三育トピックスOKINAWA

沖縄三育小学校の行事のお知らせや、日々の様子をお伝えします。

広島三育学院小学校と交流会

2015年09月29日 | 2015
今日は、日曜日から沖縄に修学旅行に来ている広島三育学院三育小学校と交流会をしました。

今回は、沖縄三育小学校からは、教会の方々の歓迎の踊り、運動会で披露した沖縄の踊りをしました。
広島三育学院小学校も歌とソーラン節を披露しました。

最後は、「神様の樹になりたい」を全員で歌い、日本各地に同じ三育の仲間たちがいることを確認できる素晴らしい交流会になりました。

広島三育学院小学校の修学旅行が、この後も安全が守られ、充実したものとなるようお祈りしています。


教会の方々の踊り


沖縄の踊り


ソーラン節


記念写真


沖縄三育小学校は、「少人数制」で「コミュニケーション力」と「思いやりの心をもった」「国際人」を育てる、沖縄県・中南部の教師全員がクリスチャンの私立小学校です。



運動会

2015年09月27日 | 2015

今日は運動会でした。

今年のテーマは

「感動を送る運動会」

(自分のため、人のため、みんなのため)

でした。



台風の接近に開催が危ぶまれましたが、天候が支えられ子供たちも精一杯

頑張りました。



教会の方々や、卒業生も三育中学校から手伝いに参加してくださり、

テーマの通り、感動を送る運動会となりました。


ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。


宣誓 児童会長の役目です。立派でした。



玉入れ「保護者参加プログラム」


三育中学校の生徒が、毎年お手伝いに来てくれます。
立派に成長していました。


コップでGO  「教会プログラム」


沖縄の踊り



つなひき

沖縄三育小学校は、「少人数制」で「コミュニケーション力」と「思いやりの心をもった」「国際人」を育てる、沖縄県・中南部の教師全員がクリスチャンの私立小学校です。






札幌三育小学校と交流会

2015年09月25日 | 2015
今日から札幌三育小学校は、修学旅行です。

昼過ぎに、沖縄に無事到着しました。

その後、本校を訪問し、3~6年生が運動会で披露する

沖縄の踊りで歓迎しました。

おみやげを児童会長が受け取り、しばらく学校の中を見学しながら

親交を深めることができました。

1月には、5年生が修学旅行でお世話になります。

台風が近づいていますが、楽しい修学旅行となるようお祈りしています。





沖縄三育小学校は、「少人数制」で「コミュニケーション力」と「思いやりの心をもった」「国際人」を育てる、沖縄県・中南部の教師全員がクリスチャンの私立小学校です。




運動会リハーサル

2015年09月18日 | 2015

9月27日(日)の運動会に向けて今日はリハーサルを行いました。

「感動を送る運動会」というテーマを実現させるために一人ひとりが

精一杯がんばりました。


6年生が中心となって進行していきます。


1,2年生のリズム体操は、ポンポンを使います。


3~6年生による沖縄の踊り



綱引き


沖縄三育小学校は、「少人数制」で「コミュニケーション力」と「思いやりの心をもった」「国際人」を育てる、沖縄県・中南部の教師全員がクリスチャンの私立小学校です。


漢字・算数テスト表彰

2015年09月17日 | 2015

三育小学校は、春、夏、冬休み明けに、「漢字」と「算数」のテストがあります。

金賞 98~100点

銀賞 94~96点

銅賞 90~92点

となっています。

今日は、礼拝の時間の後に、チャペルで金賞の子が表彰されました。




親子学校体験が10月18日(日)に行われます。

三育小学校の体験は、英語と音楽の授業。

三育給食の試食もあります。

30家族限定となっていますので、お早めにお申し込みください。

098-935-5882




沖縄三育小学校は、「少人数制」で「コミュニケーション力」と「思いやりの心をもった」「国際人」を育てる、沖縄県・中南部の教師全員がクリスチャンの私立小学校です。