お寺ふぁん続々・続

タイトル誤認、お寺めぐりだけじゃない日常の切り取りです。

思いのまま

2024-01-30 21:38:13 | 日記
これは(花観賞用の)うめの品種名です。
詳しくは知りません。


特徴は花ごと、もっとは花びらごとに白とピンクに咲きわけます。

うめの便りがあちこち、覗いてみます。昨日の画です。
咲いていたのは二輪ほど。

まだ、思いのままではなく、思いのほか程度でした。

…世間様も思いのままなんてとてもむずいですね。
そうしたい…😅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登地震

2024-01-28 11:27:41 | 日記

  今朝、時報みたいなタイミングでお尻むずむず、即揺れた。

 1分前で8時59分だったらしい。

 震度4か3、時間も長く気持ち悪かった。

 

 能登はあれからまだ1月とはならないものの、そう言ってもほぼ間違いない時を経た。

 震度5クラスの余震が続く・・というのは、物理的な実害が出ないとしても心理的ダメージ大きいと実感する。

 ところで発災直後、揺れの割に被害そうなかったようだったし、報道もそれほどなかったように思う。

 ほんとかな・・ 火災発生の輪島市街はともかく被害出てないんじゃなくて把握できてないだけ・・?

 そうだよね。災害規模が大きくて動けなかっただけだった。

 

 ちょうど逆の体験もした。

 阪神のとき、金沢在住、4階に住んでいたけど二段の継箪笥がぎしぎしいっていた。

 押さえる。それで止めることができた。揺れだしたばかりなのでそれで止まったが押さえるのにもっと時間がかかっていたら上段が転倒落下したかも・・

 今回阪神地区の揺れで北陸の揺れを懸念した。

 
 たまたま能登のそのときの投稿動画を見かけた。
 
 曽々木海岸、いかにも能登らしいロケーションで平時国が流された地、その山の上の部分らしい。
 
 
 
 発災時間帯というのは重要だなと思う。
 
 どんどん暗くなって気温も下がるという状況とどんどん明るくなる状況ではまるで違う。
 だけどこれって人がコントロールできるものじゃないんだよね・・運命。
 
 再度ところで・・大きな揺れにもさすがの堅牢設備、原発はちょこっと油がもれただけだったんだね。
 火が出たのも誤報だったようだし・・
 
 ま~ほんとのところは7年経たないとわからんのかもしれんけど・・?
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春へ

2024-01-27 10:17:22 | 日記
前回投稿。



定点の撮影でツリーの右が日の出地点です。

そして今回。
ロケット点火!
ツリーの根っこになりました。



今日はもっと左手になりました。
日増しに春に向かっています😆

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新春

2024-01-24 07:45:12 | 日記
 
 あけましておめでとうございます
 
 そんな朝空でした。
 
 
 
 
 
 うめはちらほら見るようになりました。

 
 
 
 さくらも花芽がふくらんできてスタンバイ、春が近いです。



 新春を寿ぎ・・
 
 と、謹賀新春、今年の元日(旧暦)は2月10日のようです。
 
 現代正月は、地震だ、飛行機ぶつかった、そして新幹線缶詰と寿いでいる間がありませんでした。
 
 季節感ある新春は明るい年の始めであって欲しいですね。
 
 ・・あんまり言うと”ではかけこみで・・”と大変があったらそれこそ大変なのでこのへんで・・(^^♪
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電荒川線 さくらトラム

2024-01-21 16:39:33 | 日記
 住まいの近所を都電荒川線が走ります。
 
 
 いわゆる普通にいう路面電車として公道上を走る区間もありますが、専用軌道を持っています。
 
 ただたしかにチンチン電車です。ちゃんとチンチンと音を出します(^^♪
 



 ごく近い所を走って行きます。


 
 1両編成であればこそ、踏切もかわいいです。
 
 しかし、ミニながらしっかり第一種踏切(自動遮断器を設置した踏切)です。
 
 もちろんもっとちいさな第四種(警標のみ)もありますけどね。
 

 
 商店街も通過します。巣鴨の商店街は老舗が目立ちます(減少傾向? そこが少し心配)。


 
 ゲージ(軌間=レール間幅)は1372ミリと大部分のJR在来線より広めで京王線と同じです。
 
 特に朝夕とか乗降客が多く連接タイプが欲しいところですが、無理ですね。
 
 まずもってホームが対応できません(頻発運転で対応されていると思います)。


 
 愛称をさくらトラムといいます。
 
 しかし、そんな愛称要ったんでしょうか・・? マッチしてますかね・・
 
 案内標にも表示していません。文字数増やすと見づらくなってしまうし、それなりに費用も必要でしょうからね。
 
 ”名は体を表す”と重要であることは承知しながらも、どうも横文字さえ使えば・・という風潮は好きではありません。
 
 ま~”E電”よりはましかな・・と・・・


 
 
 もう出かけたりしませんよ! という時間になって晴れてきてくれたり・・(*´Д`)
 
 今日の一日中雨は寒くなる雨じゃなくあったかくなる雨だったようです・・いまのところ・・

 
 
 
 *E電
 
 国鉄時代山手線など時刻表を気にせず駅に行けば乗れる区間を電車区間といい、国鉄の場合は国電と呼んでいたようです。民営化に伴いもう”国電”は使えません。
 そこでこれに代わる名称として選ばれたのがE電です。選定側は結構はしゃいでいたと思いますが・・
 廃止したというのは聞かないので今でもE電だと思うんですが・・ほとんど知られていないかと・・(*´Д`)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする