goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる雑多文 -Life is unfair-

スクイズ失敗で三本間に挟まれた気分の音楽ネタを中心とした雑多文

ももいろクローバーZ ももクロ ファンタスティックツアー2011 Zでいくって決めたんだZ!!@ZEPP OSAKA

2011-06-13 23:51:51 | Weblog
昨日のことだけど



ももいろクローバーZ ももクロ ファンタスティックツアー2011 Zでいくって決めたんだZ!!

のZEPP OSAKA二回公演行ってきました



チケットは一部だけしか当たらんかったけどなんとも二部も確保できて両方観れた

二部は一回の一番後ろだったけどw



いや~、本当に良かった!!!

今のももクロZ本当にもの凄い事になってるって!!!



純粋にライブパフォーマンスだけなら今アイドル界でナンバー1でしょ、本当に

あれより凄いライブするアイドルがいるなら煽りじゃなくてマジで教えて欲しいぐらいだわ



本当に熱すぎる!



楽しすぎてヤバかったわ。。。



六人から五人になって初めて観る本格的なライブだったから期待半分、心配半分だったけど

まったく心配要らないぐらい

というか中野サンプラザより良かったぐらいだったわ

今のももクロZ、六人体制より更にレベルアップしてるよ



まず会場に着くと客の数にビックリ!!!

半年前のZEPPツアーの時は半分ちょっとぐらいしか埋まってなくて二階も開放してなかったけど今回は完全ソールドアウト!!!

前日の西宮のイベントの時も思ったけど一体何があったのか良く分からない…

周りの状況が全然分かってないんだよね

何も変わってないような気がするんだけど実は中心以外ではもの凄い求心力を集めるような存在になってるんだなぁ

あかりん脱退の時はこれでももクロは終わりだって意見が多かった

正直、自分も感じていたしあのツアーだって中野サンプラザだって脱退特需なんじゃないか?って思ってた

でも、それは違ったようだ

あのツアーで観た一見の客をファンにしたのかも知れない、最近のメディア露出のせいかも知れない



ともかくももクロの人気はありえないぐらい倍々ゲーム的に増えているんだなぁって思った



グッズ先行販売で意味もなくタオルとかリストバンドとか買ってしまうw

もちろん赤ね~



ももクロchanのグッズのももかのハッピの売り子にお姉さんの熱意に押し切られ豆絞りまで買ってしまったわw

何に使うねん、これw



一部はしおりんの生誕ってことで黄色のサイリウムが有志により配布

本当に生誕とかって無償の愛だよね



最初は昨日と同じく(スマイレージ、ありーん除く)

全力少女から



ピンキージョーンズの最初のかなちゃん、しおりんのアクロバットは何時観ても美しい

セトリはだいたいいつもの何だけど



今回のサプライズ1は

Z伝説~終わりなき革命~

のPVの宇宙初公開

個人的にはだったら一曲増やしてよ派だけど

宇宙初なんで貴重だ

相変わらずのぶっとんだPVだったw

でそのままあーりんが「生で観たくないですか~」って煽ってそのままやったりとか



もちろん全員のソロあり

だけど今回は一気に全員じゃなくて2人やって全体曲 また後で3人って感じだった



でも、一番のサプライズはD'の純情の初披露

何も説明もなくいきなり始めるからポカーンとしてしまったw



でも、ももクロ史上カッコよさで言えば一番クラスのカッコよさだった

スパニッシュ調で



Z伝説が正義のイメージならD'の純情はダークヒロインのイメージらしい

DはDARKとDASHのDだそう



しかし、あーりんのソロのあーりんmixの最高過ぎるw

あー、よっしゃあーりん、あーりん、あーりん、あーりん、あーりん、あーーーーーーりん!!!!



ってあーりんしか言ってないw

誰が考えたんだかw



chai maxxのフリ久しぶりで結構忘れてたわ

二部では流石に思い出したけど



怪盗少女のもりあがり凄すぎた

今、あんだけ盛り上がってるアイドルの現場ってあるのかな?ってぐらい



あの空にむかっての世界のももクロナンバー1コールの浸透度凄いなw





アンコールでしおりんコール

出てきた時には黄色のサイリウムの海が凄く綺麗だったなぁ



しおりんも喜んでくれたみたいで良かった





終わると雨が凄かったなぁ

会場を待って二部にそなえる



また二部も盛り上がりは一部以上だったわ

凄いね、本当に



二部はあーりん生誕

ピンクのサイリウムが配布させる



最初は必殺の一曲目に走れ!のパターン

ライブハウスだと暗いから良いんだよなぁ

あの真っ暗なステージで自分のイメージカラーのペンライトふる最後のところが凄い好き



二部もセトリも一部と順番組み替えただけほとんど同じだったけど



words of the mindが一部ではなかったけどあった

ももかの軍手欲しい



今回もZ伝説のPV公開とD'の純情のサプライズあり



二部はメンバーのテンションが更に高かった



皆、関西弁で話してたし

実家が関西のももかの関西弁は流石に上手い



更にテンション高いかなちゃんが



おおさかかなこぉー↑



って言えって

かなちゃんが言うから全力で言ってやったw



一部でも発表があったけどももクロの夏フェスのタイトルも決定



「ももクロサマー ダイブ2011 極楽門からこんにちは」



また意味分からんなw



これは行きたいわ



最後の曲って言う前に観客がえー!えー!騒いでいたらかなちゃんにおだまり!

と怒られてしまったw

自分でも気に入ったらしい

「カッコイイ?カッコイイ?」とテンション高い

もう一回やってたw



こういう子供みたいなところが好きです、かなちゃんの

なんであんだけ無邪気でいられるのか不思議

羨ましいし、自分にはないところだから惹かれるわ



アンコールではあーりんコール

もちろんピンクのサイリウムの海が

これは本当に綺麗だったなぁ

あーりんもお花畑のようだと喜んでたし



アンコールの二曲目に



あの空に向かって



をやったからこれで終わりかと思ったら最後はツヨクツヨクだった

最後は盛り上がって終わらせたいという配慮かもね



もちろん、盛り上がってもう楽しくしょうがないわ!!!



あー、このライブを観ると中毒になるからチケットがライブを重ねるたびにプラチナ化してるんだなぁと思った



今のももクロZ本当に凄いわ



あんだけ個人的には拒否してたZにも慣れてしまったw

気付けば大声でZポーズしてる自分に笑いましたw

やっぱりももクロ最高やな!

ももいろクローバーZ 佐々木の一人祭 Vol.1 @阪急西宮ガーデンズ

2011-06-12 11:41:19 | Weblog
ももいろクローバーZのももクロ ファンタスティックツアー2011 Zでいくって決めたんだぜZ!!の番外編
佐々木の一人祭のために兵庫まで遠征~

ももクロと言えばショッピングモールでイベントするのが定番だったのに最近人気凄すぎ…
ようやくこのツアー初のショッピングモール無料イベント開催ですよ
この西宮ガーデンズは半年前にも来ててその時より整理券ベースで倍ぐらい来てたと思う
本当に人気凄いなぁ~
前の時もツアー追っかけかなりしたけど実は一番楽しかったのがこの会場だったんで遠征したんだけど前とは状況が明らかに違う。。。
前は無料イベントだけあって無料でもそれなりに見れたと思うけど今回は整理券配布だけで会場全部埋まってステージ裏も整理券エリアにしたぐらい
無料エリアはステージ裏整理券エリアの更に後ろなんで結構観にくかったんじゃないかな?
僕はギリギリについたので客席後ろの立見かステージ裏しかなくて前からはいっぱい観てるしたまにはステージ裏から観るかぁ~と言う事でステージ裏エリアに陣取る
これが正解だったかもスペースに余裕があったし二列目で見れたしメンバーが普段客席に背中向ける時に正面に来るから新鮮で良かった
メンバーもステージ裏の更に後ろにたまたまいた人たちがいたせいのあるだろうけどかなり意識してくれて~
ももかとかフォーメーション無視して後ろの席を煽ったりしてくれて

話は前後するけど定刻になりメンバー四人がSEに乗って搭乗いやw登場
衣装はツアーTシャツ!
ってあんたらはインディーズのロックバンドかw
って所が好きです
出て来て普通に四人が自己紹介
で、四人しかいないじゃん的なコントの後、本日の主役佐々木さんじゃなかったw
あーりん登場!
本日誕生日です
15歳

かなこが「今私たちに必要な物は~でも(忘れた…)総選挙でもなく誕生日なんです!」
とか言って誕生日イベント突入w

ももか司会によるあーりんの誕生日イベント
れに実行委員長のあいさつからフリーダムすぎるw
あーりんは佐々木の一人祭というタイトルに不満があったようで、あーりんのが良かったと発言
で、佐々木コール
佐々木って呼ぶな~
の定番パターンw

その後、一人ずつあーりんに誕生日コメント
ももか、しおりん、かなこは嘘泣きw
しおりんがあーりんに25歳おめでとう発言w
れにちゃんがあいさつする時に司会のももかがれにちゃんに嘘泣き禁止指令w

最後はれにちゃんがあーりんのために私が作ってきた歌をプレゼントしますと言って
やったのはスマイレージの恋する15歳をワンコーラスw
相変わらずのももクロのなんでもあり感は最高だ

最後はあーりんの挨拶で終了~
で、あーりんからお礼に一曲と言う事であーりんのソロ曲

だってあーりんなんだもん

生で観るの中野以来だけど間近で観るのは初めてだけどあーりん本当にしおりんじゃないけど25歳じゃないのかw
って思うぐらい色っぽすぎるあーりんの間奏のダンス
本当に昨日まで14歳とか信じられないわ

でその後はZのライブに突入

何気にZねライブって生で観るの初めてだわ
ユーストで観てるし名古屋では音洩れは聴きに行ったけど

全力少女
これはあかりんがそんなに目立ってなかったのであんまり変わらず

Z伝説 ~終わりなき革命~
新曲キター
初めて生で観た
まだ慣れてないのか組体操なんかまだ手間取ってた

告知MCの後

ココ☆ナツ
最初のあかりんの所はももかが
ココ☆ナツ聴きたい!と思ってたので嬉しい
やっぱり野外ではこれだよなぁ
コッココッコしまくったでありやーす

走れ!
やるのは思わなかったので意外だった
けど走れ!大好きなんで嬉しかった
走れをライブ聴いてももクロ好きになったと言っても過言じゃないぐらい
じゃあ好きじゃないのにライブ行ったのか?って話になるけど話と長いので自重
やっぱり盛り上がるなぁ

次はももクロと言えばの
行くぜっ!怪盗少女
五人バージョン初!
まだなかなか新ももクロmixになれませんね~
かなこのねらいうっち☆可愛い~~!!

最後も新曲のコノウタ
当然ながら初見
やっぱり良い曲だけどこの曲をシングル切らない所が相変わらず斜め上を行くな

これでライブ終了
やっぱりももクロのライブ楽しすぎる!
やっぱりももクロ好きだ

ライブ後は握手会
人多いし今やAKBの全国握手会を超える日本一の握手高速アイドルの異名を持つw
ももクロだけど今日はまだAKB全国握手並だった
とりあえず一回目はそれぞれのメンバーに伝えたい事だけ伝える
しおりんに誕生日おめでとう~
しおりんは数日前に誕生日でした
ももかに何時もブログコメントしてるよとか
かなちゃん(と普段僕は呼んでいる)と握手した時に「あっ、おおっ!」って気付いて貰えて嬉しすぎる!でもそのリアクションだけで何も話せずw

それで頭真っ白になったのかあーりんに誕生日おめでとうと言うつもりが一瞬しおりんと言い間違えそう(というか90%言い間違えたな)になった
あーりんの顔が曇ったのが分かる…
(ヤバい… さっきしおりんに誕生日おめでとうと言ったからか間違えたのか…)
慌ててあーりんと言い直して誕生日おめでとうと何とか言えた
あーりんも笑顔に戻ってありがとうございまーす
って言ってくれてセーフ…
あれで言えずに剥がされたらもう二度とあーりんには顔向けできん所だった。。。
でもせっかくの誕生日に一瞬でも顔を曇らせてしまってあーりんごめんね…

で二回目は全員にZepp Osaka行く事を伝えた
皆ありがとうございますみたいなリアクションだったけど
かなちゃんは流石のリアクションだったw
僕「かなちゃん、明日もZepp Osaka二回とも行くよ」
か「マジ!?」
僕「マっ、マジ、マジ」

友達かw
まぁそれだけ親しい仲だと思って貰ってるんだと嬉しかったけどね
これまでも最初の内は敬語だったけどだんだんタメ口で話すようになって来てくれたし
そういう天真爛漫な所がかなちゃんの魅力だと思うし好きな所だわ

今日はZepp Osakaなんで楽しみだZ!!

