お早よう茣蓙居ます。
只今は
『鎌ヶ谷市内散策』≪第八弾≫で茣蓙居ます。
半月お届けします。
今朝はその七日目で茣蓙居ます。
鎌ヶ谷市内では
こんな風景がまだまだ残っています。
きょうも写真は多う茣蓙居ます。

平成23年4月6日に撮りました。
ご承知おきください。
今日の【附 録 の 写 真】
です。
時季外れの花もありますが。





4月22日に盗写しました。
あたしゃぁ、花の名前は皆目判りません。
悪しからずで茣蓙居ます。
昨日の続きです。
5月17日朝のツバメ2羽です。

愚宅玄関軒下で修理中の巣です。


虎視眈々とツバメの巣狙うカラスです。
数年前にもカラスに雛が餌食になりました。
では、また明日報告します。
写真3枚は5月17日に撮りました。
只今は
『鎌ヶ谷市内散策』≪第八弾≫で茣蓙居ます。
半月お届けします。
今朝はその七日目で茣蓙居ます。
鎌ヶ谷市内では
こんな風景がまだまだ残っています。
きょうも写真は多う茣蓙居ます。


ご承知おきください。
今日の【附 録 の 写 真】

時季外れの花もありますが。






あたしゃぁ、花の名前は皆目判りません。
悪しからずで茣蓙居ます。
昨日の続きです。


愚宅玄関軒下で修理中の巣です。



数年前にもカラスに雛が餌食になりました。
では、また明日報告します。
写真3枚は5月17日に撮りました。
花の名は私も分からない方ですが キレイならいいわ(*^^)v
こちらは今日は
可愛いツバメの子供達を襲わないで。。。。
と言っても
無理ですよね。弱肉強食なのでしょうから。
それでも
今年はみんな元気に大きく育って欲しいなぁ。
あっ、、、
でも実はワタシ からすの事も
そんなに嫌いではないもので。。。
これらの花、すべて盗写で茣蓙居ます。
散歩時に通りすがりお宅から堂々と写すんで茣蓙居ます。
まぁ、皆さん大目に見て呉れているようで茣蓙居ます。
綺麗ならば盗写です。
では、行ってらっしゃい。
巣はスッカリ仕上がったようで茣蓙居ます。
藁などの資材が玄関の三和土散らばって居ります。
今日も愚宅周辺をカラスが徘徊して居ります。
まだ、巣の中には卵も無いようです。
http://www.youtube.com/watch?v=LtvjVjU7oyw&feature=related
つばめのヒナが無事に育ってくれるように
お祈りします。
この間、カラスが口に何かをくわえていたので
よく見てみましたら、な、なんと!
まんまるい、おせんべいでしたよ!
どこで見つけたのでしょう。
それから、2年くらい前の夏に
ベランダで、死にそうなセミがおりまして、
最後の力を振り絞り空に飛んで行ったとき
飛んできたカラスがパクリ!と口にくわえていきました・・・。
我が家は4階なので、こんなカラスの日常も
目に入ってきます(笑)
いつも とっても素敵です
こういう空き地 少なくなりましたね
ツバメとカラス
対照的で 面白いなと 思いました
鳥にもドラマがあるんですね
今晩は蒸しますねぇ。
普段でしたら白川夜舟なんでありますが、何故
か蒸し暑さで目醒めました。
はい、カラスは雑食なんで何でも食べちゃいますですねぇ。
昔は『カラスの赤ちゃんなぜ啼くの』と、歌われたもんですがネ。
昨日はツバメの姿見掛けませんでしたねぇ。
朝、新聞を取りに行く時は見掛けるんですがね。
午前零時を過ぎましたんでこの挨拶です。
蒸しむししてます。
室内の湿氣65%です。
一昨日までは暑くてもカラッとして居ました。
まだこの辺りは長閑です。
しかし、いつまでこの長閑さ、続く事やら。
段々宅地化が迫って居ます。
ツバメは夫婦で飛んでますがカラスは単独行動が多いですねぇ。
このカラスは、愚宅玄関軒下の巣を狙っているようです。
昨日はツバメの姿見ませんでしたが、カラスは見掛けました。