今は昔。。。
東京に大雪が降ったそうな。

昭和43年2月16日 路地にて
女の子は雪が大好きで
お気に入りの長靴を履いて、お散歩してました。

護国寺にて
お母さんが作ってくれた雪だるまよしよし。

おかあさんのつくってくれたゆきだるま
女の子はまた雪が降らないかなーって思いました。

つづく。
ひぇ~いつの時代だよー!!
お気づきの方も多いと思いますが、主人公の女の子はびびままです。
45年ぶりの大雪と聞いて、そういえば。。とアルバムを開いてみたらこんなんでました。
高校生まで、文京区の音羽に住んでいました。
雪国のような路地は、今では有名な、豆大福が人気の
群林堂の横の路地です。(今はマンションになってしまいました)
なつかしすぎる~。おやつはいつもみたらし団子だったんだよなー。
スキーなんて持ってたんだ。覚えてないなー。
近所の子供達はいつもこの路地で遊んでたんだっけ。
しっかし、すごいファッションだ。。。
さて、平成26年現在


同じ事してるんですねーこれが。
可愛い息子と娘のために、がんばりましたよ、お母さんは。

すっかりいい天気になったので

雪の明日は(チーム半袖のパパ)

裸で洗濯。
びびはオリンピックの見過ぎで(うそ)
あたしも飛ぶ~と

キャーッチ!?

おとした~!!

こんどは成功~

どや

まだ遊びたくて動かない娘。
写真ってやっぱ残しておくものですね。
父母に感謝です。
私ってば、息子たちの写真が未だにごちゃごちゃ。
もうすぐ20年になるのに。。。
そのうちね。
にほんブログ村
東京に大雪が降ったそうな。

昭和43年2月16日 路地にて
女の子は雪が大好きで
お気に入りの長靴を履いて、お散歩してました。

護国寺にて
お母さんが作ってくれた雪だるまよしよし。

おかあさんのつくってくれたゆきだるま
女の子はまた雪が降らないかなーって思いました。

つづく。
ひぇ~いつの時代だよー!!
お気づきの方も多いと思いますが、主人公の女の子はびびままです。
45年ぶりの大雪と聞いて、そういえば。。とアルバムを開いてみたらこんなんでました。
高校生まで、文京区の音羽に住んでいました。
雪国のような路地は、今では有名な、豆大福が人気の
群林堂の横の路地です。(今はマンションになってしまいました)
なつかしすぎる~。おやつはいつもみたらし団子だったんだよなー。
スキーなんて持ってたんだ。覚えてないなー。
近所の子供達はいつもこの路地で遊んでたんだっけ。
しっかし、すごいファッションだ。。。
さて、平成26年現在


同じ事してるんですねーこれが。
可愛い息子と娘のために、がんばりましたよ、お母さんは。

すっかりいい天気になったので

雪の明日は(チーム半袖のパパ)

裸で洗濯。
びびはオリンピックの見過ぎで(うそ)
あたしも飛ぶ~と

キャーッチ!?

おとした~!!

こんどは成功~

どや

まだ遊びたくて動かない娘。
写真ってやっぱ残しておくものですね。
父母に感謝です。
私ってば、息子たちの写真が未だにごちゃごちゃ。
もうすぐ20年になるのに。。。
そのうちね。