ももクロではかなちゃん推しだけど推しは一人だけと言うならやっぱりぱすぽ☆のまこっちゃんになってしまう今日この頃w

ぱすぽ☆ワンマンフライト@SHIBUYA DUO Music Exchange

2011-06-06 23:47:33 | Weblog
昨日のことですが、ぱすぽ☆のワンマンフライトに行ってきました~

一部と二部



土曜日のSAKAE SP-RINGからのぱすぽ☆ワンマンフライト



土日でライブいっぱい観れると幸せだなぁ



DUO初めてだから意外と迷ったわ



田舎ものなんでね



渋谷はちょっと苦手~(FROM MAJIで恋する五秒前 BY 広末涼子)



って感じですがな



あちこちにAKBの大看板がいっぱいあったのが気になった



迷いつつ会場に着くと意外とあっさり物販買えて驚いた



もっと待つかと思ったのにね



分からんけどとりあえずフライトチケット6枚分



一部はあえてというか、なりゆきというか相当後で観てました

後ろなんで邪魔にならない程度に好き勝手踊ってました



内容は持ち曲全部に



RUN DEVIL RUN(SNSD)って書くと何かカッコ良いよねw

MMのハートキャッチパラダイス

ぱすでぃあ

とか前回とほとんど同じだったなぁ



あいぽんの少女Aの憂鬱?だっけ独白?告白?だっけ何か忘れたけど朗読



みおみおがハレ晴レユカイやってた

激奏のDVD持ってるんで一緒に完璧に踊ってやろうと思ったけど

もう完全に忘れて踊れんかったw

昔、めちゃくちゃ練習したのに忘れるもんだなぁ



まぁ、完璧に踊ってたらネットでネタにされてたかw



でも、やっぱりスタンディングは楽しいわ



そしてお待ちかねの新曲の披露も!!!!



うーん、何かオルタナっぽいというかスマパンっぽい

1979っぽいイントロとメロディ

SOADとかミスクチャーみたいな転調とラップみたいな感じで

何か90年代のアメリカのロックをアイドルソングとして具現化してみました

感じの曲だったなぁ

今回の曲も前と同じ人なのかな?

何かきっとオルタナ世代なんだと思う

あと、一部はむっしゅの生誕祭(ってAKB用語?)だった

こういう時だけしかサイ振らない主義の僕はここぞとばかり振ってやりました

緑の一面のサイの海って珍しいよね

まるで芝生で東京競馬場笑ったというか安田記念が頭を過ぎったのは自重w








一部のアトラクションはもちろんまこっちゃんにフライトチケット全部



今回はツーショット撮影が最初だった



本当はツーショット取るより全部個別握手に使いたいんだけど

何か早く逢いたかったからツーショット行ってしまった



いつも満開の笑顔で迎えてくれるまこっちゃんが可愛すぎる。。。



何かツーショットの握手の時間が短すぎて泣いたわ…

えっ、もう終わりみたいな…

まこっちゃんとかみおみおとかあいぽんとか人気メンバーは早く終わらせるために握手短めにしてたっぽい



その後、個別三回行った

何か話そうと思ったことあったけどまこっちゃんの方から色々話してくれたから

特に考える必要なかったなぁ

それが凄い嬉しかった



正直、本当は握手会とか苦手なんだよね

何話そうとか考えてパニックになると言うか。。。

でも、まこっちゃんと話すときは普通に知り合いにあった時みたいに普通に話せるのが嬉しい



ブログのコメントとかもアメブロの登録名じゃなくてまこっちゃんが付けてくれたあだ名で書き込むようになったら気付いてくれたみたいでそれを言ってくれたのが嬉しかったなぁ

最初はブログのコメントは僕だと分からないようなスタンスで書くつもりだったけど辞めたw

でも、別にこっちから書き込むとか言った訳でもないのにし、特にそんな話をした訳でもないし



でも、やっぱり緊張する訳で。。。

まこっちゃんに手が熱いけど大丈夫?とか聞かれたけど

そりゃまこっちゃんと話すときはこっちは緊張するってw



他にも色々嬉しかったこと言ってくれたけど自分の心の中だけで留めておこうw



全然関係ない話だけど今回の会場はDUO Music Exchange!!!



大好きなバンド、ミュージシャンたちが立って来たステージです



MY MORNING JACKET!!!!(心斎橋クアトロのライブのくじ引きであたったサイン色紙は家宝にしてます)

Tinted Windowsとしてステージに立ったJAMES IHA(スマパン)!!!

なんか新曲がスマパンっぽいと感じた理由は実はこれだったのかも?

そしてもう一人Tinted WindowsのAdam Schlesinger(Fountains Of Wayne)



とかとかとかとか

ついでにTHE STROKESも立っているわけですよ

THE STROKESの JULIAN CASABLANCAS様にいたっては世界初のソロライブを

このDUOで行なった訳ですよ

もちろん世界中から取材が来ていたという



そんな凄いDUO Music Exchangeのステージに立った!!!!!

ただ握手してツーショット取っただけだけどさw



それでもジュリアンもアダムもイハもこの景色を見たんだ…

何か勝手に干渉に浸る。。。



なんかそれだけで嬉しかった

DUOのステージに立てただけでDUO行って良かった



ありがとう、ぱすぽ☆!!!!



関係ない話でサーセンw



二部は一転、前の方でモッシュに塗れてみた

今までどれだけライブハウスで夏フェスでモッシュに揉まれて来たと思っているんや!!

という事で自分のモッシュ対応経験値がこんな所で役に立つとは人生が不思議だw



おかげで何回かまこっちゃんと目が合って幸せすぎた。。。

騒ぎまくって楽しかった!!!



内容は一部とほぼ同じだけどSNSDがKARAになってたり

もはやサプライズでも何でもないw

pre-dia姉さまたちの登場

とか



アンコールはやっぱり新曲

二回目のが良く聴こえたな

何回か聴くと印象変わりそう



本当は二部は電車の時間がないのでアトラクションなしで帰ろうとしたけど

どうしてもまこっちゃんに最後に逢って挨拶したかったので

ツーショット撮った

本当は個別が最初なら良かったけど二部もツーショットからだったからね~

個別まで待つと帰れんくなるし



ツーショット撮って個別握手して終えた

最後に話せて嬉しかったなぁ

色々嬉しい事もあったけどやっぱり心の中にw

まこっちゃんは本当に優しいわ



やっぱりぱすぽ☆のワンマン楽しかったなぁ

まこっちゃんとたくさん話して幸せだった

本当にまこっちゃんの笑顔見てると幸せな気分になるね


SAKAE SP-RING 2011 DAY1

2011-06-06 00:29:37 | Weblog
昨日はBIG BEACH FESにTAICO CLUBとフェスの集中日だったのですが…
どっちも行けず。。。

悔しいのでSAKAE SP-RINGに行って来ました~
何だかんだ言って四年連続で行ってる事に自分でビックリ!
しかも毎年一日だけね

チケ代一日券が三千円、二日券だと五千円ってのが良いイベントだわ

土曜日はサカスプ史上初の当日券なしの完売!
と言う事で嫌な予感しかしなかったんですが…
まさに的中。。。
一番人気バンドが集まるクラブクアトロは常に入場規制状態。。。
入るのに1時間待ちとか普通の状態が終日続くと言う
とにかく一度クアトロを出ると次に入るのに時間が掛かりすぎる
しかも入れる保障もないとかね
ちょっと考えもんだよ

