昨日のブログのクイズの答え
害虫捕獲器だそうです
ひさびさに群馬県の道の駅
2月の「道の駅 上野」以来です
群馬県の道の駅制覇 11箇所/20箇所
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/1000/ISO80
すぐ裏に白井宿の街並みがあるらしい、4月末には八重桜が咲き、例年なら桜まつりで賑わうらしい
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/320/ISO80
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/250/ISO80
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/500/ISO80
敷島公園で見つけた変な物、これは何でしょう?
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/40/ISO80
一部咲いている木もありますが全体としては、まだまだ。
暖かさが続けば、今週末あたりが見頃かな?
バラ園駐車場近くの木
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/400/ISO80
陸上競技場サブグラウウンド、フラワーゲート前
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/500/ISO80
全体的にこんな感じ。ツボミはピンクに成っているのですぐに咲きそう。
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/320/ISO80
慈眼寺、そろそろ満開かなと見に行ったが、まだちょっと早いかな
咲いてない枝がまだありますね
EOS 5D/EF24-70L/Av/F8.0/ 1/250/ISO100
EOS 5D/EF24-70L/Av/F8.0/ 1/350/ISO100
EOS 5D/EF24-70L/Av/F8.0/ 1/180/ISO100
EOS 5D/EF24-70L/Av/F8.0/ 1/125/ISO100
フラワーパークの河津さくら
ピンクが綺麗です
PowerShot S95/ローライト/F8.0/ 1/1600/ISO500(オート)
PowerShot S95/ローライト/F8.0/ 1/1250/ISO320(オート)
カタクリの咲いているところへ行く途中、水仙が咲いていた
サイクリングコースの下のトンネルの向こうには
Powerhot S95/Av/F6.3/ 1/250/ISO80
水仙が咲いていた
EOS 5D/EF100Lマクロ/Av/F8.0/ 1/180/ISO100
入園時、年間パスを提示したら期間延長のシールを貼ってもらいました。
12日間休園していたので、12日間期間延長だそうです。
天災なので、そのままでもしょうがないのに、ありがたいです。
武蔵丘陵森林公園は震災後、休園を続けていたが、3月28日、31日、4月1日と徐々に様子を見ながら開園している。とりあえず4月1日~4日は開園が決まっている。それ以降は都度ホームページで情報提供をしているのでを見ていただきたい
現在の森林公園ではカタクリが咲いているので撮影に行って来た
EOS 5D/EF70-200L/Av/F8.0/ 1/125/ISO100
EOS 5D/EF70-200L/Av/F8.0/ 1/125/ISO100
EOS 5D/EF70-200L/Av/F8.0/ 1/125/ISO100
EOS 5D/EF70-200L/Av/F8.0/ 1/45/ISO100
EOS 5D/EF100Lマクロ/Av/F8.0/ 1/90/ISO100
規模は小さいが、鼻高展望花の丘で菜の花が見頃
EOS 5D/EF24-70L/Av/F8.0/ 1/1500/ISO400
EOS 5D/EF24-70L/Av/F8.0/ 1/1500/ISO40
菜の花の向こうに見えるは榛名山
EOS 5D/EF24-70L/Av/F8.0/ 1/1000/ISO400