おおさと小学校おやじの会   

普段子育てを母親に任せきりのおやじ達が、共に考え合い子供たちとふれあう機会を作り合うおやじ会の活動日記です!

四校対抗スポーツ大会 2019

2019年09月01日 | おやじの会活動日記

8月31日(土)に大砂土小学校の体育館にて、四校対抗スポーツ大会が行われました。このイベントは、大砂土地区の先生方、PTAと一緒に懇親を深める毎年恒例の四校(植竹中、植竹小、東大成小、大砂土小)スポーツ親睦会であり、おやじの会のメンバーも参加しました。

今年はホーム:大砂土小学校で開催、種目はソフトバレーボールでした。ゲームは6人制で各校2チームに分かれて行われ、大砂土小学校はみんなが参加するように順番に入れ替わりながらプレイしました。

素人らしいプレイの中に時々ある好プレイに盛り上がり、ソフトバレー独特の魔球のように変化するサーブに目が丸くなったりと、和気あいあいと楽しく盛り上がりました。おやじメンバーも大活躍。あるおやじメンバーは魔球のようなサーブで、17点連続得点の起点となりました。また皆で、ナイスサーブ!どんまい!ナイスプレイ!と声を掛け合い、普段あまり接する事のない先生方とも、バレーボールを通じて盛り上がり懇親を深めることができました。

試合結果は逆転に次ぐ逆転で、大砂土小学校は8チーム中、準優勝と6位と素晴らしい結果で、偶然ですが昨年と全く同じ順位でした。

一日たって筋肉痛ですが、とても楽しいイベントでした。皆さま、お疲れ様でした。

(開会式からスタート、校長先生のご挨拶の様子)

(そして準備体操)

(先生方(青いTシャツ)とおやじメンバー(ピンクのTシャツ)一緒に練習も入念です)

(17連続得点時の魔球サーブ)

コメント (1)

親子草取り2019

2019年08月24日 | おやじの会活動日記

毎年恒例のPTA親子草取りが8/24(土)8時過ぎから行われ、おやじの会からはおやじ13名と子供たちが参加しました。

今年もプールサイドと学校の外周の草取りを担当。プールサイドは学校の中で、最も草が多く、さらに日陰のない最も過酷な場所。つまり、おやじ達の力を発揮できる場所です。

皆、手慣れたもので、一気に草を刈っていきます。快晴になったおかげで朝から30℃を超え、おやじ達は滝のような汗。チームワークも最高で、見る見るうちに草が無くなっていきます。そして草刈り後のプールサイドはスッキリ! プールは終わったのですが、これからプール開きがあってもおかしくない絵です。おやじ達も充実感に浸りました。

ご苦労様でした! 来年もよろしくお願いします。

(キレイになったプールサイドにて集合写真)

(機械も導入)

(草の量が半端ない!牧草になりそう…)

(プールサイドの草刈り前)

(プールサードの草刈り後)

(学校外周の草刈り前)

(学校外周の草刈り後)

 

コメント (1)

2019夏キャンプ

2019年08月19日 | おやじの会活動日記

8/3(土)、8/4(日)の1泊2日で今年も新治ファミリーランドで夏キャンプを行ないました。

3家族親子8人、今年は参加者が少なかったのですが、快晴に恵まれ、スーパーで食料を買い出し、流しそうめん、テント張りをして、夕食の支度です。今年は、飯盒炊飯がことのほか上出来で、おいしいカレー&バーベキューを食べました。

夜のキャンプファイヤーは今年は中止しましたが、管理棟の温泉に入って、カードゲームをしたり、スイカ割り、みんなで花火を楽しんでいました。(打ち上げ花火は周りの方の迷惑になっていましたが。)

  

日曜日の朝は、ラジオ体操から始まり、朝ごはんをしっかり食べてテントの撤収、温泉で汗を流して帰路に着くはずでした。が、元気な子供たち、みんなでサイクルセンターに寄り道しました。

遊び疲れた子供たちは、帰りの車でぐっすり眠ったことでしょう。帰りの渋滞の中、安全運転で家までたどり着いたお父さん、お疲れさまでした。

また、来年も多数のご参加をお待ちして、あと台風が来ないことを願って、今年も楽しいキャンプでした。

 

