goo blog サービス終了のお知らせ 

写真ブログ

花と風景の写真

湯の丸高原のツツジ2016

2016-06-20 17:23:46 | α6300

群馬県の地方紙に、湯の丸高原のツツジが見頃と掲載されていたので撮りに行ってきました

 

ツツジの群生地までリフトで9分だそうです

 

上(ツツジの群生地)にはトイレがありません

 

 

 

 

 

 

 

(撮影日:2016.06.20)

 


真田の名城 名胡桃城

2016-06-19 15:31:05 | α6300

大河ドラマ「真田丸」に名胡桃城が出てきたので行ってみました

混んでましたね

資料館のビデオによると、名胡桃城が城として機能していたのは十数年だけで

この時に北条氏が滅ぶきっかけになったという城だそうです

 

城の復元図はこんな感じ

現在は、左側が駐車場になってます

 

 

 

 

 

 

物見台から見た景色

木が多くて見えないですね

でも、城の周りはこんな感じで急斜面なので

守りの堅い城だった事は想像できます

 

 

 

 

資料館にあった真田幸村の鎧

(撮影日:2016.06.19)

 


水不足 草木湖2016

2016-06-17 20:45:09 | α6300

わ鐡の沢入駅は草木ダムの草木湖に沿って走って行くので

帰りに草木湖の写真を撮ってみました

結構水量があるように思いますが

これで貯水量53%だそうで、下流では取水制限が始まっているようです

 

 

 

(撮影日:2016.06.17)

 


高崎 清水寺のあじさい2016

2016-06-15 17:00:33 | α6300

高崎、観音山の清水寺のあじさいを撮ってきました

最近NHKで放送されたようで、人が多かったですね

いつもの年だと、この時期に休日に行っても会う人は2〜3人くらいで

写真を撮る時に人が入ることは無かったのですが

広角で撮ると、今日は必ず人が入ってしまいます

なるべく人の写っていない物をアップしてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車を観音山の山頂駐車場に置いたので観音様まで行ってきました

(撮影日:2016.06.15)