


今年も秋の彼岸の入りに[マンジュシャゲ(彼岸花)]が奥入鹿のウオーキング道沿いの3カ所で咲いておりました
去年は9月20日に、一昨年は9月12日に奥入鹿で出合っていたが、彼岸の直前頃に合わせて季節感正しく咲き始めるようです
歩きの途中では道沿いの雑木に巻き付いて伸びた[アケビ]には多くの実が付き随分大きく成長していました

[ 大きくなったアケビの実 ]
その近くには[コスモス]の花が可憐な花びらを付けて咲き始めていました 多くの蕾がまだ堅いままで残っていましたので、これから4,5日もすると咲き揃うことでしょう

[ 咲き始めたコスモスの花 ]
またその隣には花の数は少なくてまばらでしたが冬桜ならず夏桜が咲いていました

[ 季節はずれの桜 ]
奥入鹿から鞍馬教会沿いの道側には何とも 薄気味悪い白いキノコが生えていましたので写真に撮って帰りました

[ 気味の悪い白いキノコ ]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます