図書館、行く?

体験!!手話狂言

かくも狭くて

カラフルなジョイントマットの舞台で

後ろが黒板・・

こんな会場で本当に申し訳ないなぁ・・

なのですが、

こんな近くで拝見できる幸せ。

 

和泉流狂言師 三宅近成先生から

狂言についてご説明いただいたあと

「名乗り」を実演。

そのあと同じ場面を、日本ろう者劇団代表の江副悟史さんが

手話で実演。

最後に声と手話がピッタリ合って手話狂言となります。

続いて「瓜盗人」の名乗りから瓜畑までの道行、

最後に「附子」

主人の名乗りから太郎冠者を呼び寄せ

壺の中には猛毒が入っていることを伝え、

留守番を頼んで出かけるところまでを披露していただきました。

 

 

そしていよいよ参加者の体験

まず和泉流の基本の立ち姿「かまえ」を教えていただきます。

その後

主人役と太郎冠者役に分かれて

主人の名乗りから太郎冠者が主人の前に現れるまでのセリフの掛け合いを体験しました。

 

 

実際に体験し、

舞台の構造やしくみなども教わると

狂言がさらに楽しめますね。

 

令和5年1月8日(日)、9日(月・祝) 

国立能楽堂(渋谷区千駄ヶ谷)にて、

手話狂言・初春の会が開催されます。

ぜひお出かけください。

詳しくは日本ろう者劇団のサイトへ

    ↓ ↓ ↓

『20221007 手話狂言初春の会ご案内』

『20221007 手話狂言初春の会ご案内』

「第42回手話狂言・初春の会」のご案内令和5年1月8日(日)、9日(月・祝) 国立能楽堂(渋谷区千駄ヶ谷)に於きまして、手話狂言・初春の会を開催いたします。皆…

社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団

 

 

本日参加者の皆様にお配りした本の紹介はこちら

ブックリスト

 

 

 

最後に先生方と

記念写真♪

ありがとうございました!

参加者 20人

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「報告ー体験教室」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事