goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺ふぁん続々・続

タイトル誤認、お寺めぐりだけじゃない日常の切り取りです。

春待ち 厄神大祭

2025-01-18 10:04:03 | 日記

 風強~ しかも冷たい。

 ”小正月の頃が一番寒い” そんなことを聞いたことがあります。

 年によって差があると思いますが、確かに今年はこたえます・・

 

 小正月は厄除けの時期、厄神様の準備が進みます。




 屋台も同じくです。

 


 蝋梅が花色を見せてきました。

 まだ香りはまったく感じません。



 柳の枝に着ぶくれしたすずめが鈴生り。

 陽射しを頼んでいます。

 

 小正月は新春を迎えての最初の満月、太陰暦こその季節感です。

 満月には特別な力があるとのいわれからの起こりのようです。そこから元服の日取りに選ばれたとも・・成人の日もそんなところかもと思います。

 いずれにしても、グレゴリオでは容認しない廃れていく風習ですかね。

 ただし、寒さは廃れることなく年々厳しくなるのかも・・ 春待ち遠し。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上州虎 vs 千葉赤龍 | トップ | 伊丹散歩 大きい子もみぞか子も »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事