大変かも知れないけどバンドごとに客入れ替えとか人気バンドは同じ時間に各ステージで演奏させるとか何か手をあったはず
一度出ると戻れる保障がないから皆一度入ると出ない → 他の人が入れないの悪循環
ちょっとあの運営はいただけないわ
しかもステージ終わる時間がライブハウスでまちまちなのも問題
そんな事したらどんどん人が集中するに決まってる訳だし
終盤はどこに行っても終始規制状態
ちょっと考えて欲しいわ

まぁ、フェス、イベントには文句言わないと改善されないので書かせて貰いましたが、クアトロを避ければ楽しかったんで来年以降に期待

では愚痴はこの辺で…

最初はOZONで

D.W.ニコルズ

名前からして前から気になったけどようやく観れた
本当にシンプルなポップなんだけど結構良かったなぁ
ライブバンドではないと思ってたけでなかなかのライブバンドでした
盛り上げるの上手いわ
最後は皆合唱させてたし

次はクアトロで

lego big morl
この辺りはまでクアトロでもちょっと待てば入れました
ライブ観るの二回目だけど前より明らかに演奏がタイトになってたわ
一年も経ってないけど若手の成長は早いね

次はOZONに戻って

VIOLENT IS SAVANNA

全然しらん…
けど何となく勘で観た
女性ボーカルバンドで北海道出身らしいけど
女性ボーカルバンド、北海道出身と言えば…
ジュディマリ!
って事で明らかにジュディマリフォロワーみたいと言うかYUKIのソロみたいなバンドだった
髪型もJAM解散直前のYUKIみたいな髪形だったし

次はクアトロで

難波章浩

のはずが規制地獄…
1時間待ってようやく入れましたが…
ラスト二、三曲…
STAY GOLDの音洩れを待ちながら聴いた時は発狂しそうになった…

次はそのまま

PAY MONEY TO MY PAIN

今、超人気のPTP
TATOO+タンクトップのステージと客席…
私には場違いでした。。。
ライブは結構かっこよかったけどね

最後まで観たかったけど時間がないのでブルーノートに移動

YUTAKA FURUKAWA FROM DOPING PANDA

ドーパンのロックスターがソロ弾き語り!
とか観るしかないでしょ!
って事で観る

ドーパンと言えば忘れられないのが02年のフジロック
知り合いにフジロック行ったと言ったら
「じゃあドーパン観たか?」

「はっ!?何それ?そんなバンド知らんぞ」

「ルーキーステージ出てただろ」

「何でフジまで行ってそんな知らん新人みなあかんねん!」

ってやりとり
それ以来ずっと頭の片隅にDOPING PANDAってバンドが居座り続けてるいる

そしてずっと観る機会がなく十年近くたつけどようやくドーパンのロックスターのライブを観る事に

いやー、グダグダだった(笑)
良くも悪くも
本人もバンドのが百倍良いんでとか言ってたし
そして相変わらずロックスター発言しまくってた(笑)
俺、結構歌上手いからソロでやれると思ってたから今日ソロで来たとか

ライブはドーパンの曲の弾き語りがメイン
歌詞忘れてごまかしまくるし、演奏も間違えまくるし(笑)

途中でやった初披露らしいユニコーンのトリビュート盤のターボ意味なしでもカンペ忘れたとごまかす(笑)
そしてそんな所も奥田民生さんっぽくしてみただけだとロックスター発言(笑)
でも、やっぱり曲良いなぁと実感

次はクアトロ!
と思ったけど列が8階から地下まで続いてそのあとトグロを巻いて3階ぐらいまでとか…
クアトロ諦めて移動

HOLIDAY NAGOYAに移動

THE 抱きしめるズ

良くライブハウスのフライヤーとかで見る度に気になってたんで観た

何かブルーハーツ、銀杏ボーイズ、50回転ズ直径って感じやな

皆、メンバー皆キャラは良かった
田舎のダサい男たちがロックンロールにパンクに目覚めてやってますって感じがいかにもしてMCも暑苦しくて(笑)

そのままHOLIDAY残留で

Naked blue star
今や若手バンドの登竜門
去年の閃光ライオットで準グランプリだったらしいこのバンド
全く知らないが…
観てみた
若いのになかなかのバンドで感心したわ
若いのにライブ慣れしてる感じが凄いしてビックリした
いちいち格好が決まってたし
弦が切れても動揺することなく演奏してたし本人は焦ってるといっていたがギターの弦をライブ中に張替える根性にもなかなかやるなと感じた

もちろん曲も良かったしだしなかなかの掘り出し物って感じ

で次はブルーノートに戻って

NIKKE
去年のサカスプ以来一年ぶりだ~

ちなみに去年サカスプの僕の日記の引用

「NIKIIE

誰ですか?本気で知りません。家に帰って調べたけどやっぱり良く分かりません。名古屋は初めて来たそうです。
普段どんな音楽なのか知りませんが今日はピアノだけの弾き語りでした。 」

だってw

酷い感想だな

しかし何故調べても分からなかったかと言えば本人も言ってたけど去年はまだデビュー前だったそうだ
そりゃ知らないわな
今年はちゃんと観たくて観ました
今回もグランドピアノだけの弾き語りライブだったのですが、なかなか良かった
ブルーノートと雰囲気と相まって良い感じに引き込まれるようなライブだった

で最後はクアトロに戻り

まだ規制中かよw
って感じでしたが待つと入れました

のあのわ
何か結構何回か観てる
もう三回目ぐらいかな?
最後なのに入場規制の大入りでした
一日歩き回った身体にやさしく響く優しくて相変わらず幻想的なライブだったなぁ
最後はアンコールで出てきたけど流石にクアトロ側からNGが出て挨拶のみで終了
この時22時15分ぐらいだったかな?
クアトロ暗黙終了リミット時間の22時を余裕ですぎてるのでまぁしょうがないわな


こんな感じで一日歩きまくったなぁ
クアトロの常時混雑は問題ありすぎだがクアトロ避ければイベントとしてかなり満足
普段気になってるけどなかなか観れないのが観れるのが良いね

どのバンド、ミュージシャンも共通で言ってたのは

「この会場を選んでくれてありがとう」

やっぱり十箇所同時開催なんで皆、集まるかという不安もあっただろうしね
人が集まってくれて嬉しいと言う思いに嘘はないと思う

楽しかったが今後続けていくためにも色々改善が必要だと思った


JONNY@アポロシアター

2011-05-26 00:42:11 | Weblog



JONNYのジャパンツアー名古屋公演に行ってきました

TEENAGE FANCLUBのノーマンとGORKY'S ZYGOTIC MYNCIのユーロス

スコットランドとウェールズのPOP職人二人のドリームプロジェクトです

特にTEENAGE FANCLUBは本当に大好き!!!
今から公言しているように世界で一番好き!!!
あれが好き
これが好きとか言ってるけど

本当に一番好きなのはTEENAGE FANCLUB
これだけは10年以上経っても揺るぎませんね

そんなTFCの中でも一番好きなメンバーであるノーマンが来日キャンセルが相次ぐ日本に来てくれた
そんな思いに感謝を表したかった
どうしても行きたかった
ノーマンに逢いたかった

