goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんメイプル

仕事は社畜
オフは行けるイベント行ってる
Twitterで生きてます←

明日、EF55碓氷乗車

2009-01-10 18:38:57 | 電車
ついに明日になりました


『快速 EF55碓氷』乗車

臨時列車運行回数合わせて4回

11・12日に高崎横川間を運行する『快速 EF55碓氷』


17日に上野横川間を運行する『快速 さよならEF55碓氷』


18日に高崎横川間を運行する『快速 さよならEF55横川』


残り4日間!!!


11・17・18日3日間は撮影&イベントに行く予定

18日凄まじそう
EF55の最後を撮るために高崎駅2番線トータルしたら100人以上来るんじゃない


まぁ、とにかく明日高崎と横川で写真たくさん撮ってきま~す

Suica利用エリア拡大

2009-01-07 16:42:26 | 電車
群馬県のJRは3分の1~半分ぐらいがSuicaの改札口や簡易改札があるが
3月14日のダイヤ改正で高崎~横川間(信越線)と渋川~水上間(上越線)で
導入することになったらしい


もうちょい早く導入してほしかった

だって1月11日に快速EF55 碓氷に乗ってくるからね~
まぁいつかきっと利用するだろう

利用する確率高いのは上越線のほうだな


そのうち吾妻線と上越線(水上~)
に導入されて上越線のほうは東京近郊と新潟のSuica導入済み区間がつながるのかな~






それよりも12月に臨時列車運行のため仙台にD51 498を貸し出していたみたいだけど
試運転しようとして水を入れとく弁の閉め忘れで空焚きしてしまったらしくボイラー故障全治1年半の大傷を負ったらしい


春ぐらいに予定していた千葉への貸し出しどころか運転取りやめらしい

群馬は夏が1番の稼ぎ時だと思うんだけどな~
EL&SL奥利根号またはSLみなかみ号
それにたまに運転しているSL碓氷号
今年はD51 498見れないかも・・・

SLの運転のところどうなるんだろう
新潟(ばんえつ物語牽引)のC57か埼玉(秩父鉄道)C58で運転するのかな?
ただC58は上越線単機じゃ上れない話聞いたんだが・・・

今年の臨時はどうなることやら


ではメイポしてきま~す

年末年始鉄道撮影

2009-01-05 11:54:27 | 電車
家のをリカバリしたせいでAdobeのフォトショやアルバムが無くなった;;

画像整理が大変だ


本題
年末年始いつもよりがんばりました


年末はそこまでがんばってないけど
29日には八高線に乗ろうとして待っていたら突然『ふるさとゴロンと号』が出現
急に来た事に吃驚







年始は朝4時起き


何故


4時起きだって?



本当なら3時起きでいきたかったょ
ただ群馬県は22時~4時まで出歩いちゃいけないんだよね~
3時代は臨時に格下げされてしまうムーンライトえちごを撮りたかった


ただ4時で起きるのがきつかった

4時半ごろ泊まっていた親戚の家から歩いていき
到着後すぐ撮影準備




わかりにくいが急行能登
冬の早朝は暗いし寒い




そして寝台特急北陸
確か少しだけ雪化粧してた




2度目の寝台特急あけぼの
5時代でも暗いです
こっちも少し雪化粧してたような気がする


ほかにもキハ110系八高線[回送]とE231系高崎線[普通列車始発]も撮影
めちゃくちゃ撮りにくい


今後の予定
鉄にはおなじみのムーミン[EF55 1]が18日の運転で終了してしまうので
1月11日の『快速 EF55碓氷』に乗ってきます[指定席確保済み]
18日には高崎駅に行き最後の運転となるのを見届け東口で行われる鉄道部品販売を見に行ってみる。

