goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる雑多文 -Life is unfair-

スクイズ失敗で三本間に挟まれた気分の音楽ネタを中心とした雑多文

NANO-MUGEN FES.2011 DAY2@横浜アリーナ

2011-07-18 14:30:02 | Weblog
NANO-MUGEN FES.2011の二日目に行ってきました

目当てはマニックス!!!!

一昨年のNANOでも出演予定だったのですが突然のニッキーの急病でキャンセル…
もうバスの手配とかしてあったので行きましたがやっぱり残念でした

で、今回リベンジでマニックスが来てくれる
どうしても見届けたかった
マニックスを観ないとあの時から自分のマニックス時計は止まったままなのです。。。

なんで行って来ました
会場に着くとやっぱりアジカンのグッズ売り場だけが混雑
テナーがそこそこぐらいで
かなりアウェイの予感。。。
でも、アウェイこそ強いマニックス
01年のフジロックでも07年のサマソニでも
オアシス前、カサビアン、アクモンという若造の前でも最高のライブを観せてくれたマニックス
何で今回も期待しまくりです

最初はBOOM BOOM SATELLITES
観るの3,4年ぶりかな?
多分、四回目ぐらい?
でも過去最高に良かった
今のブンブン凄いです!!!

会場を揺らしまくってました!
楽しすぎた!!
特にKICK IT OUTの盛り上がりヤバイ!!
UNDERWORLDのCOWGIRLに似てる気がするけどw

でも、最高のOAでした!!

次は
モーモールルギャバン
今、話題沸騰のモモールルギャバン
サウンドチェックから盛り上げてたな
観てないけど声が聞こえましたw

噂通りドラムが海パンにネクタイだしw
こち亀の海パン刑事北野かよw

無駄にファンキーな演奏に無駄にポップな曲

すげーもん観たって感じでした

MCもコールもひでーなw
ビークル亡き後の下ネタコールバンドだな、ビークルよりはマシだけど


次は

星野源

カクバリズムの偶然以来
本当に彼の歌はイイナァ
インストバンドの人なのに
あの演奏、あの声、歌詞凄い暖かい

今回、最終追加で星野君が加わったときは本当にラッキーだと思った

MCで良く僕の歌を聴くと死にたくなるねって言われるけどそれは褒め言葉だと思ってるって言ってた
明日死ぬかも知れない時代だからこそそういう感覚と向き合って生きる事も大切なんじゃないかって

7,8曲ぐらいかな?本当にライブだった

次は

WE ARE SCIENTISTS
何年か前のサマソニ以来の以来の来日
こういう中堅所の洋楽バンドを呼んでくれるのはありがたい
まぁ確かに呼ぶならフジかサマソニにしてくれよって意見は同意
でも、呼んでくれるだけで良いや

ライブは結構盛り上がってて楽しかった
最後はレンタルズのマットも乱入してたモーモルルギャバンのTシャツを皆で着てたw
良い人たちだ

ライブ後のサイン会も参加して来た
ナイスガイたちだった


次はTHE YOUNG PUNXだけど個人的にあんまり好きじゃないので観ないで会場をうろうろしてました
大ネタ使いのあざとさがあんまり好きじゃないんだよね
個人的な感想です

でその後は
佐野元春 and THE HOBO KING BAND
やった!!元春観れる!!!
と喜んでいたけどこれも観れてラッキー
CDJ以来

相変わらずカッコよかった!!!
日本のロックのレジェンドなのにこういう所に平気で乗り込む姿勢尊敬に値します
しかも特別枠を要求しないところも逆に凄いと思う
いつまでも現役でいたいって事の現われなんだと思う

最後の伝統芸の約束の橋 → サムデイ → アンジェリーナの
名曲3連発!!!!!!

素晴らしすぎる
こういう出し惜しみしない姿勢も凄いと思います
でも、約束の橋にアジカンのゴッチが参加したけど個人的には佐野さんの歌が聴きたかった
アジカンファンは嬉しいかもしれないけど…


次はストレイテナー

今回は二階席の一番後ろから観てましたが
集客凄い。。。

何人いたの?
アジカンの次に人いたと思う

最近の曲はあんまり知れないけどキラーチューンとかバーサーカーチューンとかMELODIC STORMとかは楽しかったんで踊りまくった

個人的な意見だけどテナーは人数増えるたびに普通のバンドになっていってる気がする
二人組の頃のが面白かったと思う

でも、人気は凄いね、本当に

次はTHE RENTALS
マットシャープ引き入りレンタルズですよ~

今回はASHやWASのメンバーがバックで演奏するという
場所的に観にくかったけどさすがマット!!!
曲もポップだしライブも楽しかった!!!
途中でASHのTIMが誕生日という事で客席の皆にTIMコールしたり
ハッピーバースデイを歌わせたりして盛り上がった!!
ケーキも登場したりして

が、これはマット流のアメリカンドッキリジョークw
実はTIMは誕生日でも何でもないというw
えっ!?って顔しながらも誕生日のふりしてたTIMが可愛すぎたw

良い人だわTIM
しかしアメリカ人のジョークは意味不明。。。

そんなこんなでついに

MANIC STREET PREACHERS
キタキタキタ!!!!!!

ついにジェームス、ニッキー、ショーンが横浜アリーナに光臨!!!

自分は最前ブロックまで進入!!
出てきた時のオーラがすげえ!!!
流石に世界一のフェス、グラストンベリーのヘッドライナー経験者
ジェームスが軽い挨拶の後に発した言葉はYOU LOVE US!!!!!!!!

