goo blog サービス終了のお知らせ 

老いてなお 生き生きと しなやかに しっとりと

老いても老いずの風情で、しかしその歳らしく、しっとりとした趣を醸しだせる女性でありたい。後期高齢者の仲間入りを受け入れて

ウォーキングと洗濯

2021-06-15 10:22:55 | 独り言

今日も午後から雨になる予報。

洗濯は、朝するタイプとか夜のうちに済ますタイプとか色々あるようだ。

私は夜のうちに済ますタイプである。

私はウォーキングは夕方、夕食の準備を9割方済ませてお風呂の湯をチョロチョロ出して溜め乍ら出かける。

子供のころから汗かきで、顔も身体も汗でびっしょりになる。

特にウォーキングでは、暴露すれば今の時季など夏場は肌着は汗で濡れてしまう。

なので、お風呂をため乍ら急いで歩く。途中、人に会っても幾らも話さない。急ぐ理由にももってこいなのだ。

特にこのコロナ禍では皆が寡黙で会釈するくらいが通常になった。

そんなわけで、洗濯は即やらないとならない。雑菌の温床になるのは御免だから。

パソコンに向かっている間にも、思いついたようにパラパラと雨音がしている。乾燥機のお世話にならず、太陽の下に洗濯物を干したい。それまで我慢。未だ一月も我慢なのだろうか。

ではまた、お会いしましょう

 


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (ひまわり)
2021-06-15 11:39:33
おふろの湯を張りながらのウォーキング 効率が良いですね
途中脱線しなくて本当にいい方法だと思います

最近の新築のお家やマンションにはランドリールームがあるとか
洗濯して干す 部屋が乾燥室になってる
乾けば即収納できるようになってると聞きました
外に干すなんてことは無いという事です
でも我々の年代はお日様で乾いた洗濯物が大好きですよね
返信する
アイデア (しまそだち)
2021-06-15 17:07:38

立ち話を短くなるのは 特に良いアイデアです

汗の後など 直ぐ洗濯して乾しておきたいわたしですが、母は 夜洗濯物を干して置くの
嫌がります
縁起悪いのかしら ?

都会のマンションは 外から洗濯物を見せては 行けないとか ?
わたしも お日さまの香りのするような 洗濯上がりが 幸せです
返信する
自由で幸せ (ゆり)
2021-06-15 19:28:36
こんばんは。

夜干しは昔はいけないと言われてましたね。
そして、嫁いだころは「あの家のおくさんは陽が高くなってから洗濯を干す」なんてことまで話題になりました。

今は、外干しの家、夜干しの家、自宅乾燥器の家などまちまちでいいですね~~
自由がいいです。

ちなみに私は外干しが好きです。
でも塀の中(留置場ではないですが)ですので他人さまには見られません。
返信する
ひまわりさんへ (勿忘草)
2021-06-16 09:06:30
今どきの新築やマンション、なんて素敵なのでしょう。
一歩も外へ出ること無く洗濯・乾燥終了なのですね。
おっしゃるように、外でお日様に乾かしてもらうのが好きですね。
新築やマンションの住み具合も、これはこれで一応憧れますけども。
返信する
しまそだちさんへ (勿忘草)
2021-06-16 09:16:41
>縁起悪いのかしら ?
思い出しました。
いつか、かなり若い頃、聞いたことがあったように思います。
泥棒(変質者)にあわないようにも有りそうです。
私の場合、鍵のかかる軒下の小屋みたいなところがあるので、其処に干しています。
ボロなので、風は入ります。

太陽の下で乾いたのが一番のように思います。
返信する
ゆりさんへ (勿忘草)
2021-06-16 09:24:33
昔は洗濯物を干す時間まで、他者の目があったのですねぇ~
相当、神経が疲れたかも とそのころの生活を思います。
田舎に住んでいたころは私も疲れましたよ。
自分の生活スタイルに合う方法でいいと思いますね、何事も今は。

ゆりさん宅は屋敷が広いので、人目につかずお日様いっぱいのところがいくらでもありそうです。
返信する
Unknown (osumi)
2021-06-16 09:52:54
昨日はこちらは青空が見えていました。
午前中に洗濯物は乾きました。

ウオーキングされていらっしゃるのですね。
私は最近怠けています。
歩かないとね。
返信する
Unknown (タカコ)
2021-06-16 10:25:16
私は朝派です。
濡れたり湿った物は、別にしておきます。
夜干しを嫌ったのは、湿った時間が長くなるから、
そして早起きは~のように早起きして1日を効率的に過ごす。
事が、良しとされてた時代のことでしょうね。
洗濯物も下着などは人目につかないように干す、とか、言われていましたから、
朝派の理由は、夫は寝る前ギリギリまでお風呂に入らないので、
そこからの洗濯はできないってのが、その理由。
今は洗濯機がやってくれるので、楽ですよね。
昔の主婦は大変だったでしょうね。
返信する
osumiさんへ (勿忘草)
2021-06-16 20:52:37
こんばんは。
梅雨も中休みでしたが、今はやはり梅雨だな~と思わせるお天気が続いています。

膝の調子はいかがですか。
ウォーキングは様子を見ながら、いろいろ、体を動かしていらっしゃるので適当になさるのがいいでしょうね。
返信する
タカコさんへ (勿忘草)
2021-06-16 20:59:44
タカコさんは、早起きの方ですか?
朝が早い方は、そのほうが理想的ですよね。
おっしゃるように、先日もテレビでも聞きましたが、湿った時間が長いのはいけない。
洗髪した時の、髪の乾かし方もその様に言ってました。

三文の徳って、どのくらいかな~
一向に徳は身につきませぬ。得も身につきませぬ。
そろそろ人生仕上げなのですがねぇ~(←私のことですよ、言わずもがなでした)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。