まずビックリなのがチケット代!
なんとドリンク代別ではあるけど4000円!!!
これはインディーズバンド並ですよ
海外アーティストでこの値段で実現させてくれた主催の方の努力に敬意を表したいです
しかも新人じゃない
キャリア20年以上を誇るベテランバンドの中心人物を

そんな事で行ってきました

前座は少年ナイフ!!!
あのNIRVANAと共にUKツアーをした少年ナイフ
レッチリのフリーも好きな少年ナイフ
まさしく日本の至宝ですね

が、前座には間に合わず。。。
しかも少年ナイフの途中でノーマンとユーロスが乱入してカーペンターズのTOP OF THE WORLDのカバーしたらしい。。。
観れずに残念…

何とかJONNYには間に合う!!!

やった!!!
ライブは二人だけで演奏
リズムマシーンのノーマンがその都度自分でPCのボタン押して音を出してた
その都度どや顔するノーマン好きだ

しかし、ユーロスは若いのにノーマン老けたなぁ~
何か見る度に老けてるわ
昔は結構カッコよかったんだけど、今では人の良さげの大学教授みたいな風貌になってた

ライブは本当に二人だけでアットホームな雰囲気
何か二人のリビングルームでの演奏に招待されたかのような良い雰囲気
そこには先日のKATY PERRYのようなギミックはまったくなし
ただ二人だけで演奏してる、その音が出ている
そのが本当に心地よい
心がほっこりするようなライブだった

何か演奏ミス、タイミングのミスとかも多くて何かやり直しも多かったけど(笑)
そんなのもあの雰囲気ではただの演出でしかなかった
それぐらい良い雰囲気だったなぁ

途中で少年ナイフのドラム、ベースの二人が参加してバンド形体のライブもやってくれた

曲はもちろんアルバムからの曲だけど
アンコールではTFCやGORKY'Sの曲もやってくれた

GORKY'SのSpanish Dance Troupe
そしてTFCのI Don’t Want Control Of Youも!!!

大大大大…(以下無限に続く)
大好きな曲!
しかももちろん二人だけの演奏だからアコースティックバージョンで
本当に嬉しくてなきそうになった。。。

ステキな夜をありがとう、ノーマン、ユーロス

ライブ後はサイン会もしてくれた
一人、一人に丁寧に対応してくれた二人に感動!!

TFCのTシャツ着ていったらノーマンが気付いてくれたのが嬉しかった~

サイン貰ってノーマンにあなたの音楽が大好きだって事と
去年のTFCのライブに行って感激した事、またTFCとして来日して欲しい事
を伝えた

でも、写真撮ってなかったからもう一回並んで撮って貰った
あのノーマンブレイクと一緒に写ってる事実に感動。。。
ノーマンがまた逢おうと言ってくれた
嬉しくて嬉しくてしょうがなかった
だって10年以上、そして今でもずっと憧れの人だから

本当にまたTFCとしても来て欲しい
最高の想い出ができた


KATY PERRY@ZEPP NAGOYA

2011-05-22 23:19:45 | Weblog
ケイティ!KATY!けいてぃ!

という事でKATY PERRYのJAPAN TOURの初日のZEPP NAGOYAに行ってきました~

今、世界で一番乗りに乗ってると言っても過言じゃないKATY

どれぐらい凄いかと言えば現在ビルボードTOP10に52週連続チャートインしてます!!!
ちなみにこの記録はビルボード史上最長記録らしいです
一年間別々の曲でTOP10の中に常にKATYの曲がが入ってるとかすげえ!
ちなみに最新チャートではE.T.が2位ですよ!
ちなみに3位がガガ様の新曲

これだけでも今ケイティ・ペリーがどれだけ売れてるか分かるはず

そんなKATYが来日キャンセル相次ぐ中来てくれましたよ
これだけでも感謝ですよ!!
ジャスティンビーバー君と来日と共に来日キャンセルが相次ぐ日本に良い影響を与えてくれるはずです

もちろんそんな絶頂期のKATYがライブハウスで観れるという奇跡を見届けようと全公演完売みたいです
なかなか海外のアーティストでZEPP NAGOYA埋めるのって難しいんだけどね

しかし、客層が凄いね
本当に普段のライブハウスのライブではあんまり見かけないようなタイプの若い女性がたくさん
8割以上女性だったような気がする


という事で普段はもっと広い会場でやっているKATYのライブなんで
スタジアム、アリーナ用のライブになってる訳ですが、そのセット、演出をそのまま再現するという内容だったので
ライブハウスとは思えないようなセットだった(画像参考)

ライブも普通のライブではなくコンセプトライブで
ミュージカルみたいな感じだった

最初は映像が流れて
少女KATYがパン屋の少年(青年?)に恋をするって内容のミニドラマ
もちろん字幕なしw

で、不思議な猫に導かれて彼と結ばれるために夢の世界を旅するって内容
まさにCALIFORNIA DREAM TOURって事ね

夢の世界に入るとステージにKATY 登場!!
TEENAGE DREAMから

出てきた瞬間から歓声凄い!!!
まさに黄色い歓声だわ
キャー!キャー!
って
あれ?向井理でも来たか?
って感じなぐらいw

ライブはTEENAGE DREAMの楽曲中心で
数曲やって映像の続き
その間にKATYは着替えるって流れ

とにかくステージが派手!
ダンサーがめちゃくちゃ多いし流石に上手いし
バンドメンバーも多いし普通に上手い
ドラムの人の握りがレギュラーグリップだったのが微妙に気になった

KATYも物語に沿った小芝居しながらダンサーの人も着替えてそれにそった衣装と演技

映像で流れる → KATYも同じような格好してダンサーの人が映像の役をやりながら踊る、ケイティは歌う

みたいな感じ

映像の中で青い毛のウィッグをつけるシーンがあると次のKATYは青い毛で登場とかね

これがライブなのか?って言われれば確かに疑問はあるけど
本当に凄いエンターテイメントショウだった
客を飽きさせない演出が満載!!!
手品並みの早着替え連発とか

ありえないようなレーザーとか!!!

そんなギミックに溢れまくるライブだったけど
途中でKATYがギター弾き語りでやったTHINKING OF YOUでさすがにこの人本物だなぁと思わせてくれた
こういうことがしっかりやれる人がこんなライブやってるから面白いんだと思う
ただ演出で誤魔化してるようなライブではけっしてなかった

しかし、ケイティは客をステージに上げすぎで笑ったわ
最初は「Tシャツを脱ぐようなSEXY BOYはいるの?」とか煽って
脱いだ人をじゃあステージにあがりなさいとステージにあげてた
流石に自分から脱ぐだけあってボクサーみたいな身体してた

で、KATYが「私のチークにKISSしなさい」とか言って上げた人にキスさせてたw
しかも、その後KATYからもしてあげてた
まぁ、あっちじゃ挨拶みたいなもんか
何故か女性からいや~!!!みたいな歓声が上がってたのが面白かったw

その後にKATYが客席の中から指差してステージ結構な人数上げてた
その光景を見て
「イギー・ポップかよ!」
と心の中で突っ込んだのは多分会場で私ぐらいだろうw

しかし、そのままなかなか降りないのでスタッフも結構困ってた
日本人のミーハー魂を舐めたらいかんなw

そんな感じでサービス精神満載のKATYなのでした

物語は最後は、旅が終わる直前で夢が覚めてしまい

「なんだ、ただの夢か…」
と思ったらそのパン屋の少年(青年?)がパンのキグルミで部屋に入ってきてハッピーエンド
次の瞬間ステージではダンサーさんたちがそのキグルミを着て踊ってる中でKATYが歌うって感じですね

ライブのラストはCALIFORNIA GURLS(NOTスペルミス)でフィナーレ

最後にはライブハウスではありないような紙吹雪でしたよ
完全にアリーナかスタジアム用だろってぐらいの

そんな感じで凄い楽しいショウだった
これが、今のアメリカの最先端のステージなんだろうなぁ

しかし他にも凄い演出多かったけど凄すぎて覚えてないし、上手くあらわせるような言葉がでてこない。。。
やっぱり実際に観てもらうしか分からないと思う


そんな感じでライブ終了後

なんとなく出待ちの多かったので一緒に並んでみたよ
30分以上待っても来ないから帰ろうと思ったら出てきた

皆、手でも振って終わりだと思ってたのに
なんとKATYの方がファンの方にきてくれてサイン会してくれたよ!!
良い人過ぎる
間近で見るKATYはもっとガタイ良いイメージだったけど、実際はそんな事もなくステキなお嬢さんでした

しかし、流石に半パニック状態になってしまったので
スタッフから途中で強制終了・・・

KATY本人は全員にしてくれるような勢いだったけどね~
もちろんオラは貰えず。。。

でも、KATY良い人過ぎるわ
今、乗りに乗ってる人をその時期に見れるなんてなかなかない機会
本当に楽しかったなぁ

アイドル・フェスティバル in ヒビヤ 夜の部 @日比谷野音

2011-05-22 10:11:26 | Weblog
昨日の野音で行なわれたアイドル・フェスティバル in ヒビヤに行って来ました~

ちなみに金曜日はももクロZのZEPP NAGOYAのライブをチケなし開演に間に合わないので後半音漏れ聴いてました。。。

音漏れでもZバージョンの曲は初めて聴いたので新鮮だった

怪盗のかなこの狙い打ちとかオレンジノートのしおりんのラップとか

でかなこの生誕祭の実行委員の人に協力金を預けさせて貰い、ももか以外の四人の生誕メッセージを書かせて貰いました

自分の字の下手さ加減に驚愕wwwwwwwwwww

まぁ、いいや。良い生誕になるといいなぁ~

で、土曜日

金もないので電車乗り継ぎ、乗り継ぎで野音を目指しました
六時間以上掛かったかな?

朝出て、着くのが会場直前。。。

どっか観光でもしようかと思ったけど時間もないので直で野音へ~

というか野音

日比谷野外大音楽堂ですよ!!!

何気に初めて行った~

あの矢沢永ちゃんのCAROLがラストライブを行なった会場ですよ
あのアメリカを代表するJAMバンドのPhishが虹の下でした伝説のライブも野音
昔、スペシャで生中継してたスイートラブシャワーの会場も野音だったな
あのLAUGHIN' NOSEの悲しい事故が起こってしまった会場のそう。。。

そんなロック馬鹿には聖地で一度は行ってみたかったあの野音…

に何故かアイドルを観に行くとか~
高校の時なら信じられないなぁ
大人になったのか子供になったのか

会場に入りそんな感慨に耽けていたわけですが。。。

直ぐに良く知らないアイドルの子たちが募金握手とかしてた
ああいうのってどうして良いか分からないね

とりあえず物販に~
わかんないからCDの物販に行くとぱすぽ☆売り切れ…

マジかよ。。。
なんて思ってましたがそこでは少女飛行の物販だけでぱすぽ☆の物販ブースは反対側だったようで移動

とりあえずマイル追加して~の

列に並ぶ

販売してるの生写真とTAKE☆OFFだけだったみたい
公式ブログには握手三ループ以上禁止って書いてあったけど
三回までOKらしいので
まこっちゃんの生写真買おうと思ったら~
ないやん!!!!
売り切れみたい。。。

しょうがないので他のクルーの奴を三セット購入
誰にしようか迷ったけど後詰まってたので人気メンバーにしておきました
良く考えればTAKE☆OFF買い足しのが良かったかな?

そんな感じで開演時間

最初はOAで
アイドルカレッジ

うーん、特に感想ない
というかあんまり記憶にないなぁ
会場ウロウロしてたし
でも、ファンをどこにでもいるんだなぁ凄い

小桃音まい

この時、東京女子流と握手してて観てない
スイマセン。。。
女子流ちゃんとの握手は心が折れるねw
やっぱり子供過ぎて上手く話せないや
好きなんだけどね

もうしないと思う
中学生でもあんなに握手対応が良いSKE48のじゅりなは偉大だと実感


制服向上委員会

もう活動来年で20年らしい
何故か反原発、反AKBを唱えていたw

しかも反AKBって言った時に歓声デカイしw
こういう所に来てる人は少なからず現在のAKB独占体制に不満がある人だろうしね~


バニラビーンズ

こちらもぱすぽ☆の握手会が迫ってて遠めに観てただけ
やっぱりテレビと同じでセレブキャラなのねw

ピチカートのカバーがなかなか秀逸
イメージにあってるわ

腐男塾
去年の夏だっけ?
中野腐女子シスターズとの合同ライブをオアシス21で観た以来かな?

と言ってもぱすぽ☆の握手会と丸被りで待ち時間に眺める程度
やっぱりこの辺から人気アイドル登場と夜がふけてきた事もあって盛り上がり凄い!