 

 

コメント (2)

第2回 校内美化 2019

2019年07月15日 | おやじの会活動日記

2019年7月13日(土) 梅雨空の蒸し暑い中、おやじたちが企画・結集、先生方のご協力もいただきつつ2つの工事を行いました。

1.学校グラウンドにある段差を無くす工事

①粘り気のある土を袋詰めして土嚢を作り、段差の周りを囲むように置きます。

②土嚢と段差の間を粘り気のある土で埋め、角材でたたき固めます。これで土台は完成。

③土が流れ出すのを防ぐため、土台の表面をダスト(まばらな大きさの粒が噛み合って固まる)という特殊な固まる砂で表面をコーティングし踏み固めます。水を流し、角材でたたく、の作業を繰り返し完成です。(写真は冬に行った第1回校内美化の時のもの)

 ② ③

そして今回実施したのが下の写真。30cmはあった段差をしっかり埋めました。これで道具を運ぶ時にもひかかりにくくなります。少年野球に来た父兄の方に感謝のお言葉をいただき、私たちもニッコリ。

2.校舎側溝の清掃と割れた蓋の交換

①割れた蓋も多くあり、子供たちが踏み外したら危ないので、まずは危ないフタをチョークでマーキング。

②次に蓋を全部外していきます。これが恐ろしく重い! この時点で翌日の筋肉痛は決定です。

③水が流れるよう、側溝に溜まった土を取り除きます。

④ジェット洗浄も登場。ここまでやると楽しくなってきます。

⑤おやじの通ったとはペンペン草一本ありません。蓋をすると見えなくなってしまうのが残念。

⑥重~い蓋をして完成です!と簡単には行かず、ガタのある所や高さに差があって危ない所は蓋の下に土を少し入れる調整を一つ一つに実施します。そして完成!

⑤ 

途中、校舎から流れるパイプも詰まり気味なので掃除をしたところ、ザリガニやミミズが取れました。ザリガニは学校で飼っていたものが逃げ出した?のかもしれません。思わずホッコリ。

  

写真でおやじピンクTシャツが少ないのは、午前に汗でびしょ濡れになり、午後 着替えた方が多かったためです。ハードワークでしたが充実感のある作業でした。

今日は一日お疲れ様でした。

 

コメント (2)

運動会 2019

2019年06月01日 | おやじの会活動日記

6月1日土曜日、子供たち、先生方の待ちに待った運動会が、開催されました!!

一週間前は35℃近い異常な暑さで参加者の体調が心配される気候でしたが、今日は晴れ時々曇りで少し暑い程度ですみ、おやじたちも一安心。そして、おやじのピンクのTシャツも躍動しました!

校門付近の警備や駐輪場の整理も手慣れたもの。

入退場門の整備や導線確保のための観客誘導も、プログラムの流れを読み、おやじ同士で考え、先生とも相談しながら進めます。

砂埃防止の水まきもおやじの仕事。親が子供を撮影するのを邪魔しないよう中腰で水をまきます。後ろ姿が凛々しい!

あるおやじの準備してきた今年の秘密兵器! 100円shopで買ってきたスプレーで子供たちに暑さ対策のミストを時々プレゼント。子供たちの喜び方は尋常ではありませんでした。

運動会の結果は紅組の勝ちでしたが、何と6点差! こんな接戦を見たのは初めてです。さすが令和元年の運動会、ドラマチックです。

運動会終了後の片付けも手慣れたもの。観客席や遊具のテープ撤去に始まり、椅子・机の片づけ・運搬、テントの撤収、バスケットゴールやサッカーゴールの元の場所への移動・再設営と手慣れたもの。

先生から6年生に「皆さんもこのような大人になってください」とのありがたいお言葉。ただこんなお言葉をいただいたおやじたちは、笑顔で「それはどうかな~?」と子供たちに聞こえないよう囁いていました。

また来年もいい運動会になるよう、そして子供たちの笑顔が見られるよう、がんばりましょう! 一日お疲れ様でした!!

コメント (2)