goo blog のサービスが2025年11月18日で終了みたいです
まだ5ヶ月ありますが、どこか探さなくては
kamehana
年末の31日なので
毎年恒例のアクセス数を集計してみます
ブログを始めた2010年12月30日から
昨日(2024年12月30日)まで14年のベスト10
1 | 2022/8/14 | SLぐんま よこかわ 2022.8.14 | 85706 |
2 | 2023/10/22 | 桜山の紅葉と冬桜2023 | 54657 |
3 | 2024/4/4 | 館林鶴宇田川の桜2024 | 42676 |
4 | 2012/10/13 | 谷川岳(天神平)の紅葉 | 6574 |
5 | 2012/3/15 | G1 X クローズアップレンズ | 6352 |
6 | 2016/11/19 | 昭和記念公園 日本庭園の紅葉2016 | 5433 |
7 | 2010/12/31 | S95カスタムグリップとシャッターボタン | 4937 |
8 | 2018/8/18 | ひたち海浜公園のコキア2018 | 4677 |
9 | 2015/5/3 | 日本一のモグラ駅 土合駅 | 3789 |
10 | 2011/6/14 | 高崎 観音山 清水寺 アジサイ | 3289 |
1番目から3番目までは、gooブログのトップページで2日間紹介された記事です
トップページで紹介されると、アクセス数が桁違いに増えますね
実力としては、4番目の谷川岳の紅葉が妥当な線ですかね
次は2024年のトップ10です
1 | 2024/4/4 | 館林鶴宇田川の桜2024 | 42676 |
2 | 2024/5/18 | 榛名山のツツジ2024 | 1523 |
3 | 2024/4/29 | 骨波田の藤2024 | 1377 |
4 | 2024/2/7 | 伊勢崎市民の森の河津桜2024 | 1097 |
5 | 2024/4/30 | 鼻高展望花の丘のネモフィラ2024 | 979 |
6 | 2024/5/2 | 赤城自然園のツツジ2024 | 892 |
7 | 2024/7/29 | 高山村のたんぼアート2024 | 735 |
8 | 2024/2/17 | 伊勢崎市民の森の河津桜2024(その2) | 679 |
9 | 2024/6/9 | らんざんラベンダーまつり2024 | 664 |
10 | 2024/7/4 | 鼻高展望花の丘のひまわり2024 | 626 |
こちらも1番目はgooブログのトップページで紹介された記事です
2番目は「榛名山のツツジ」ですが、「伊勢崎市民の森の川津桜」はトップ10以外にもあるので
合計すれば「榛名山のツツジ」を超えるので、実力では「伊勢崎市民の森の川津桜」ですね
2月から3月頃の茶色い景色の中でピンクの河津桜が気になるようです
来年もよろしくお願いします kamehana
ブログを開設してから13年と9ヶ月
この間に会社のリストラも経験し
全人格を否定されたように思い
落ち込みましたが
このブログを見ている人が200人もいると
私を支持してくれている人が
こんなにいるんだと
再就職のはげみになり
何とかリストラを乗り越えて
今があります。
ブログを見ている
みなさまありがとうございます
kamehana
以前、空調服を買ったとブログに上げ
実際に撮影に使用してみましたが
気温が37℃も有り、涼しさを感じなかったのですが
調べてみたら、外気温が35℃を超えたると
体温より暖かい風が吹き付けられるので
最悪、熱中症の危険があるとの事なので
水冷服を買ってみました
凍らせた保冷剤と水を袋に入れ
冷やした水をベストのチューブにポンプで回して
冷やすようです
水冷服と予備の保冷剤水の容器(凍らせて使うようです)
近いうちに使ってみます
今日、写真を撮りに行ったら
空調服を着ている人がいました
私は、37℃まで上がる予想だったので
持って行かなかったのですが
そこまで気温は高くなかったので
持って行けば良かった。
この天気が続けば
空調服で写真を撮る人が増えそうですね
特に、女性
日焼け対策で、顔や腕を覆っているので
空調服で風を送って暑さを防げるので
便利だと思います
ただ、見た目が、空気で膨らむので
相撲取りみたいです。
でも、日焼け対策で、
帽子、サングラス、マスクで
だれだかわからないからいいかな?