いきなりきたー!!!!!!

前の方はモッシュの嵐、これぞ本物モッシュ

凄い盛り上がったけどこれが実は盛り上がり的にはピークだったかも?
やっぱりアジカン待ちも結構多くて…
マニックスファンは絶対に終われば出て行くんだから待ちとかどうかと思うけど

まぁでも少ないマニックスファンは皆盛り上がってました

EVERYTHING MUST GO
MOTORCYCLE EMPTINESS
YOU STOLE THE SUN FROM MY HEART
FASTERとか名曲の連打!!

まさかのSLASH`N`BURN!!!まで
泣きそうになった
マニックス観るの五回目だけど聴けたの二回目だし

MOTOWN JUNKで最後の盛り上がりの後はラストに
A DESIGN FOR LIFE
流石にワンマンみたいな大合唱ではなかったけど
ファンは皆合唱してたように思って色んな所から声が聞こえてた

本当にこの曲のスケール感凄い
前にいたから分からなかったけど広いアリーナの
二階席とかから観たら逆にスケール感を感じるだろうなぁ

ニッキーは半分ジョークでGTの完全再現ライブツアーを日本でやるよ~みたいな事を
言ってたけどマジでやってください!!!

そんな感じで胸いっぱい、体力限界になったんでロビーで休憩
アジカン観ない帰ろうと思ったけど結局、始める前ぐらいに十分体力
回復したんで観る事に


ASIAN KUNG-FU GENERATION
結構久しぶりだけど
実はアジカンのライブってかなり観てる
今回で6回目ぐらいかな?

最初はリライト

最近の曲とかあんまり知らないけど

フラッシュバック
未来の破片
アンダースタンド
君という花
とかは楽しくてアジカンファンがめちゃくちゃ盛り上がってたので混ざって踊り狂った
君という花ではまともマットが乱入
謎の踊りを踊ってましたw
半分、マットシャープフェスだなこれはw

MCでは相変わらず痛いことを連発してた後藤さんでした

でも、納得することもあった
震災後の音楽を鳴らすことすら不謹慎と言われるような状況がミュージシャンとして辛くて
納得できなかったってのは同意
アンプに繋ぐだけでも電力の無駄だからやめろみたいに言われるもの辛かったと
今だから言うけど何故音楽を鳴らす事自体が不謹慎みたいな風潮だったんだろうな
って自分も思うわ
音楽を鳴らす事は素晴らしいことで何も不謹慎なんかじゃないのに

ラストは転がる岩、君に朝が降る
個人的にアジカンじゃ一番好きな曲だ
だからなんか嬉しかった

悔しいけど後藤と僕は似た人間だと思う
似たような音楽が好きだし、同じような偏屈な人間だし

唯一して最大の違いは彼には音楽の才能があり、僕には無い
彼のナノムゲンとかやってることは羨ましいってのも本音だ
僕だって自分のフェスを開催してマニックスとか呼んでみたい

正直、彼に嫉妬してる部分もあって嫌いだとか言ってるって面は否定しない

僕の彼に対する気持ちは嫌いとか好きとか単純な感情とは違うんだと思う
でも言い現せないから嫌いだと言ってる
本当にただ嫌いなら幾らマニックスが出てもナノムゲン何か行かないし行ってもマニックスだけ観て帰るはずだし

まぁそんな事はともかく

アンコールではループ&ループ
この曲も結構好きだ
最後に新世紀のラブソングでアンコール含めて1時間半のロングセットは終了

色々あったけどマニックス観れて嬉しかったし楽しかった!!
でも、後藤、お前は嫌いだよ~だw

ぱすぽ☆ ViViッと夏しちゃっていいんでSKY?@SHIBUYA-AX

2011-07-18 13:56:57 | Weblog
土日で関東遠征二日間!!



土曜日はぱすぽ☆のワンマンフライト@SHIBUYA-AX



ViViッと夏しちゃっていいんでSKY?

に行ってきました



来月のワンマンはサマソニと被ってるから行けないし…



今回はかなりの大会場で流石に完売ではなくまあまあ埋まってるって感じ



最初はpre-diaのOAから

思ったより長くてたくさん出る普通のイベントぐらいの長さはあった



その後はぱすぽ☆

今回は階段のセットがあったと大型スクリーンがあった

まぁそれぐらいで特にそれ以上の仕掛けはなかったけど



オープニングはクルーが一人、一人スクリーンに紹介映像が流れて階段から登場

まぁ多分そうだと思った



そのまま



Let It Go!!





今回はカバーとかソロコーナーなしで全部オリジナル曲

あのソロコーナーが好きって人も多いと思うけど

個人的には全部オリジナルでやって欲しいなぁって思ってたんで良かったんだけど

別に曲が増えた訳じゃないんだよね

できれば持ち歌20曲以上になって欲しい



持ち歌全部と言えば何故かさくら色が干されてました…

時期的なもんなのか?

せっかくなんでやっても良かったような。。。



途中で朗読少女の映像ヴァージョンあり

できれば生でやって欲しかったような

あれが良いか悪いか別にして



あとはViVi夏メイキングVIDEOとPV初公開あり



あとは新曲ROCK DA WEEKの初披露



今回はAXヴァージョンって事でいつもと違う演出多数



夏空ダッシュのまこみおの抱きつく所が前じゃなくて後の一段高い所とか

Pretty Lieの最初もフォーメーションじゃなくて玉井さん(NOT しおりん)から順番に出てくるとか

後の階段を使ってのパフォーマンスとか大会場なだけで後に行っても見えやすいような工夫はしてた



最後は二回目のLet It Go!!で終了



その後はクルーからのお礼VTRと一人一人からのパッセンジャーに向けた手紙が映される

だいたいお礼だったけどさこてぃだけ



来年はもっと広い会場でやりたいですw



これが伏線だったのか年末に東名阪のZEPPツアー決定の告知

今で日本中からパッセンジャーかき集めて1000人行くかどうかだからなぁ

東京まだしも名古屋、大阪はもう少し狭い会場でも良かったような

個人的には名古屋はダイアモンドホールでやって欲しかったな



そんな感じのワンマンフライト



終了後はアトラクションだったけど流石にあの大人数で個別握手は剥がしが早いなぁ

しかも待ち時間も長いし

かなりキツイ

特に自分はまこっちゃん推しなんでかなりキツイ

いつものまこみおあいぽんの三人は凄い列でした

一応、握手、サインあわせて制限いっぱいまでループしたけどサイン以外まともな会話がほとんどできない・・・

二回目なんて



まこ「あっ!待たせてごめんね…」

僕「いや、別にいいよ。まこっちゃんが謝ることないよ」

まこ「暑かったでしょ?大丈夫?」

僕「うん、まこっちゃんこそ大丈夫?」

まこ「うん、大丈夫だよ」

で剥がし

まこ「早くてごめんね…」



まこっちゃんは何も悪くないのに何度も謝られて申し訳なく思ったよ



そんな感じの会話にならない会話しかできない



サインの時はそれなりに話せて

先週あげたCDの話とかできた

社交辞令かも知れないけど気に入ってくれたみたいでセンス良いねと言って貰えて褒められて舞い上がるw



ファンサービスの社交辞令だって理解してるし、他の人のブログとか見ても同じこと書いて貰ってる人もいたのも知ってるし、特に深い意味はないことも理解してる、理解してるんだけど

でも、「大好きだよ!」って頼んでないのに書いて貰ったのを見た瞬間

冷静を装ったけど本当は叫びたいぐらい嬉しかったw

何度も見返してにやにやしてる

前に書いてサイン貰った時は「大好きだよ!」は書いて貰えなかったしね

それに頼めば書いてくれるとは思うけど「じゃあコメントはここに大好きだよ!って書いて」

なんて絶対言えないしw

それは痛すぎるw




そんな感じでぱすぽ☆のフライトとアトラクションを堪能した

早くまたまこっちゃんに逢いたいなぁ





東京弾丸遠征後編 GIRLs-RockPop stadium-Generation004-

2011-07-10 14:54:14 | Weblog
ももクロZと握手の後にリキッドルーム恵比寿に移動して



GIRLs-RockPop stadium-Generation004-



ぱすぽ☆/小桃音まい/アイドルカレッジ/pre-dia/D-Rive/DokiDoki☆ドリームキャンパス/咲岡里奈/DANCE POP GIRLS/BiS/星のオトメ歌劇団 ほか



です



開演は15:30



お台場を出たのは17:00前



ぱすぽ☆の物販は17:30までと言う事で



かなりヤバイ状態・・・



恵比寿についた物の

地図見ても分からん。。。

17:30まで後十数分程度



マジでヤバイ状態でしたが何とか地図を読めて理解できて

急いでダッシュ!!!

