goo blog サービス終了のお知らせ 

重田 浩範 (岡山be-all女子ソフトボールクラブ)

「一生百錬」~やればできる 必ずできる 絶対できる~

7月6日(日)

2025年07月06日 | ソフトボール
岡山be-all


▪️7月6日(日)の岡山市中区

最低気温26℃    最高気温35

18時現在  気温33℃   湿度52%

               南西の風3.0m/s  1002hPa

お天気は   晴れ

日の出 04:57    日の入 19:21


元気にソフトボール🥎


※「冬至(とうじ)」

2025年12月22日(月)

南中高度が一番低くなります

日照時間が一番短くなります

岡山市では

日の出07時08分 日の入り16時58分


▪️岡山be-all Instagram 


https://www.instagram.com/okayamabeall?igsh=MXB1Z2JwdW0zY3RsYg%3D%3D&utm_source=qr


▪️岡山市立竜操中学校公式HP

毎日の「豊かな学びの営み」が綴られています

https://sites.google.com/giga-city-okayama.jp/c-ryusou/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%AD%A6%E6%9C%9F_1


▪️岡山理科大学附属高等学校公式HP

https://okayama.ridaifu.net/

「夢へ駆け抜ける ここにしかない3年間」



<岡山be-all>「ブログ」

  ▪️「2年前」のブログ

(2023年7月6日(木)・2年前)

https://blog.goo.ne.jp/okayamabe-all/e/13823362a3966991a8ce5e8b5cefafbb

さあ ブログ注目です

◆「開幕前 岡山県総体・・・ 」



 ▪️「1年前」のブログ

(2024年7月6日(土)・1年前)

https://blog.goo.ne.jp/okayamabe-all/e/ff57de0ee892b828a4c7284ebf1c85e1

さあ ブログ注目です

「『合格』しました・・・」

🔸過去ブロブ是非クリックして見てくださいね




◆25'岡山be-all ソフトボールに「感謝」


・「スコアー」

スコアリングの大切さは

ご理解いただけると思います

監督の「戦術面」では絶大なサポートに

なります

DP・FP・OPOが絡んだリエントリーミスは

アピールプレー アピールされると

選手・監督は退場です

(ジュニアチームは監督退場なし)

公式戦で打順ミスとの指摘を受けると

「やたー」「いつアピールするか」

「ワクワク」しますね

岡山be-alolのスタッフは全員「第3種」は

持っています

特に・・・

愛実先生は「第1種記録員」を持ってます

重田が教えていたのが

今では教えられています(笑)









◆「熱中症・症候群」

熱中症とはご存知の通り

 ・熱失神

 ・熱けいれん

 ・熱疲労

 ・熱射病

の総称を「熱中症」と呼びます

皆さんのチームや子供さんは

大丈夫ですか

昨今の「暑さ」は異常です

6月で「WBGT31」を超えることなんて

ありませんでした

近隣のスポーツ少年団の練習も

朝7時30分から3時間程度とか

午後3時から開始とか

工夫されていて「安心」します

が・・・いわゆるそうでない

いわゆる「一日中グラウンド練習」を

行っている

小・中学生チームも見聞します

指導者は「なに」を考えて

いるのでしょうか・・・

「熱中症・症候群」の怖さを

知らないのでしょうか

保護者の方々は「子供を守ってください」

練習に参加させては「ダメ」です

特に「梅雨明け」の今頃は

『暑熱順化』がなされていなく

ジュニア選手にとっては 「過酷」です

熱中症・症候群は「気持ち」の問題では

ありません

ましてや「やる気」の問題でもありません

また「暑い中」練習を続けることが

『暑熱順化』と思っている指導者は

「ありえない無知」です


ちょっと言い過ぎかもしれませんが

症状はなくても 「じわり」と身体に

影響してきます

『症状はなくても』

身体の「内分泌器官」がダメージを受け

数ヶ月異常 身体の不調が続きます

もう一度言いますね

「水を飲めばいい」のではありません

指導者がわかっていないようだったら

保護者の方々が「守ってあげてください」

練習に行かせたら「ダメ」です


高校野球でも 2部制に移行しました

また 7イニング制を検討しています

「自然環境」も「時代の環境」も・・・

選手の「身体状況」も変わっています

学校では「全室エアコン」完備です


ソフトボールを指導することで

本当に「大切」なことは何かです

岡山be-allは・・・・

もちろん「休養日」です

土日を全てグラウンドでソフトボール練習は

それを選手の「健全育成」と考えて

いるのは

「時代遅れ」です







◆さて本日は

岡山市中区高屋「ベジタン」

どハマりの「このらーめん」

一度お召し上がりくださいね


わおー素敵な「艶と色」ですね


シャキシャキの「おネギ」がgood


本日のトッピングは「定番」


「おネギ」もいいですけど

「タマネギ」も意外にいけます


「お出汁」は鶏油マシマシで最高です


麺はマルタイ乾麺 100秒茹でです


遂に「登場」です(笑)


「うまい」「素晴らしい」

Eexcellent・・・・(笑)



さあ明日は 月曜日ですね

明日もいいこと ありますね



(7月6日(日)の実況天気図)