頭(横川側)人がい過ぎな為
後方(上野側)へ移動
いろいろあって少しダイヤ乱れてた

E231系が出発するのが遅くて
185系『草津31号』が駅手前で止まってた


草津31号が出発した@
メインのEF55が入線






動画を撮るため先頭へ移動

いつものように両手で撮影
左に 右手に

撮影してたら自分の手が映ったw


EF55が行った@はもうダッシュで後方へ

C58を車両基地へ引き返すためED10が牽引

急いでいったおかげでうまく撮影できた





撮影終了後イベントへ

グッズ買うために10分ぐらい
しかも押されまくった
割り込んでくる世労もいたし
あきれるぜ・・・


まぁ何とか
EF55とD51のクリアファイル買えた


買った後
鉄道アイドル(鉄ドル)の木村裕子暇だったから見に行った



となりのおじさんがパンちらしちゃうよね
って言ってた


クイズで馬鹿みたいに叫んでる大人がいたけどね

まぁ良いこともあれば悪いこともある
EF55 戦前も動いてたからすごいよな~
72年 人間なら爺さんか

鉄道博物館に永久保存らしい
保存されたら見に行くw
そのときは二回目の大宮旅かな







そして最後に
72年間 EF55ありがとう!!!
自分16歳だけどねw

快速 さよならEF55 碓氷

2009-01-17 20:11:37 | 電車
今日は高崎に残り2日となったEF55を撮りに行きまし~た


まぁ最初のうちはよかったけどね






ちなみに先頭(EF55)を撮ったら逆光orz
そのため後方(EF64)を先に貼り付け




上野発高崎行き211系の普通列車が着たら一気に人増えた

脚立がそのうち必需品になりそう





でも、HM無しだった



最後

なんとなく新幹線ホームへ行き
あさまを撮影





200系・E1系・E4系撮りたかったけどね

うひゃ~

2009-01-15 18:25:39 | 電車
群馬県で唯一かもしれない鉄道部品販売店


カラマツトレイン FC高崎店


そこのHPの入荷品を見てみたら
此間乗ってきた『快速 EF55 碓氷』のグッズがあったので値段見たら


レプリカサボ
通常:1,500円
それが
HP値段:3,000円

2倍

EF55の正面写真がある
キーホルダー
通常:600円
それが
HP値段:1,500円

『快速 EL奥利根号』専用パスケースが
通常:600円
HP値段:1,500円

どちらも2倍以上


乗車証明書&EF55 1解説書
どちらも乗った人じゃないともらえない品が
2,500円





ぇ俺は売らないかって?










どれも売らね~よ!!!






勿体無いだろ
読み方:もったいないね


手放すつもりないから

では

快速 EF55 碓氷 パート1(動画編)

2009-01-11 18:37:01 | 電車
今日、快速 EF55 碓氷に乗ってきました~

写真大量に撮りすぎた

画像編集が大変なため

先に動画貼りま~す

3本

1本目は初詣団臨(成田山行)




2本目はウィークエンドあかぎ




3本目はEF55 碓氷回送(横川発)
ぇ~こちらはいろいろと失敗


途中人が通過


最後のほうででも動画撮っていたのでそれの停止音が聞こえるけど気にしないでください





高画質で見たい方は上から順になってるんでぜひ見てください
初詣団臨
ウィークエンドあかぎ
EF55 碓氷 回送


そういえば安中駅手前のカーブ2箇所ありえねぇほど人がいた
ざっと100人以上
国道18号?の横の土手にずらーーーっとだんだんになっていた
写真とってくれば良かったかな~

横川行ってもすごかった
県外ナンバーいっぱい
熊谷・長野・土浦・横浜・福島・鳥取など

何人ぐらい撮影・見物人居たんだろうね

では、メイポしてきます