近くのコンビニにいかにもアイドルらしい同じ格好した女の子がたくさんいたのでこれは近くだと思い一安心



で何とか間に合いました



まさかリキッド初がアイドルイベとはなぁ



何とか物販に間に合ったけどもう既に大体の物は売り切れててCDぐらいしかなかった

通常版のTAKE☆OFF持ってないからそれと少女飛行以外のCD買った



しかし後方の関係者エリアをかなり多めにとっていたので結構狭い・・・

それよりロビーの混雑具合がヤバイ・・・

サウナかよってぐらい



とりあえず会場入ってDANCE POP GIRLSってのを観たりして~

ぱすぽ☆のフライトに備えた



途中で観た

DokiDoki☆ドリームキャンパスが凄く衣装も曲もアイドル王道で良かった

しかもメンバーのルックスレベル高いわ

まこっちゃんに出会わなければ推してたかも?w



マジでこれからの美味しい現場を探してる人にはオススメだと思う

本当に皆可愛いわ





小桃音まいさんの後がぱすぽ☆

小桃音まいさんの時にパッセンジャーが前の方を独占してたとかで問題になってるみたいですね

僕はフロアに下りずに観てて終わったと同時に降りて五列目ぐらいで観てたから良く知らないですが・・・



僕は正直、地下アイドルの常識を良く知らないので

そんなに問題には見えなかったです

確かに最前独占は問題だけどあれぐらいなら夏フェスとかバンド系のイベントなんかじゃ普通にやってるレベルなんで特にそんなに問題だとは思わなかったのが本音ですね

地下アイドルの常識は難しいなぁ

でも、暗黙の了解のルールみたいなんで徹底するなら全部入れ替え制にするしかないような気がします

まぁ僕はそんなに最前には興味がないのであれですが



で、ぱすぽ☆のフライト

三週間ぶり

しかもオールスタンディングはDUO以来



セトリ



ViVi夏

Pretty Lie

少女飛行

LET IT GO

LA LA LOVE TRAIN~恋の片道切符~

夏空ダッシュ

じゃあね



最初はViVi夏

で最後はじゃあね

が定番化してるね



フランス帰りの初のフライト

10人では半月ぶり以上

ってことがもりしが久しぶりだね~

って言ってましたよ

久しぶりなんだけど

まだ一ヶ月も経ってないんだよね

やっぱりアイドルの久しぶりの感覚って独特だと思う

若いってのもあると思うけどそれぐらい短い時間で燃やしてるんだろうね



オルスタのフライトでなんか凄い楽しかった

この間の映画の何倍も楽しかったなぁ



もちろんまこっちゃんばっかり観てた訳だけど

最初に目が合った時にあっ!って顔してくれてその後数回レス貰いました

もうその瞬間に漫画みたいにズキューンってなってしまったw



何でそんなに可愛いのあなたは・・・



何か一日で色んなアイドル見たけどやっぱりまこっちゃんが断トツで可愛いです

あくまでも僕目線ですが



その後握手会

まぁ色々あったけど愚痴はあとで



まっこちゃんに五回ループしました

今回は剥がしが最近では珍しく緩めでそれが良かった

レスに関してはお前の妄想だろ!って人もいると思うので確認したらやっぱり気付いてしてくれたみたい

せっかく時間長かったんですが自分の凡ヲタぶりを実感しましたw

うーん、なんでこんなに逢ってるのに未だに緊張して上手く話せないんだろうか・・・

でも、緊張しなくなったら終りかな~とも思う訳ですよ

あくまでもこっちはファンであっちはアイドルなんでね

友達でもないし

その距離感ってのを大事にしたいって思う

いつまでも憧れの子に逢えて緊張するぐらい嬉しいって気持ちを持っていたいなぁ

ってまぁ半分は緊張してることに対する正当化する言い訳ですけどw

でも本音



まこっちゃんと凄い仲良さそうに話してるぱっせんじゃーを見ると羨ましくなるけど

まこっちゃんの笑顔を間近で見れるだけで十分だと思うことにしてます

自分は自分で人は人だしね

それに他人の芝生は青く見えるもの

他の人から見れば僕が親しげに話してるように思われてるかも知れないし

うーん、まぁそれはないかなw



でも、とにかくあの狭いスペースでも握手会は問題ありすぎた

ぱすぽ☆が終わってみんなぱっせんがロビーに来たもんだから大混雑・・・

もう暑過ぎる

本当に倒れる人がいなくて良かったよ

まこっちゃんまで額に汗かいてたし



ライブスペースは一気に人減ってたしね

確かに色々と他のアイドルグループ推しの方々には迷惑だったと思うわ



上の階のロビーとかで出来なかったのかなぁと思ったよ



結局、まこっちゃん、みおみお、あいぽんの人気メンバーは2時間以上握手会してました

あんな暑い中を本当にお疲れ様です



でもそのせいで他のアイドルのライブは全然観れなかったなぁ

最後のBiSだけ少し観れた

もう暑くて暴れたい気分だったので

BiSヲタの皆さんに混じって初めて聴いた曲なのにフリコピとかして踊りまくったw

凄い楽しかったわ



夏フェスでたら盛り上がりそうOzomatli的な楽しさだよ



そんな感じで結局ライブハウスの人に強制退去されるまでいました

立ち去るまこっちゃんに手を振ったら振り返してしてくれて嬉しかった



その後東京駅に向かい夜行バスで帰りました



ももクロとぱすぽ☆を一日で両方観れたのは4月10日のあかりん脱退中野ライブ以来

その時はかなちゃんともまこっちゃんとも握手してないから二人と同じ日に会話をするのは初めて

大変だったけどももクロもぱすぽ☆も観れて幸せだった

二人に逢えて嬉しかった



でも、やっぱり今はまこっちゃんが好きなんだと実感したなぁ

まこっちゃんにレス貰ったときは本当にハートを打ち抜かれたみたいになったw

二代目ねらいうちはかなちゃんの仕事なんだけどねw


弾丸東京ツアー前編 ももいろクローバーZ@MEGA WEB

2011-07-10 13:32:47 | Weblog
昨日は東京弾丸ツアーに行ってきました



いい歳して始発で在来線で東京に向かい、夜行バスで帰るというw



まあ新幹線で往復できたら最高なんですが、最近遠征費が嵩み過ぎてヤバイんで。。。



始発でガタガタと揺られてお台場についたのは昼



まぁ当然完全ランダム!!!



なんて言っていた訳ですがそんな事はなくいい番号がありませんでした

まぁ覚悟はしてたので別に文句は言いませんけどね~



会場につくと何か凄いステージセットが組まれている訳ですよ

サマソニのダンスステージとかCDJのコスモステージみたいな感じ



ステージの高さがももかの身長より高いという



何で一番後ろだったけどバッチリ観えました!!

良かった



始まる前にPV流したけど



PVでもコールするももクロヲタステキw



とりあえずセトリ



01. Z伝説 〜終わりなき革命〜
02. ピンキージョーンズ
03. D'の純情
04. キミノアト
05. Chai Maxx
06. オレンジノート
07. 走れ!
08. コノウタ
09. 行くぜっ!怪盗少女
10. ツヨクツヨク
<アンコール>
11. あの空へ向かって



ナタリー転載ですw



オープニングはovertureの後にしばらく登場せずに

あれ?って感じの後にステージ横の垂れ幕が下がり



ZのPVのヒーローマスクをつけた五人が登場!!

