goo blog サービス終了のお知らせ 

おくのくんのリハビリ奮闘記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ポイ活

2025-06-12 10:14:45 | 日記

いつの頃からか、スマホでポイントを集めるのが習慣となりました。

ポイントを集めるにも色んな方法がありますが、僕は歩いた歩数に応じてポイントが貯まるアプリを利用しています。

最初は歩くだけなら単純だし良いだろうと思いダウンロードしたのですが、いざ開けてみるとさすがにそれほど単純ではありません。

定期的に”くじ”を引いたり、育てたりんごを収穫したりとなかなか忙しいのです。さらには事あるごとにボタンを押すたびに広告動画を見る必要があります。

課金アプリじゃないので広告は付き物かと思うのですが、AIなのか何なのか、スマホの学習能力のスゴさには驚かされます。

パソコンもそうですが、以前に閲覧したことのあるページに関連した商品など、まるで私のことを知っているような宣伝ぶりです。

私の場合は主にダイエット食品だったり、たまには医療ダイエットのクリニックのキャンペーンのお知らせもありました。

その1つに『100万円施術プレゼント』と仰々しく銘打っているダイエットクリニックの動画広告がありました。

読んでいくとLINEに誘導され無料カウンセリングの予約ページになりました。

軽い気持ちで無料カウンセリングに行ってみることにしました。私の家から一番近いのが京都院でした。

そのクリニックは四条河原町の高島屋の近くにあるビルの一室にあり、受付からしてまるでエステサロンに来たかのようなオシャレな感じです。

奥へ案内されて個室で待つとカウンセラーの登場です。色々と施術について説明してくださるのですが、どれもこれも高額なものばかり。私は「そんなことよりも100万円施術プレゼントの話が聞きたい」と思いながらカウンセラーの説明は右から左へ受け流しました。

ひと通りの説明が終わり最後に「質問は?」と訊かれ「施術100万円分をプレゼントという広告を見て来たんですが」と質問を返すと、何やら特別なコースにのみ適用されるようで、まったく無料というわけではないようなのです。

また、危うく詐欺被害に遭いそうにもなりました。

『スキマ時間で小遣い稼ぎ』という誘い文句にこれまた軽い気持ちで乗ってしまい登録作業を進めました。すると担当者から直接電話がかかってきて、話していくうちに消費者金融からお金を引き出すように指示があり、さすがにおかしいと思いましたが、"騙されたふり作戦"を実行しました。

引き出したと相手に伝え、相手が振込先を指定してきたところで連絡は遮断。そして警察に相談。もちろん振込先の情報も伝えました。刑事さんから「毅然とした態度で断るように」とご指導いただきました。

後になって冷静に考えてみるとわかるのですが、毎日スマホを操作して、いつの間にか中毒のようになっていると、感覚が麻痺してしまうものなんですね。

そもそもそんな簡単にお金儲けはできません。『カンタンに稼げる』は詐欺です。皆さん、くれぐれもお気を付けください。

もともとポイント集めは、フリマアプリで品物を購入する際にポイントを使用できることがきっかけでしたが、今ではもう日課になっていて義務感さえ感じます。僕は今回に懲りて、スマホ中毒になって日常生活に支障をきたすことのないように気を付けます。