昨日のことだけど
ももいろクローバーZ ももクロ ファンタスティックツアー2011 Zでいくって決めたんだZ!!
のZEPP OSAKA二回公演行ってきました
チケットは一部だけしか当たらんかったけどなんとも二部も確保できて両方観れた
二部は一回の一番後ろだったけどw
いや~、本当に良かった!!!
今のももクロZ本当にもの凄い事になってるって!!!
純粋にライブパフォーマンスだけなら今アイドル界でナンバー1でしょ、本当に
あれより凄いライブするアイドルがいるなら煽りじゃなくてマジで教えて欲しいぐらいだわ
本当に熱すぎる!
楽しすぎてヤバかったわ。。。
六人から五人になって初めて観る本格的なライブだったから期待半分、心配半分だったけど
まったく心配要らないぐらい
というか中野サンプラザより良かったぐらいだったわ
今のももクロZ、六人体制より更にレベルアップしてるよ
まず会場に着くと客の数にビックリ!!!
半年前のZEPPツアーの時は半分ちょっとぐらいしか埋まってなくて二階も開放してなかったけど今回は完全ソールドアウト!!!
前日の西宮のイベントの時も思ったけど一体何があったのか良く分からない…
周りの状況が全然分かってないんだよね
何も変わってないような気がするんだけど実は中心以外ではもの凄い求心力を集めるような存在になってるんだなぁ
あかりん脱退の時はこれでももクロは終わりだって意見が多かった
正直、自分も感じていたしあのツアーだって中野サンプラザだって脱退特需なんじゃないか?って思ってた
でも、それは違ったようだ
あのツアーで観た一見の客をファンにしたのかも知れない、最近のメディア露出のせいかも知れない
ともかくももクロの人気はありえないぐらい倍々ゲーム的に増えているんだなぁって思った
グッズ先行販売で意味もなくタオルとかリストバンドとか買ってしまうw
もちろん赤ね~
ももクロchanのグッズのももかのハッピの売り子にお姉さんの熱意に押し切られ豆絞りまで買ってしまったわw
何に使うねん、これw
一部はしおりんの生誕ってことで黄色のサイリウムが有志により配布
本当に生誕とかって無償の愛だよね
最初は昨日と同じく(スマイレージ、ありーん除く)
全力少女から
ピンキージョーンズの最初のかなちゃん、しおりんのアクロバットは何時観ても美しい
セトリはだいたいいつもの何だけど
今回のサプライズ1は
Z伝説~終わりなき革命~
のPVの宇宙初公開
個人的にはだったら一曲増やしてよ派だけど
宇宙初なんで貴重だ
相変わらずのぶっとんだPVだったw
でそのままあーりんが「生で観たくないですか~」って煽ってそのままやったりとか
もちろん全員のソロあり
だけど今回は一気に全員じゃなくて2人やって全体曲 また後で3人って感じだった
でも、一番のサプライズはD'の純情の初披露
何も説明もなくいきなり始めるからポカーンとしてしまったw
でも、ももクロ史上カッコよさで言えば一番クラスのカッコよさだった
スパニッシュ調で
Z伝説が正義のイメージならD'の純情はダークヒロインのイメージらしい
DはDARKとDASHのDだそう
しかし、あーりんのソロのあーりんmixの最高過ぎるw
あー、よっしゃあーりん、あーりん、あーりん、あーりん、あーりん、あーーーーーーりん!!!!
ってあーりんしか言ってないw
誰が考えたんだかw
chai maxxのフリ久しぶりで結構忘れてたわ
二部では流石に思い出したけど
怪盗少女のもりあがり凄すぎた
今、あんだけ盛り上がってるアイドルの現場ってあるのかな?ってぐらい
あの空にむかっての世界のももクロナンバー1コールの浸透度凄いなw
アンコールでしおりんコール
出てきた時には黄色のサイリウムの海が凄く綺麗だったなぁ
しおりんも喜んでくれたみたいで良かった
終わると雨が凄かったなぁ
会場を待って二部にそなえる
また二部も盛り上がりは一部以上だったわ
凄いね、本当に
二部はあーりん生誕
ピンクのサイリウムが配布させる
最初は必殺の一曲目に走れ!のパターン
ライブハウスだと暗いから良いんだよなぁ
あの真っ暗なステージで自分のイメージカラーのペンライトふる最後のところが凄い好き
二部もセトリも一部と順番組み替えただけほとんど同じだったけど
words of the mindが一部ではなかったけどあった
ももかの軍手欲しい
今回もZ伝説のPV公開とD'の純情のサプライズあり
二部はメンバーのテンションが更に高かった
皆、関西弁で話してたし
実家が関西のももかの関西弁は流石に上手い
更にテンション高いかなちゃんが
おおさかかなこぉー↑
って言えって
かなちゃんが言うから全力で言ってやったw
一部でも発表があったけどももクロの夏フェスのタイトルも決定
「ももクロサマー ダイブ2011 極楽門からこんにちは」
また意味分からんなw
これは行きたいわ
最後の曲って言う前に観客がえー!えー!騒いでいたらかなちゃんにおだまり!
と怒られてしまったw
自分でも気に入ったらしい
「カッコイイ?カッコイイ?」とテンション高い
もう一回やってたw
こういう子供みたいなところが好きです、かなちゃんの
なんであんだけ無邪気でいられるのか不思議
羨ましいし、自分にはないところだから惹かれるわ
アンコールではあーりんコール
もちろんピンクのサイリウムの海が
これは本当に綺麗だったなぁ
あーりんもお花畑のようだと喜んでたし
アンコールの二曲目に
あの空に向かって
をやったからこれで終わりかと思ったら最後はツヨクツヨクだった
最後は盛り上がって終わらせたいという配慮かもね
もちろん、盛り上がってもう楽しくしょうがないわ!!!
あー、このライブを観ると中毒になるからチケットがライブを重ねるたびにプラチナ化してるんだなぁと思った
今のももクロZ本当に凄いわ
あんだけ個人的には拒否してたZにも慣れてしまったw
気付けば大声でZポーズしてる自分に笑いましたw
やっぱりももクロ最高やな!
ももいろクローバーZ ももクロ ファンタスティックツアー2011 Zでいくって決めたんだZ!!
のZEPP OSAKA二回公演行ってきました
チケットは一部だけしか当たらんかったけどなんとも二部も確保できて両方観れた
二部は一回の一番後ろだったけどw
いや~、本当に良かった!!!
今のももクロZ本当にもの凄い事になってるって!!!
純粋にライブパフォーマンスだけなら今アイドル界でナンバー1でしょ、本当に
あれより凄いライブするアイドルがいるなら煽りじゃなくてマジで教えて欲しいぐらいだわ
本当に熱すぎる!
楽しすぎてヤバかったわ。。。
六人から五人になって初めて観る本格的なライブだったから期待半分、心配半分だったけど
まったく心配要らないぐらい
というか中野サンプラザより良かったぐらいだったわ
今のももクロZ、六人体制より更にレベルアップしてるよ
まず会場に着くと客の数にビックリ!!!
半年前のZEPPツアーの時は半分ちょっとぐらいしか埋まってなくて二階も開放してなかったけど今回は完全ソールドアウト!!!