かなちゃんはかなこベアダーw



ファンの前で初披露です

プッシューって特効も出たw



その後、マスクを外してライブ開始



Zが始り

PJ



PJの最初のアクロバットとかかなちゃんの大車輪キック(でいいのかな?w)たまたま見てた人も感嘆の声を上げてた

最近は減ったけど良くショッピングモールでイベントしてる時はあれが凄い気持ちよかった

何かアイドルがライブしてるなぁ~

って人たちがあれ見て感嘆の声をあげる瞬間はかなちゃん好きとして誇らしい気分になります



Dの後はキミノアト



ZEPP TOKYOで初披露されたらしいけど行ってないので初めて聴いたユースト観てないし

いかにもなセツナ系のアイドルソング

ももクロらしくないけどまあこういう曲もアルバムには必要です



あーりんの踊る準備はできてますか~?

に続き



Chai Maxx


待ってました!!!

今日はどうしてもチャイマが踊りたい気分だった

そのために後にしたんだから

スペースあったから踊りまくったよ

最高に楽しかった



オレンジノート、走れ!名曲連打は相変わらず堪らない



コノウタの前にはいつもドノウタ?アノウタ?コントあり



怪盗少女、ツヨクツヨクで超盛り上がり

ももクロMIX二連発!!!

基本MIX嫌いな僕ですがももクロMIXだけはします

MIXってファイアーサイバーとか意味わかんないじゃないですか?

だから何?って感じ

でも、ももクロMIXはメンバーの名前を叫ぶから意味がある

れに!かなこ!ももか!しおりん!あーりん!行くぜ ももいろクローバー!!!

ってね

だから好きです



このまま大盛り上がりで終了!!!



ではなくアンコールであの空



あの空って特別なライブしかやらない曲なんでこのライブは特別なライブって事だな



無料なのにあのセット

一時間以上



本当に良いライブで何回も泣きそうになったよ



本当はこのまま後編に移動のつもりが感動のあまり握手会にも参加した

なによりかなちゃんの誕生日近いし直接おめでとうが言いたかったから



ももクロにしては緩めの握手(あくまでもももクロにしては何で高速ですが)だったんで時間が掛かって時間的にやばかったけど何とか予定時間までに握手できた

かなちゃん以外には特に言うことがなかったからサマーダイブに行くことを伝えた

かなちゃんには誕生日おめでとうと言えた

いつもの弾けた軽い感じじゃなくて初対面の人に真剣にお礼を言われたような感じだった

まさか忘れられたのかな?w

まぁ、きっと感極まってくれたんだと前向きに考えておきますw

しかもまた来てくださいねって久しぶりに向こうから言われたなぁ

やっぱり初対面だと。。。

いや、やっぱり前向きに考えておこうw



でも、直接いえて満足でした



ももクロのライブは何であんなにグッとくるんだろうな

ステキなライブでした

アイドリング!!!@ナゴヤドーム

2011-07-03 23:40:59 | Weblog
アイドリング!!!@ナゴヤドームに行ってきました~



いやAKBアイドリング!!!以来水を空けられていたけどついにナゴヤドームかぁ



って昨日と同じネタやw



そんな感じで昨日同様ヤマダ電機の家電フェアに行ってきました



で、アイドリング!!!を観ると



実はアイドリング!!!って観た事ないんだよね~

大概のアイドルは観たことあるけど意外とアイドリング!!!って観たことなかった



今回のメンバーは



遠藤、谷澤、フォンチー、河村、長野、酒井、朝日、三宅、倉田、野元



え~、ルーリーいないやんルーリー推しなんだけど(いや推しではないなw しいて言うなら横山ルリカって感じ)

大川も外岡も森田もいない~



というなんとも微妙なメンバーですが初めて観る



昨日のスパガの失敗を踏まえて今回は整理券配布の一時間前に行く



昨日より全然人少なかった



う~ん、名古屋ではスパガのが人気なのか?

それともアイドリング!!!でもフルメンバーならアイドリング!!!なのか?



なんとも興味深いね



何で今回は座りエリアに入れて握手会も参加できた





ではセトリ



やらかいはぁと

モテ期のうた

無条件☆幸福

プールサイド大作戦



モテ期のうたとか意外すぎる



かなり昔の曲なんだけど



今の若いAKB48ファンはAKBアイドリング!!!のカップリングでAKBがモテ期のうたをカバーしてたことを知っているだろうか?



やらかいはぁと

無条件☆幸福辺りは予想通りかな?