ぱすぽ☆の握手会は勿論、まこっちゃんにフライトチケット全部!!
相変わらず人気ありすぎ。。。

まこっちゃん列だけ異常
みおみお列も流石だったけど
スタッフ少ないので最後尾の人が「奥仲」とか「増井」とか「根岸」とかプレート掲げて待機の
パッセンジャー協力体制w

まこっちゃん髪切って大人っぽくなってた
カワユス~

しかし、腐男塾の音がでかくて全然お互いの声が聴こえない。。。
だけど、まこっちゃん優しすぎるわ
ファン全員にお互いの耳と耳に直接話すみたいに顔近付いて話してくれてたよ
まこっちゃんの顔が近すぎてドキドキ。。。
囁き会並みだよ、あれ

でも、それに対してファンの皆マナー良いのにも感動。。。
下手すると何かやらかす人がいてもオカシクない距離なのに皆何もしてなかった
素晴らしいね
良い距離感だと思った

あー、まこっちゃん大好きや~

そんなこんなで握手会も腐男塾のライブも終わり


東京女子流

てっきりぱすぽ☆の握手会と被ると思ってたからちゃんと観れたのはラッキーだった
東京女子流 → ぱすぽ☆

のヘッドライナーとセカンドヘッドライナーのフェスとか最高すぎる。。。

今年のフジロックの初日のアクモン → コールドプレイ
サマソニのBEADY EYE → ストロークス

を超えたな、これは。。。

今年のグラストンベリーの初日のモリッシー → U2クラスやでこれは!!!

GWのツアー行こうと思ってたのに
名古屋はぱすぽ☆のワンマンと被ったから行けなかったから嬉しいわ
生で観るのは去年の伝説のOZONのももクロとの共演ライブ以来

セトリ

ヒマワリと星屑
サヨナラ、ありがとう。
鼓動の秘密
おんなじキモチ

です

ヒマワリと星屑
やっぱり最高!
名曲!!

鼓動の秘密のダンスやっぱりカッコイイ。。。
生で初めて観たけど本当にカッコイイ

おんなじキモチ
ももクロとの対バンの時の一緒に踊ってめちゃくちゃ楽しかったんだけど
ももクロ6人と女子流5人がステージに並んで踊る姿は未だに忘れられない。。。

今回も一緒に踊ってやったわい
普段はそんな事しないタイプだけどね~w
あの日以来PV観まくって練習した成果だー
練習の甲斐もあってほぼ完璧に踊れた!!
やっぱり楽しかった!!

司会の吉田豪氏も言ってたけど本当に名曲!
吉田氏曰くステージ裏ではぱすぽ☆のクルーも踊ってたらしいw

そんなこんなで
ついにトリ!ヘッドライナー!

ぱすぽ☆の登場!!
SEに乗って一人、一人ゆっくり登場する姿は神々しいさえ感じた

セトリ

夏空ダッシュ(from TAKE☆OFF)
少女飛行(シングル少女飛行)
ウハエ(シングル少女飛行CW)
Pretty Lie(from TAKE☆OFF)
Go On A Highway(from TAKE☆OFF)
Break Out!!(from TAKE☆OFF)
La La Love Train ~恋の片道切符~(from TAKE☆OFF)

昨日観て他のアイドル目当てで行ってぱすぽ☆がきになって
このブログ調べて読んでくれた人がいるかも知れないので略なしで収録作まで書いてみました
なんとなく、なんとなくね

本当に攻めまくりのセトリで良かった
自己紹介も夏ダの後に
あいぽんが大急ぎでクルー紹介しただけ
完全に予定時間内でなるべく多く曲をやろうって感じがして良かったです

トリというお膳立て、夜の野音の雰囲気もあって盛り上がりまくった!!!
あれはオリコンの1位のぱすぽ☆だっけ?何となく観てみるかって人にもアピールできたはず
逆にあれが初フライトの人は羨ましいぐらい
本当にヘッドライナーの風格が出てた!!!
今まで観たフライトで一番良かったかもってぐらい良かった!!
本当に楽しすぎた
ぱすぽ☆凄いことになってる

ラストは出演者全員でなんだっけ?
有名な曲。坂本九の曲だっけ?
を歌ったんだけど
まさかの女子流とぱすぽ☆は都合により出演せず。。。
トリとトリ前なしとはなぁ

でも、ぱすぽ☆で完全燃焼したので曲名も覚えてないないほど何の記憶もないぐらいの興奮してた
本当に行ったかいがあった

終了後、夜行バスで帰宅
地元の駅に直通が安いバスだとなくて高めのバスに乗ったんだけど
やっぱり良いわ
快適だった席も広いし

しかも駅に直通だから今までのように駅に着いたあと始発を待って地元の駅に戻る必要もないし
今後は活用しようかな

きっかけはYOU とまこっちゃん!

2011-05-15 23:00:46 | Weblog
今日のこと

昨日はぱすぽ☆バスツアー、今日はぱすぽ☆カフェ


どっちも行けずも悲しい。。。
ぱすぽ☆のまこっちゃんに逢いたい病が発病中。。。

そんな訳で吉川友の主演映画の

『きっかけはYOU!』

を観て来ましたよ

だってぱすぽ☆が特別出演らしい
まこっちゃんがスクリーンで見れるチャンス!!!!

という事で行って来ました

が、元々きっかは新春ハロコンのオープニングアクトでも観てて
SKEのじゅりなにルックス似てて気になってたんだよなぁ(18が14に似てるっておかしいけどw)
最近は遠ざかってるけどじゅりな推しですよ
何で実は昨日はマーチンのライブ観た後にパルコのタワレコでサイン会してたから貰って来た~
おい、好きなんじゃねえか!!!

と言われると否定はできませんが・・・

ただまこっちゃんが出なければ映画は行ってないね
高いし。。。

そんな訳で行って来ましたよ

内容は吉川友のデビュー決定からデビューイベントまでの軌跡を追う
ドキュメンタリー風の映画

まぁビートルズのA HARD DAYS NIGHTとかあんな感じのどこまで作り話でどこまでが真実なんだか分からないって奴です

デビューまでを密着するんだけど
モー娘のASAYANみたいな奴の作り話が多い版って思えば分かりやすいかな?

で、ぱすぽ☆の出番はきっかが同時期デビューのぱすぽ☆に挨拶するってシーン
他にもET-KINGも出てたなぁ

取材待ちのぱすぽ☆の楽屋にきっかが訪ねるシーン
V字状態のぱすぽ☆のクルー

まこっちゃん右の一番前
ちなみに左の一番前はみおみお

記憶が定かじゃないけど一番奥がむっしゅだったような?