前日の西宮のイベントの時も思ったけど一体何があったのか良く分からない…
周りの状況が全然分かってないんだよね
何も変わってないような気がするんだけど実は中心以外ではもの凄い求心力を集めるような存在になってるんだなぁ
あかりん脱退の時はこれでももクロは終わりだって意見が多かった
正直、自分も感じていたしあのツアーだって中野サンプラザだって脱退特需なんじゃないか?って思ってた
でも、それは違ったようだ
あのツアーで観た一見の客をファンにしたのかも知れない、最近のメディア露出のせいかも知れない
ともかくももクロの人気はありえないぐらい倍々ゲーム的に増えているんだなぁって思った
グッズ先行販売で意味もなくタオルとかリストバンドとか買ってしまうw
もちろん赤ね~
ももクロchanのグッズのももかのハッピの売り子にお姉さんの熱意に押し切られ豆絞りまで買ってしまったわw
何に使うねん、これw
一部はしおりんの生誕ってことで黄色のサイリウムが有志により配布
本当に生誕とかって無償の愛だよね
最初は昨日と同じく(スマイレージ、ありーん除く)
全力少女から
ピンキージョーンズの最初のかなちゃん、しおりんのアクロバットは何時観ても美しい
セトリはだいたいいつもの何だけど
今回のサプライズ1は
Z伝説~終わりなき革命~
のPVの宇宙初公開
個人的にはだったら一曲増やしてよ派だけど
宇宙初なんで貴重だ
相変わらずのぶっとんだPVだったw
でそのままあーりんが「生で観たくないですか~」って煽ってそのままやったりとか
もちろん全員のソロあり
だけど今回は一気に全員じゃなくて2人やって全体曲 また後で3人って感じだった
でも、一番のサプライズはD'の純情の初披露
何も説明もなくいきなり始めるからポカーンとしてしまったw
でも、ももクロ史上カッコよさで言えば一番クラスのカッコよさだった
スパニッシュ調で
Z伝説が正義のイメージならD'の純情はダークヒロインのイメージらしい
DはDARKとDASHのDだそう
しかし、あーりんのソロのあーりんmixの最高過ぎるw
あー、よっしゃあーりん、あーりん、あーりん、あーりん、あーりん、あーーーーーーりん!!!!
ってあーりんしか言ってないw
誰が考えたんだかw
chai maxxのフリ久しぶりで結構忘れてたわ
二部では流石に思い出したけど
怪盗少女のもりあがり凄すぎた
今、あんだけ盛り上がってるアイドルの現場ってあるのかな?ってぐらい
あの空にむかっての世界のももクロナンバー1コールの浸透度凄いなw
アンコールでしおりんコール
出てきた時には黄色のサイリウムの海が凄く綺麗だったなぁ
しおりんも喜んでくれたみたいで良かった
終わると雨が凄かったなぁ
会場を待って二部にそなえる
また二部も盛り上がりは一部以上だったわ
凄いね、本当に
二部はあーりん生誕
ピンクのサイリウムが配布させる
最初は必殺の一曲目に走れ!のパターン
ライブハウスだと暗いから良いんだよなぁ
あの真っ暗なステージで自分のイメージカラーのペンライトふる最後のところが凄い好き
二部もセトリも一部と順番組み替えただけほとんど同じだったけど
words of the mindが一部ではなかったけどあった
ももかの軍手欲しい
今回もZ伝説のPV公開とD'の純情のサプライズあり
二部はメンバーのテンションが更に高かった
皆、関西弁で話してたし
実家が関西のももかの関西弁は流石に上手い
更にテンション高いかなちゃんが
おおさかかなこぉー↑
って言えって
かなちゃんが言うから全力で言ってやったw
一部でも発表があったけどももクロの夏フェスのタイトルも決定
「ももクロサマー ダイブ2011 極楽門からこんにちは」
また意味分からんなw
これは行きたいわ
最後の曲って言う前に観客がえー!えー!騒いでいたらかなちゃんにおだまり!
と怒られてしまったw
自分でも気に入ったらしい
「カッコイイ?カッコイイ?」とテンション高い
もう一回やってたw
こういう子供みたいなところが好きです、かなちゃんの
なんであんだけ無邪気でいられるのか不思議
羨ましいし、自分にはないところだから惹かれるわ
アンコールではあーりんコール
もちろんピンクのサイリウムの海が
これは本当に綺麗だったなぁ
あーりんもお花畑のようだと喜んでたし
アンコールの二曲目に
あの空に向かって
をやったからこれで終わりかと思ったら最後はツヨクツヨクだった
最後は盛り上がって終わらせたいという配慮かもね
もちろん、盛り上がってもう楽しくしょうがないわ!!!
あー、このライブを観ると中毒になるからチケットがライブを重ねるたびにプラチナ化してるんだなぁと思った
今のももクロZ本当に凄いわ
あんだけ個人的には拒否してたZにも慣れてしまったw
気付けば大声でZポーズしてる自分に笑いましたw
やっぱりももクロ最高やな!