やっぱりアイドリング!!!は生歌なのは良いよね

ロックバンド観て育った人間なんで生演奏、生歌なんて当たり前だと思ってきたから

でも、最近は生演奏じゃないのが普通になってきた

生歌じゃないのもね~

良いか悪いか別にして



そして噂通りMCがこなれてるな~

アウェイ感もあったけどツッコミの間とか上手すぎるわ

バラエティのアイドリング!!!の異名は伊達じゃないな

家電の宣伝とか無駄に上手いしw



で、昨日同様DSジャンケンがあっての



握手会~



剥がし早いわw

お互いに粘らない限りはお互いに何も話せないという所謂ロータッチ会ってやつですねw



でも、正直はなすことないから逆に助かったわ

本当にグループ握手苦手だな~

何話して良いかわからんもん

本当に一人一人のパーソナリティまで理解してようやくできる



昔、SKE某メンバーと握手した時、

「あっ、え~と、特にない。。。」



某メンバー「そうですか…」

しばらくの沈黙の後に



剥がしw



申し訳ないけど思いつかないし、そんな一瞬で一人ひとりと話せない。。。



まぁそんな感じなんでただ間近で顔見ただけですね



谷澤が想像してたより小さくてガタイがいいw

フォンちゃんは凄い美人やった

長野、三宅は流石に可愛い

朝日の笑顔は良いね~

何か好感持てるわ



まぁそんな感じの感想ですね

いつかはルーリーとも握手してみたい

対応も凄い良いらしいしね



でも、本当は今日はももクロZのZEPP行きたかったなぁ~

ジャパンエキスポのぱすぽ☆のフライトの映像観たらやっぱりぱすぽ☆そしてまこっちゃん好きだと実感したわ

色々観ると自分が本当に何が好きなのか分かるよね

SUPER☆GiRLS@ナゴヤドーム

2011-07-03 12:05:38 | Weblog
SUPER☆GiRLSのナゴヤドームライブに行って来ました~

SUPER☆GiRLSってもうナゴヤドームか
既にAKB越えたな!
と言う訳ではなく
ヤマダ電機の家電フェアです
去年は渡り廊下走り隊とハロプロのキュートを見に行ったなぁ
渡り廊下走り隊のライブの観客がとんでもない事になっててマジでAKBって国民的アイドルなんだと実感したなぁ
まぁ、去年の話はともかく

今年はスパガ~
流石に渡り廊下走り隊程の人はいなかったけど人多過ぎ…
整理券配布時間の30分前に並んだのに…
ハイタッチ会参加券は貰えず。。。
既に数百人ぐらいは並んでた
4月にセントレアで観た時は余裕で観れたんだけどなぁ
最近、どのアイドルも人気凄いわ
今って本当にアイドルブームなんかな?

で、ライブ時間にステージに行きライブ観た

やっぱり人多いなぁ

まずは

セトリ

MAX!乙女心
がんばって 青春

MC 自己紹介

みらくるが止まンないっ!
MC 家電について、告知など

Be with you

DS争奪じゃんけん大会

こんな感じ

まぁ、家電フェアなんで主催者から言われてるであろう家電の宣伝多めw

スパガ二度だけど確かにメンバーのルックス平均レベルは高いなぁ
所謂なんでこの子がメンバーなの?的な子が一人もいなくて皆流石にアイドルらしいアイドル

でも、普通に可愛い子を集めて、アイドルソングらしいアイドルソングを歌う
アイドルらしい振り付けとダンス


確かに王道でそれはそれで良いことではあると思うけど個人的には当たり前過ぎてあんまり惹かれないなぁ
好みの問題なんでね
良いとか悪いって話ではない
avexなら東京女子流のが個人的にはダンスも楽曲も質が高いし面白い事やってると思う
まぁ、アイドルに何を求めるかの話だからあれだけどね

もちろんそれなりに楽しめたけど

でもDS争奪じゃんけん大会もハイタッチ会も先着限定とか何の告知もないしおかしいわ
特にハイタッチ会はチャリティー何だから一人でも多くの人に募金して貰った方が被災地のためにもなる訳だしさぁ
時間の都合もあるかも知れないけど何とかして欲しかったわ
去年の渡り廊下の握手会なんて1時間以上やってた訳だし

かなり嫌な気分になったけど退場するときに立見エリアの前を一周回って間近まで来てくれた英断には感激
ハイタッチできなくてがっかりしてた小学生の女の子とかかなり喜んでたよ
あみた!あみた!叫んでたのを見て微笑ましくなった
個人的にも間近でスパガのメンバー見れて満足
さおりーぬの先頭だったんだけど全然興味ないのに
「さおりーぬ!さおりーぬ!」と叫んでしまったw
完全にさおりーぬ推しの人みたいに思われただろうなw
間近で見たあみたはやっぱり可愛かった

そんな感じで二度目のスパガだった
前の時も握手しなかったから未だに握手もハイタッチもした事ないけど
まぁ、よっぽどの事がない限りはスパガのイベントには行かないと思うわ
人気も凄いし

スピッツ とげマリーナ@日本ガイシホール DAY 2

2011-06-26 22:59:00 | Weblog
昨日も続いて日本ガイシホールで2DAYSの二日目に行ってきました~



二日も続けてスピッツ観れるなんて幸せだ!



昨日観てどうしても今日も行きたくなってチケット何とか譲ってもらって行くことができました

当日券もあったけどね



もちろん、ほとんど内容は同じなのはしょうがないけどそれでも良かった

とにかくもう一回観たかったから



でも、ほとんど同じなんだけどそれでも結構昨日はやってない曲もあって良かった



二曲目にいきなり俺のすべてやってくれて



おっ、昨日と違うって感じで



でも他はだいたい同じような内容



でも夢追い虫とかラズベリーとかやってくれて嬉しい



本編の終盤以降はまったく同じだったけど

けもの道 → トンガリ95 → 8823  → 君は太陽の流れは昨日同様に最高だったなぁ



本当に楽しかった!!!!



でも、MCの内容まで昨日と同じ過ぎて逆に笑ったw



LADY GAGA様ネタもまったく同じだったし



まぁそんな感じで昨日と変わらずゆるゆるのMCでしたよ



でも、アンコールは昨日とまったく違った

昨日の二曲目だったスパイダー

やっぱり名曲だなぁ



逆に完全に客席があったまりきってからやるスパイダーは昨日より良く感じた



で、メンバー紹介の後に



昨日は



空も飛べるはず



だったけど今日は



チェリーだった!!!!!