早くて1月31日ぐらいに東京へ行き3月14日で引退してしまう『寝台特急富士・はやぶさ』を撮影して東京でiTCGを大量買い込みしてきま~す

メイプル今日もしますんで
では

復路 はばたけトキめき新潟号+新宿あがつま草津

2008-11-10 17:36:50 | 電車
昨日はわざわざ2つの臨時列車を撮るため高崎駅へ

まぁ上越線の途中でも良かったけどね

数分後に来る列車で行き
駅に着き早速撮影
はばたけトキめき新潟号



復路の列車は文字幕
でも自分的には絵のほうがいい




次に新宿あがつま草津
往路は185系で復路は183系




最後に何となく
宇都宮行方向幕
まぁ宇都宮の幕は基本東北本線だからね~
知ってる人は知ってるだろうけど
方向幕の後ろが緑なのは誤乗車を防ぐためらしいけど
今LEDに変わってきてるからな~

ちなみに群馬では
朝早くに黒磯行と昼過ぎの宇都宮行があるくらいで
緑は群馬県じゃほとんど見れない

大宮行けば211系で見られるょ

最後に一昨日行っていた動画貼り付けます
快速碓氷出発シーン



さてコレでやっとメイポできる
では

はばたけトキめき新潟号!!!

2008-11-08 20:33:34 | 電車
今日は高崎駅に
『はばたけトキめき新潟号』を撮りに行きました~

今日は高崎まで上越線で行ったら
両毛線人身事故のため遅れが出ております

とか流れた

まぁ流石に普通にして10分でいけるところ
20~30分かかるわけ無いよな~
しかも9時前に着く列車
と思いつつ行くと
高崎駅手前の
新幹線と在来線の交差するところのあたりで一時停車

人生3回目の駅と駅の間で停止する
しかもその3回今年に起きた出来事

その@5分ぐらいで出発したから別に撮影には支障が出なかった

※1MB以上の画像はサイズ変更しないと使用できないため今回はあまり良い写真がありません

そしてまず
効能温泉吾妻号

次に
快速碓氷
を撮る前に
電子掲示板を撮影




次に





そして本日メインの
はばたけトキめき新潟号
これぞまさしく本物
(簡単に言うとリバイバル運転に近い)





ヘットマークは昔の特急『とき』
でも若干色あせてた(緑が薄くなってた)

方向幕が撮れないと思いつつも撮影
方向幕は見てるだけ
とおもって見てたら
なんと最後の車両だけ
    石打
ってなってた
ほかは
 とき 新潟
見たいな風になってたけど
なぜ石打になっていたかは不明

団臨の12系客車とEF64 1051
12系客車写ってないけど




次の分に準備が出来次第動画貼ります

では

群馬県民の日

2008-10-28 16:45:46 | 電車
今日は群馬県民の日だったので撮りに行ってきました
今日の狙いは
485系 勝田車


線路の脇道に行ったら
ちょうどJRの人が保線点検?をしてた

『下り発車2分前』とか行ってたw



まぁ485系以外にも特急草津・水上5号と普通列車撮ったけどね


さぁそろそろメンテ終わるかな~

EL&SL奥利根号 旅のプレゼント + カラマツトレイン

2008-10-11 19:38:21 | 電車
今日は秋の臨時列車を撮りに行きました~(テスト近いだろ

まずはテキトーにウィークエンドあかぎを撮影





俺は何か間違えたのかせせらぎと情報を書いた手帳(小さい)を見て実際に来たのがやまなみ
まぁ最初から撮ろうとしてたしw





次にEL&SL 奥利根号のD51 498入線を撮影





EL&SL 奥利根号が着てから撮影





撮影の@LABI1高崎店で時間をつぶし11時前にカラマツトレインへ
カラマツトレインは11時からと聞いていたが普通に11時前から開いてた

13時36分の八高線に乗ろうとして駅の改札へ行ったら
【八高線】現在踏切事故のため運転を見合わせています。

見たいな事が出た・・・
仕方ないから高崎線で新町へ
13時14分発の小田原行き湘南新宿ラインに乗って発車4分前になって
ホームで『ただいま八高線が運転を再開しました』見たいな放送が流れた・・・
遅いよ