気温だけは注意してください
MSNのページをホームページにしているので
IEを立ち上げると、ニュースや広告が表示されるのだが
最近、変な広告が表示されるようになった
「深谷パティオ、深谷パティオが最大90%オフ」だそうだ。
深谷パティオは、温水プールだと思いますが
入場料が90%オフか?
この広告を、クリックすると
「TEMU」という、通販のページになった。
何か、やばそう。
最近、ユリの開花状況を確認するため
何回も「深谷 パティオ」で検索していたので
検索履歴に広告を付けて表示しているようだ
変なトラブルに巻き込まれないように注意しましょう
ここのところ、群馬県南部では真夏日が続いています
暑い日でも撮影に行けるように
空調服を通販で買いました
腹の横あたりにファンが付いているやつです
真夏の外仕事では、よく使われるようです
服、ファン、バッテリー合計で約2万円しました。
もっと安い物もあったのですが
安物のバッテリーは火を噴く事故が多いようですので
信頼性の高い日本製だと、高くなるようです
新しいお札が発行されたので
1万円札の渋沢栄一記念館へ行ってきました
発行されてから幾日もたっていますが
クリアケースとシールがもらえました
クリアケース 表
裏
シ-ル
(撮影日:2024.7.5)
毎年恒例の1年間のアクセス数を集計しています。
まずは、このブログを2010年12月30日に開始してから今まで12年間の集計
12年間のアクセス数ベスト10
順位 | 日付 | ページ名 | 合計 |
1 | 2022/8/14 | SLぐんま よこかわ 2022.8.14 | 85706 |
2 | 2023/10/22 | 桜山の紅葉と冬桜2023 | 54625 |
3 | 2012/10/13 | 谷川岳(天神平)の紅葉 | 6572 |
4 | 2012/3/15 | G1 X クローズアップレンズ | 6322 |
5 | 2016/11/19 | 昭和記念公園 日本庭園の紅葉2016 | 5433 |
6 | 2010/12/31 | S95カスタムグリップとシャッターボタン | 4937 |
7 | 2018/8/18 | ひたち海浜公園のコキア2018 | 4672 |
8 | 2015/5/3 | 日本一のモグラ駅 土合駅 | 3782 |
9 | 2011/6/14 | 高崎 観音山 清水寺 アジサイ | 3282 |
10 | 2017/10/28 | 東京モーターショー2017 | 3006 |
1番2番ともgooのトップページで紹介された時のアクセス数。
通常、1日200アクセスくらいのページが、紹介されている2日間で、約86000アクセスなんて
多すぎて、この数字を維持しようなんて思わない。
5位の昭和記念公園、コメント欄に中東系の文字が、1日200件くらい。
翻訳ソフトでいくつか訳してみたら、旅行案内みたいな文書だった。
人のホームページの写真をカタログにして、コント欄をSNSの代わりに使いやがって
すぐに事務局に連絡して、コメント欄の書き込みを削除してもらった。
2023年のベスト10
順位 | 日付 | ページ名 | |
1 | 2023/10/22 | 桜山の紅葉と冬桜2023 | 54625 |
2 | 2023/2/6 | 真壁町のひな祭り2023 | 1160 |
3 | 2023/1/27 | 大室公園の野鳥2023(その3) | 1048 |
4 | 2023/7/11 | 丹生湖のひまわり2023 | 650 |
5 | 2023/1/15 | 嶺公園の野鳥2023(その2) | 573 |
6 | 2023/1/4 | 宝登山神社、鯉の滝登りと登り龍 | 487 |
7 | 2023/5/16 | 榛名山のツツジ2023 | 475 |
8 | 2023/2/18 | 嶺公園の野鳥2023(その3) | 463 |
9 | 2023/7/11 | 鼻高展望花の丘のひまわり2023 | 423 |
10 | 2023/2/28 | 伊勢崎市民の森の河津桜2023(その6) | 393 |
こちらも、1位は、トップページで紹介された。
6位の「宝登山神社、鯉の滝登りと登り龍」来年の干支が辰なので
昇り竜は、今年も伸びるかも。正月だけだけどね。
(2023.12.31)