goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺ふぁん続々・続

タイトル誤認、お寺めぐりだけじゃない日常の切り取りです。

引っ越ししました

2025-04-24 17:32:13 | 日記

 戸惑いながらも・・ です!

 

  引っ越し先 アメーバ はてな 二択ですがはてなにしました。

 新居です。

  https://oototoro2apb.hatenablog.com

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の絵本 カエルの楽園

2025-04-21 21:49:19 | 日記

 最近読んだ本、大人の絵本・・といっても絵は少ない。

 内容は絵本的。


 

 アマガエルの国に突然にヒキガエルの襲来、アマガエル達は食われる。

 一度の来襲で終わりかは不明、たぶん再来はある。それもずーっと・・

 ”こんな危ない場所は去って平和な地を目指そう!”

 国の年寄りは動かないという。食われても食われても・・

 

 主人公カエルのソクラテスとロベルト達は安全な地を目指して旅立つ。

 天候、捕食者の出現、仲間は減っていく。

 そして行き着いたツチガエルの平和な国ナパージュ。

 

 ナパージュには三戒があり、決して争いが起こらないという。

 三戒とはツチガエルが凶暴なことをした反省に作られたもの。

 曰く、”カエルを信じろ”

    ”カエルと争うな”

    ”争うための力を持つな” ・・

 ロベルトは心酔する。

 こここそまさに求めていた究極的な安全平和な地と・・

 

 国の施政は元老が導く。

 著名人にわけしりデイブレイク(日壊し?)声高に三戒を説く。

 歌とダンスにしか興味がない若いメスガエルローラ達。

 自分たちが楽しむのにいっぱいでおたまじゃくしは極めて少ない。

 そして この国はスチームボート(蒸気船?)という白頭鷲が統治しているというが、鷲は熱を失いかけている。

 三戒があるから鷲は要らないというカエル達もいる。

 鷲は飛び去った。

 

 国の隅っこにウシガエルが現れた。

 防衛のために戦おうというツチガエルも現れるが、三戒違反としてツチガエルの会議に制裁される。

 ウシガエルの進出は日増しに厳しくなる。

 三戒があるから何の心配も要らない・・外交で解決する。ウシガエル達はたまたま立ち寄っただけで悪意はないはず・・

 戦おうなどそう思うだけでも三戒違反となる国ナパージュ、どうなっていくのか・・・

 




 ナパージュ・・NAPAJe かな? 英語は決して右から読んだりはしないんだったよな・・

 あったかくなってきたけど、心が少し寒くなる。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春満開  紫雲山中山寺 藤 石楠花 

2025-04-19 16:35:57 | 日記

 春満開・・というより初夏です。汗ばみます。

 花の季節を迎えています。

 ちょうどゴールデンウイーク頃、シャクナゲ満開?

 先のお楽しみにオオデマリもまだつぼみがあります。

 ときおり気持ちよく泳ぎます。

 さくらの後も寒い寒い・・がありました。もう背筋もこの屋根の線のように伸びやかです。

 吹流しの少し左で鈍く光っているのが大阪ドーム・・ネーミングライツ上はなんでしたか・・?

 だいたいその方向で万博開催中です。

 藤棚・・ここのは房が短いのがちょっと・・

 知らない花ですが、野の花・・ 清楚です。

 沢山咲いたんでしょう。梅が実を結んでいます。

 わずかに残った花びらが忘れたように舞います。

 美しい咲きっぷりだったですかね・・

 ”来年は見においで!” という感じです。

 鯉に見送られてお寺を後にします。

 もう次は”暑い暑い・・泡要る~!” になりますね。黄砂も終わっててもらいたいです。

春満開  紫雲山中山寺 藤 石楠花 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025さくら散歩  花散らし夙川沿い 列車見放題

2025-04-15 05:38:46 | 日記

 思い出したように夙川沿いです(4月9日)。

 

 

 

  電車からもわかるとおりJRのさくら夙川駅からスタートです。

 

 入学式かなにかあったんですかね。他にもランドセルを見かけました。

 最近は赤、黒のものは滅多に見かけません。

 

 

 川の沿線、線路の沿線です。列車見放題!

 

 

 おや、豪華な気動車列車が通ります。 トワイライトエクスプレス瑞風です。

 二泊三日旅程で二人130万円ほどするようです。

 旅客収容数の多い号車で定員8人と見えます。ちょっと乗ってみようとは程遠いです。とほほ・・

 

 長くは見ていられません。

 

 

 私鉄特急並みの高速、長距離(私鉄との比較です)、そして運賃のみで料金不要の新快速、疾走です。

 ただこの距離間は、人工的な風で花散らしとなります。

 

 

 西日本の車両はひな飾りの随身が着ける「緌(おいかけ)」が付きます。さすがみやびな都、古式ゆかしきかも・・

 老懸・緌(おいかけ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

 

 

 

 

 貨物もモーダルシフトで需要回復でしょうかね、頻発運転です。

 

 

 

 

 ラッピング車両の通過です。なんのラッピングなんでしょうか。

 

 

 

 橋梁を貨物が渡ります。

 

 花は終わり加減でした。おそらく今日行ったとしたら完全に葉桜?

 

 

 

 

 

 花と人、人・・

 

 

 花見の宴でもあるし、さよならコンサートでもありますね・・♪

 

夙川沿い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博 青い衝撃騒動記

2025-04-14 05:59:33 | 日記

 4月13日 今日の予定

 六甲山に登りそこから”衝撃”の背中を見る。

 芥子粒くらいで見えないだろうけどスモークで存在は視認できるはず・・

 

 しかし、早々に中止。

 六甲山の姿が見えない。

 するとお山からも下界が見えない・・はず

 

 11時前、今降ってなかったらとりあえず”見えるだろう”淀川河川敷に出てみよう。

 結果、出発。

 現着。駅を出て歩き出した途端に霧雨、傘が必要に・・それがどんどん大きくなってバシバシ傘をたたく。

 伊丹に降りる大型機がかすんで見える・・





 

 

 実況を見ている人がいる。

 ”飛んだよ! 3機”

 ”あれ、後の3機がエプロンに帰ってきた”

 ・・・

 ”わ~ 飛んだ3機も帰ってきた”

 

 
 (来ないね~)

 

 あ~そうなの・・・(;´Д`)

 そういうことね。

 安全には替えようがないんで仕方ないね。

 

 電車賃丸損なんでJRの運行でも見て帰る。

 悪天候でダイヤの乱れがある模様。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする