群馬フラワーパークのチューリップが咲き始めています
早咲きの品種らしいです
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/640/ISO80
アラベスク庭園の前
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/640/ISO80
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/640/ISO80
北門近く、花壇コンテストの中の1つ
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/320/ISO80
日本庭園の北側
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/200/ISO80
上毛かるたの「り」の札、私たちの時代は下久保ダムでなく佐久発電所のロケットみたいな形をしたサージタンクでした。「ち」は「力合わせる160万」の時代です。
佐久発電所の桜が満開です。導水管からサージタンクにかけての桜がすごいです
サージタンクの形も昔のロケット型から円柱になってます
EOS 5D/EF24-70L/F6.7/ 1/350/ISO100
EOS 5D/EF24-70L/F6.7/ 1/250/ISO100
先週に来て見て、開花にはやや早すぎたので、もう一度チャレンジ
4月6日の様子
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/320/ISO80
1週間でこんなに咲くもんなんですね
EOS 5D/EF24-70L/Av/F6.7/ 1/350/ISO100
EOS 5D/EF24-70L/Av/F6.7/ 1/350/ISO100
EOS 5D/EF24-70L/Av/F6.7/ 1/350/ISO100
高崎の観音山の桜が咲きました
桜が一番咲いているのは山頂駐車場付近です
EOS 5D/EF24-70L/Av/F8.0/ 1/350/ISO100
観音様の回りも咲いています
EOS 5D/EF24-70L/Av/F8.0/ 1/250/ISO100
EOS 5D/EF24-70L/Av/F8.0/ 1/350/ISO100
芝桜が見頃ということで行って来た
今年は入場料を取らずに義援金箱があった
年々、花が少なくなってきて、土の部分が多くなってきてるような気がする
だれかさんの頭みたいにハゲが広がっている感じ
EOS 5D/EF24-70L/AV/F8.0/ 1/350/ISO100
EOS 5D/EF24-70L/AV/F8.0/ 1/250/ISO100
EOS 5D/EF24-70L/AV/F8.0/ 1/500/ISO100
EOS 5D/EF24-70L/AV/F8.0/ 1/350/ISO100
玉村町の桜が満開になったようだ
週末でもあり行ってみた
社会体育館駐車場
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/640/ISO80
女子大南の道路
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/640/ISO80
運動公園の桜
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/640/ISO80
武蔵丘陵森林公園の公園・庭園樹園でムスカリが咲いている
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/125/ISO80
ムスカリの回りにもうすぐチューリップが咲く予定だが、いくつかフライングで咲いてます
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/250/ISO80
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/200/ISO80
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/200/ISO80
武蔵丘陵森林公園で雪割草が咲いてます
PoweShot S95/Av/F6.3/ 1/200/ISO80
PoweShot S95/Av/F6.3/ 1/200/ISO80
PoweShot S95/Av/F6.3/ 1/250/ISO80
武蔵丘陵森林公園の桜を見てきた
4月7日現在で5部咲きくらいかな?
今週末が見頃か、でも天気が悪そう
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/400/ISO80
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/500/ISO80
PowerShot S95/Av/F6.3/ 1/800/ISO80