仕方ないからそのまま新町へ
やっぱ早い
E231系はイイ
と思っている




16時ごろ高崎線沿線で下りの旅のプレゼントを狙うため出撃(ぉぃ

それでなんかダイヤが凄く乱れてた
まず高崎線の普通列車(上り)が普通に通過して数分後八高線が北藤岡に到着した。
北藤岡を出発して1分もしない内に踏切が鳴り出してそこに旅のプレゼントが低速運転してた




よくわかんないけど正面を撮影したときはぶれた

そして最後にE231系を撮影して終わり



眠み~  +  在来線用試験電車 MUE-Train(ミュートレイン)

2008-10-07 17:40:15 | 電車
ちくしょう
今日は俺何で起こされたと思う





蚊だぞ!!!

しかも災厄名ことにすでに起きた時は刺されていた


しかも
首!!!


何つうところから血吸ってるんだ
めちゃくちゃ痒かった


しかもいつも6時30分に起きてるのに5時ちょい過ぎorz
しかもどこから入ってきたか分からない
扉は閉まっていたのに・・・


しかも今も後残ってるし

災厄だ・・・


俺的には明るい話になるが

1週間に1,2度見るJR東日本のHP

そしてよく見るところが新着情報・プレスリリース


そのプレスリリースのほうを見ると
『在来線用試験電車 MUE-Train(ミュートレイン)について』と
書いてあった

まぁ見てみると
どういう試験をするかとか乗っていて
最後方を見ると
車両編成のところに
←高崎・宇都宮    大宮→
こんな風に書いてあった
高崎線・宇都宮線(東北本線)を走るのか~

まぁ確実に撮りに行くでしょう

ちなみに7両1編成での運行(試験)



では

群馬県民の日

2008-09-19 20:42:29 | 電車
10月28日は群馬県民の日です


まぁ群馬県民なら知っている日です



その日に走る快速『SL群馬県民号』は



実は
実は














4両全車自由席なんです!!!!!





高崎横川
往路のみの運転

今日時刻表立ち読みしてみて気がついた。




ぁ、あれはどうせ指定席なんだろうな~

と思ってみたら全席自由席
いいね~
なんたって運賃のみで12系客車に乗れるんだよ
しかも先頭機関車SL D51 498
プッシュフル運転 後ろがEF64だったような気がする




ぁ、10月で思い出した

今年も自分の誕生日(10月30日)なんかするよ

包み開け大会
当日大量に包み持ってきて
もうモンスターパレード状態にデモするつもり

@来てくれた人抽選でなんか物プレするかも
調子良かったらすごいものプレするかも


では

9月13日 大宮撮影遠征 決定

2008-09-06 17:45:41 | 電車
えぇ


9月13日に予定していた


大宮撮影遠征は


行くことに決定しました

撮影内容は前にも話したとおりに
583系・寝台特急『北斗星』・485系・489系
それに京浜東北線209系・E233系を撮影してきたいと思います。


他にもいろいろと撮ってきます


撮った@には大宮のビックカメラやソフマップに行きたいと思います。
まぁ、ソフマップ行ったらメイプルのiTCGを買ってきたいと思います。






@だいぶ先だけど11月8日にすごく気になる臨時列車が走るので撮ってきたいと思います。

いろいろと調べたところ
来年の新潟DCに向けた列車だそうです。
早いと思うけど俺的には嬉しい話です。

その臨時列車の名前が『特急 はばたけ・トキめき新潟号』


それがまた停車駅が少ないこと
11月8日に新潟行きの上野新潟間を結ぶ列車と
次の日(11月9日)の帰りの列車で停車駅が


上野駅を出ると大宮駅に着く


次に大宮から一気に高崎までノンストップ


そしてさらに高崎から水上まで通過



上野大宮高崎水上越後湯沢・・・


というふうになっているけど


この駅の通過の仕方(上野高崎)寝台と同じじゃん

どんだけ駅通過するんだよ



車両は183系6両全車指定席見たいです