
とっても暖かかった日。
うららかな陽気に夜中まで仕事しているばかばかしさに耐えかねて、『あ゛~、ビールが飲みてーー!!』という衝動が抑えきれず、定時でハネて即効でコンビニへ。
話題のチルドビールが飲みたかったのだけど、それ以上にいいモン見つけました。
ヱビスの『超長期熟成』。
これ、すごいです。
まず、色。琥珀色といったらいいのか、普通のビールよりも大分濃い色です。
いかにも期待をさせてくれそうな、『スペシャル』な色しています。
泡もほんのりこげ茶色に色づいて、いい香りが立ち上ります。
そして飲む。一気に。うめぇ━━{[>_<]}━━ッ!
味が濃いのはヱビスのままだが、滑らかに昇華されているので味わいやすくなってます。
その分、炭酸がのどを刺激するような爽快感は少なくなっているけど、もともとガブガブ飲んでもらうタイプを目指しているのではないのだろうから、逆に歓迎できます。
究極!とは簡単に使いたくないが、これが日本のビールのひとつの目標とすべきところであることは間違いないでしょう。
ヱビスにとっても、逆に問題作になったんじゃないかな?二つ置いてあったら、みんなこっちを欲しがっちゃうよ。
このぐらいのものが、ちょっといい物を食いたい/飲みたいときにいく洒落た居酒屋でいつでも手に入ればいいのに。
出てくる料理はソコソコのものを出しても、ビールは『アサヒと麒麟、どちらにします?』ッていうことになっちゃうから、そりゃあみんな焼酎に流れちゃうよ。
ビールの美味さ再確認!っていう出来でした。
問題は値段。
ディスカウントで24本入り¥5000!!ってぐらいだと、買いやすいんですが (^^;
うららかな陽気に夜中まで仕事しているばかばかしさに耐えかねて、『あ゛~、ビールが飲みてーー!!』という衝動が抑えきれず、定時でハネて即効でコンビニへ。
話題のチルドビールが飲みたかったのだけど、それ以上にいいモン見つけました。
ヱビスの『超長期熟成』。
これ、すごいです。
まず、色。琥珀色といったらいいのか、普通のビールよりも大分濃い色です。
いかにも期待をさせてくれそうな、『スペシャル』な色しています。
泡もほんのりこげ茶色に色づいて、いい香りが立ち上ります。
そして飲む。一気に。うめぇ━━{[>_<]}━━ッ!
味が濃いのはヱビスのままだが、滑らかに昇華されているので味わいやすくなってます。
その分、炭酸がのどを刺激するような爽快感は少なくなっているけど、もともとガブガブ飲んでもらうタイプを目指しているのではないのだろうから、逆に歓迎できます。
究極!とは簡単に使いたくないが、これが日本のビールのひとつの目標とすべきところであることは間違いないでしょう。
ヱビスにとっても、逆に問題作になったんじゃないかな?二つ置いてあったら、みんなこっちを欲しがっちゃうよ。
このぐらいのものが、ちょっといい物を食いたい/飲みたいときにいく洒落た居酒屋でいつでも手に入ればいいのに。
出てくる料理はソコソコのものを出しても、ビールは『アサヒと麒麟、どちらにします?』ッていうことになっちゃうから、そりゃあみんな焼酎に流れちゃうよ。
ビールの美味さ再確認!っていう出来でした。
問題は値段。
ディスカウントで24本入り¥5000!!ってぐらいだと、買いやすいんですが (^^;
この『エビス』ほんとおいしいですよね(o^o^o)
居酒屋で生ビール頼むより安いのに なんだか凄く贅沢をした気分になれる一本ですね♪
今日も飲んじゃいそうです(;^_^A
私がリキむ立場じゃないんですが(笑、
『超長期熟成』はいわゆる居酒屋の生ビールより美味しいですよね。
瓶の設定が無いのが本当に残念。
業務用(店舗用)の瓶詰め仕様の設定を激しく希望します、ね。
買えるうちに買いだめしなくては(汗。
大人買い~、とかしたいのですが、値段が...