正直、個人的には空も飛べるはずのが好きなんで削られたのは残念だったけど

でも、チェリーは生で聴いた事ないから嬉しかったなぁ



何回聴いたことか

何回歌ったことか



カラオケで歌うもんない時はとりあえずチェリー歌うよね



昨日、いつかチェリー生で聴いてみたいと書いたけどこんなに早く実現するとは嬉しいわ



二日間とも来る人に対する最大級の配慮だよね

初日は空も飛べるはずで二日目はチェリーって



二日間で両方とも聴けて嬉しかったなぁ



またスピッツ観たい~

スピッツ とげマリーナ@日本ガイシホール

2011-06-26 00:07:42 | Weblog
スピッツのアリーナツアーの初日!!

日本ガイシホールに行ってきました



ホールツアーはやってましたがアリーナツアーは名古屋から~



スピッツ観るのってかなり久しぶりだなぁ

前はZEPP NAGOYAが出来た直後のZEPP NAGOYA以来

ちなみにZEPP NAGOYA行ったのはその時が初めてだった



なんだかんだで日本を代表するバンドなんでなかなかライブとか観れない訳ですよ

なんで本当に久しぶり



私はスピッツ好きなんですよ、実はね

昔は良く聴いてたなぁ

渚のシングルとかマジで一日で何十ループもしてたよ買った日は




会場着くと流石に人多い

けどかなり早めに着いたんでグッズとかもそんなに待たずに済んだ



で、会場限定でとげまるかソラトビデオのDVDを買うと先着でメンバーの直筆サイン色紙、日付と場所入りがもらえるって事でまだ余裕あったので買ってサインゲトー

画像の奴ですね

何故かはちまる君まで書いてある

また家宝が増えた~



そんな感じでフラフラしていよいよライブ

今回はアリーナツアーってことで絶対全盛期のシングルメドレー的なライブになるでしょ!!!

わくわくなんて思ってたけどやっぱりスピッツはスピッツでした

そんなに全盛期のシングルとかはなくで…



でも、その分だけ聴きたい曲多くやってくれて嬉しい!!



二曲目に大好きなスパイダー!!!!

あー、嬉しいわ

イントロでキター!!!!!!!

って感じ



もちろん、スピッツと言えばのロビンソンもやってくれた

でも、チェリーはやらなかった

これと空も飛べるはず

世間的にはスピッツの三大名曲だと思うけど三曲とも同じ日にやることは皆無なのは有名な話



メモリーズ・カスタムとか冷たい頬とか押さえるところは押さえた選曲で流石だった



でも、個人的に好きな田舎の生活とか猫になりたいとかトンガリ95とか8823とか君は太陽とか好きな曲いっぱいやってくれて嬉しい



特に猫になりたいとトンガリ95は個人的に聴きたい曲ベスト5に入るぐらいだから嬉しい

ちなみにやらなかった曲では魚とバニーガールかな?

あと一曲は…

多過ぎて決められないw



こんな感じで良いセトリだった

MCとか相変わらずにゆるゆるで大会場でもスピッツらしいなぁ



サタデーナイトにこんなに集まって貰ってとか

本当に僕たちだけでこんなに来て貰って良いのかな?実はあとでLADY GAGAが出てくるんじゃないの?とか

すげー謙虚すぎるなぁマサムネさんは



でも、そんなの含めて良い感じだった



アンコールで最後にメンバー紹介のあとは



世間的にはスピッツの三大名曲の一つの空も飛べるはず



前のZEPPでも聴いた時鳥肌立ったけど今回も感激で鳥肌立ちそうだった

あの名曲を生で聴けるという幸福。。。



あー、やっぱり名曲だなぁと改めて実感

でも、前のZEPPでもチェリーなくて何故かチェリー聴けない。。。

正直、個人的には好きだけど他の曲のが好き程度ではあるけどやっぱり一度は生で聴いてみたなぁ~

って思いました



でも、本当に楽しかったわ





ぱすぽ☆ ハイテンション☆プリーズ プレミアム上映会二日間

2011-06-20 00:07:13 | Weblog
ぱすぽ☆のハイテンション☆プリーズのプレミアム上映会
一日しか行かないはずが結局二日間行ってしまったw

場所はららぽーと豊洲
東のエデンファンには聖地やな
初めて行ったよ

一部は朝の十時半から開演とかはえーよ
何とか間に合った

てっきり
映画 → フライト → アトラクション
の順番だと思ったら

フライト → 映画 → アトラクション

の順番だった
何でいきなりフライトから
白を基調した新衣装がなかなか良かった
二日間全部この衣装

全部、最初がViVi夏
最後がじゃあね
で全五曲
間の三曲が毎回代わる
って流れだった

新曲のカップリングのじゃあねが初披露だったけどなかなかの良いなぁ
何かオレンジカウンティのパンクバンドっぽい疾走感と切ない感じが良く出てて二日間で計六回聴いたけど聴く度に好きになって行ったよ

映画が何とも言えないシュールな映画だったなw
ああいうサブカルチャー的なノリは個人的には嫌いじゃないけどかなり元ネタ分かりづらいパロディの詰め合わせって感じ
わざと分かりにくいネタを狙ってるのか知らないけど反応しにくいw
でも、パッセンジャーなら観ても損はないと思う
テンポは悪くないし
ただぱすぽ☆に興味ない人が観たらどうかな…って感じはした
あとさこてぃ推しは辛いかも?
まさかのほとんどパネル出演w
そんな感じの映画でした
あとネタの繋がりがあるから全部観ないと分からないネタが多いので一部ずつでは理解できないかも
初日は三部終了後にメディア会見あり
フォトセッションとか取材とかしてたり

二日間ともこんな感じのイベントでした

アトラクションは二日間で計12回まこっちゃんと個別握手w
各回二回ずつですな
ただ二日目は急病人が出たりで二回目の握手は途中で中止になったので正確には二日目の三回目には四ループ

今回はほとんどノープランで握手したので流石に途中あんまり上手く話が盛り上がらない事も多少あったけどあえて身を任せた感じで握手した
もう何かまこっちゃんと話せれば良いやって感じになってるな
まこっちゃんに

明日も来るの?