スクリーンに映るまこっちゃんは相変わらずの可愛さ!!!!
本当にまた「まこっちゃん可愛い」とつぶやいてしまった。。。

簡単な紹介と少女飛行も軽く流れる

時間にして個別握手ぐらいですか?(笑)

まこっちゃんの可愛さ安定◎

映画自体の詳しい内容は自粛するけど

なんやかんやあってきっかがデビューイベントに向かうシーンで終了

その後、本人が出てきてきっかけはYOU!を歌う

映画の中できっかが取り組む難しいフリも披露
なんか微妙だったけどw


それで幕が下りて終了

その後、ミニライブ

って展開

うん、斬新な映画だ

結構面白かったなぁ

その後、握手会
まぁせっかく何でCD買って握手したよ

昨日もサイン会の時軽く話したけど
きっかは凄い気が強くてサバサバしてるなぁ
サイン会の時は新春ハロコン観て気になった的なことを言ったら
きっか「きっかにやられちゃいました?(笑)」

僕「(えっ~、こんな事言われたの初めてだわ)うん、やられちゃいましたw」

普通はありがとうございますとか嬉しいですだよね

今日の握手会でも

僕「昨日のサイン会行ったよ~」

きっか「じゃあ五時からのCDお渡し会も来てくれますか?」

「(えっ~!?そんな事言われた行かないとは言えないじゃん…)う、うん、行くよ~」

何か凄いがっつく事は多いけど、こんなに向こうからがっついてこられたのは初めてやわ

別に覚えてないだろうから行かなくて良かったんだけど
嘘は付けないんで行きましたよw

行ったけどあんのじょうあんまり記憶にないみたいだったけどw

キュートのコンサートがあったみたいで参加者は結構少なくて
直ぐに列も捌けてもう終りって時に本人が店の外まで来て道行く人とかにアピールしてたわ
何かその熱意に打たれて結局もう一枚買ってしまったよw

買い足した時に向こうから話しかけて来るしね~
終わって最後に挨拶する時も
「ずっときっか推しで御願いしますね~」

とか挨拶してたしw
この子本当に向上心高いわ

男みたいにサバサバしてるし良い性格してる。
本人が言うように相当ポジティブだな

まぁ熱心に応援していく事はできないと思うけど(時間とお金が無限にあればね~)
タイミングとか合えばまた行こうかな?って感じですな
でもハロ系では一推しに昇格!!!


栄ミナミ音楽祭5/14 マーチン最高や!

2011-05-15 21:50:07 | Weblog
土日で栄で栄ミナミ音楽祭が開催されてましたね~

という訳で昨日、マーチンこと鈴木雅之出演という事で行って来ました~

本当にマーチンのライブ最高だったぜ!!!!

その前に田村直美も観たんだけど

田村直美なのに『ゆずれない願い』歌ってくれないとか。。。。

聴きたかったのになぁ
ただマーチンと同じ時間で別の会場もあったからそっちで歌ったかも知れないけど

やっぱりこういう時は空気読んで欲しいよね
藤井フミヤがRSR IN EZOに出た時に

「せっかく藤井フミヤなんでTURE LOVE歌います」

という名言を残したらしいけどそれぐらいの心意気が欲しいよ

その点、マーチンのセトリ最高やった!!!!

その前にSkoop On Somebodyがライブやっててそのままのバンドでマーチンに突入だったんだけど

いきなり『恋人』ですよ!!!


この空気読みまくりな感じ最高じゃないですか!!!!

名曲や~
マーチンええ声や~
歌上手いわ~

その次はカバーで『ルビーの指輪』
誰でも知ってる曲ですわ

その後は『もう涙はいらない』『ガラス越しに消えた夏』ですよ

出し実惜しみなしのヒットメドレーですよ!!!
感涙ですわ、これは

その後はまさかの!!!!
シャネルズにラッツ&スターですよ
『め組のひと』
ですよ

マーシー元気かな???

まあそんな事はともかく

続くは『ランナウェイ』ですよ!!
凄い!!このヒットパレードを正面からできる偉大さですよ

ラストは『夢で逢えたら』をSKOOPのTAKEと

あの大瀧大先生作の大名曲ですね

本当に知ってる曲しか歌わないマーチン凄いぜ

アンコールにはまたTAKEと『SUKIYAKI』ですよ
邦題???『上を向いてあるこう』

被災地に向けてという意味も込めて

途中で被災地のアンテナショップの紹介もしたりサービス精神旺盛なマーチン

やっぱり
30年以上のキャリアは伊達じゃないわ
マジで歌上手いし声も良いし

マーチン最高や!

イケナイコトカイ

2011-05-11 22:52:55 | Weblog
ギャー、来たよ、来たよ、これ、来たよ、これ!!!

岡村ちゃん復活!!!!!

SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2011

にて約四年ぶりの復活!!!
とか来た!来た!来た!

ヘポタイヤー
ヘポタイヤー

天才でキモカッコよくてどうしようもクズ人間の岡村ちゃんだよ~

薬物で捕まる事三回

刑務所に入る事二回

もう二度としないと誓ったのに薬に手を染めたクズ人間だよ~w

正直、こんな簡単に復活させて良いのかよ!!
って意見は当然ですよ
良いんだよ!とは言えませんよ

でも、岡村ちゃんには音楽しかないんだよなぁ
税金払う手段がさ
日本には納税の義務があるんだ
納税のためにも音楽させてあげて欲しい

アルバム全部持ってるぐらい岡村ちゃんの音楽が好き

なんだけど、キモ過ぎる歌詞とどうしようもないクズ人間のために公言できない悲しさですよw

岡村ちゃんと言えば忘れもしないのがZEPP NAGOYA事件

いけるかどうかわかんなったのでチケット買わなかったんだけど
何か当日券出るって事で会場に行ったんだけど

「本日は当日券の販売はありません」

と書かれた紙が

???

何で???
当日券でだけで売り切れたのか???

何か分からんけど折角来たんだからと音漏れを聴こうとしてたんだけど

スタッフの人に
「何してるんですか?」

「いや、せめて音漏れだけでも聞かせてくださいよ」

困惑するスタッフ

何か連絡とって戻ってきたんだけど

「まだ会場の人には公表してないんですが、実は今日のライブは前日のライブ中に岡村が怪我をしたので延期になるんですよ。本人が出てきて挨拶だけはします。当日券がない理由もそれなんですよ」

なっ、何~~~~~~~

だからまだ売り切れてないのに当日券ないんだ…

しばらく待つと怒号が。。。

あー、中止発表されたのか・・・

でも、中には入れない
せめて中に入れてくれよと

そんな時に漫画のような天の助けが!!!!

「あの、どうされたんですか?」

「あのこういうこいう事情で中に入れないんですよ」

「じゃあ関係者枠で入れてあげますよ」

なっ、何ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

詳しい話は自主規制しますが名古屋のとある放送関係の方々でした。
その方々と一緒に関係者パスを貰い中に。。。

しかし、岡村ちゃんは引っ込んだあと

岡村ちゃんはファンに絶対に怪我が治ったら名古屋でリベンジする誓ってくれたそうです!!!

が、そのしばらくしたら。。。

岡村ちゃん、覚せい剤で三度目のタイホーーーーーーーーーーーーーーーー

どうしようもないクズですよw

もちろん、その名古屋公演のリベンジの約束なんか果たしてないですがな


そんなどうしようもない男が帰ってきます

あー観にいきてーーー
そんなキモくてどうしようもない岡村ちゃんが観たくてしょうがいない