と聞かれて

チケットないみたいだから行かないと言ったものの何かチケット売ってたみたい何でこれは席空いてるのに売り切れてて行かないとか言ってしまった手前嘘を付いたみたいになってしまうので勢いで購入w
おかげで夜の寝床捜しが大変だった
まこっちゃんにまで心配されるというw
まぁ何とか安いカプセルホテルに泊まれた
初めて泊まったけど想像してたより遥かに楽だった今後東京遠征の際は寝床にしようかな?


まこっちゃん曰くマコえもんは実は恥ずかしかったらしい
当然偽まこしゃんではないw
映画の元ネタは本人も分からずに演じている物が多いみたい
ヤンキースのジーターとかやっぱり知らないらしい
じゃあねのまこっちゃんの一番目立つ所、通称まこの嫁入りは本人もお気に入りらしい
まこっちゃんはNe-Yo、BEP以外だとBackstreet Boysとかアヴリルラヴィーンが好きらしい
最近はマイリーサイラスがお気に入り
基本バラード系が好き

まこっちゃんの好きなSKE48メンバーはごまちゃんこと小木曽しおりんらしい
まこっちゃんに何時もSKEヲタ疑惑をかけられるw
小木曽ちゃんの研究生時代のデビュー公演を観たと嘘はつきたくないので半ば諦めて元ヲタなのをまこっちゃんの誘導尋問によりカミングアウトw

小木曽ちゃんよりまこっちゃんのが可愛いよと言うと
え~と疑惑の視線を浴びるw
本当に今は本気でまこっちゃんが世界で一番可愛いと思ってますから!

ここまで聞いたまこっちゃん情報~

ここからは個人的に嬉しかった事
試しに前の回と別のTシャツに着替えて眼鏡外して、声変えて初めましてのフリして握手したけど一瞬でバレたw
髪切ったんだとも言って貰ったりで髪型、服装、眼鏡のありなしぐらいじゃすぐ分かるぐらい覚えて貰ったみたいでめちゃくちゃ嬉しかった!
ついでに代えたTシャツ可愛いと言って貰えてまた高まる!
あと、嬉しかったのが何か怖くて聞けなかった前にプレゼントしたリアーナのCDの感想をようやく聞いてみた
iPodに入れてくれてるみたいでこれは本当に嬉しかったなぁ
まこっちゃんがNe-Yo好きらしいんでNe-Yoとのコラボ曲が入ってるアルバムのGOOD GIRLS GONE BAD
僕も個人的に凄い好きな作品だ
また選んで何かプレゼントするねって言うと喜んでくれてたんでまた何か考えよう

こんな感じでまこっちゃんといっぱい話せて楽しかった

けど、まこっちゃん列長すぎて大変だわ…
後半剥がし早すぎだし。。。
今日もまこっちゃんだけ最後は一人残ってた
まこっちゃん列が凄すぎてあんにゃ、ゆっきー、むっしゅに並んでるまこ推したちがこっち来なよ~と弄られたりw
逆に弄ったりw
ゆっきーいいなぁ少し分けて欲しい
ってつぶやきが半分本音っぽくてちょっと切なく感じたなぁ…

そんな感じのハイテンション☆プリーズのプレミアム上映会だった
いろいろあったけど楽しかった
しかし、次に逢えるのは何時になる事やら…
ESPもパリも行けずまこっちゃんに逢えない日々が続くのは辛いなぁ。。。

あと、真野ちゃんのイベントを少しだけ見た
今日はAKBの大握手会を始めアイドルイベントだからだったから結構分散されてたような気がした
一瞬、えび中、女子流行こうか悩んだけどw
やっぱりぱすぽ☆と言うかまこっちゃん一筋やな

大野雄二trio@jazz inn LOVELY

2011-06-14 00:47:55 | Weblog
話は前後するけど



土曜日はjazz inn LOVELYで大野雄二TRIOのライブ観て来ました



LOVELYのあの雰囲気好きだな



ジャズのライブハウスって行ったことない人にはかなり近付きにくいイメージあると思うけど



一度入るとあの独特の雰囲気は堪らないもんがあるよね



で、この日はジャズピアニストの大野雄二氏のライブ



今日は三人組みのトリオ編成



ベースに井上陽介、ドラムに江藤良人という日本ジャズ界の実力派をリズム隊に迎えた編成



いや~、本当に上手いわ

何でジャズのミュージシャンってあんなに上手い人が多いんだろう?ってぐらい

ああいう上手い演奏聴くと堪らないわ



基本的にはスタンダードナンバーが中心のライブだったけど

本当に卓越した技術の前では極上に聴こえるわ



しかし、世間的に大野雄二と言えばルパン三世のテーマ曲ですよね

あのルパンのテーマ曲の作者ですよ



もちろん、ルパンのテーマ曲もやってくれて

ほっ、本物!!!!

って感じでした

もちろんかなりジャズアレンジだったけど



やっぱり良いわ



確かにあの紳士淑女の集いみたいで苦手な面もあるけど



ジャズのライブとかも楽しいから雰囲気に萎縮しないで聴いて貰いたいとか思う