岡山be-all








▪️2月18日(火)の岡山市中区
最低気温ー2℃ 最高気温8℃
18時現在 気温3℃ 湿度68%
南東の風2.3m/s 1014hPa
お天気は 晴れ
日の出 06:46 日の入 17:50
※「夏至」に向かっています
今年の「夏至」は
2025年6月21日(土)
日の出 04:51 日の入り 19:20
元気にソフトボール🥎
▪️岡山be-all Instagram
https://instagram.com/okayamabeall
▪️岡山市立竜操中学校公式HP
毎日の「豊かな学びの営み」が綴られています
https://sites.google.com/giga-city-okayama.jp/c-ryusou
2月18日(火)
「沖縄を調べました・・・」
▪️岡山理科大学附属高等学校公式HP
▪️岡山be-all「ブログ」
1年前のブログです
(2024年2月18日(日)・1年前)
https://blog.goo.ne.jp/okayamabe-all/e/b73cc4d3820121b604f1dfe98fe98778
さあ ブログ注目です
◆「文武両道・・・貫きます」
🔸過去ブロブ是非クリックして見てくださいね
▪️ジャパンライムHP(DVD出版社)
🔸岡山竜操中ソフトボールの「基礎工事」
〜技術よりも大切な
ビギナーからの動きづくり〜
<岡山be-all>
恒例のイベントのご案内です
▪️「第13回岡山be-all
春季ソフトボール教育リーグ」
2025年4月5日(土)〜6日(日)
岡山市南区山田「山田グリーンパーク」にて
◆25'岡山be-all ソフトボールに「感謝」

・ティーチングを「聴く」
(聴く=主体的に耳を傾ける)
(聞く=音が自然に耳に入ってくる)
選手を指導する方法は
・ティーチング
・コーチング
・カウンセリング
この3つを効果的に
スタッフで「分担」するか
指導者が「意識」するか
(ティーチング=教える手法)は
選手が主体的に 聴かなければ
効果があがりませんね
追伸
学校の教師にもタイプがあって
・ティーチングが上手い先生
・コーチングが冴えている先生
・カウンセリングがたけている先生
といらっしゃいますね

◆本日の
岡山理科大学附属高等学校11校舎より
岡山市北区 朝は「快晴」でした

11校舎裏より 10校舎方向・・・


1校舎(右側)「快晴」です

あっ 中華そば「和」・・・「快晴」
明日(水曜日)は「定休日」

◆さて本日は
岡山県赤磐市熊崎
「ワンタン・チンタン・アンポンタン」

「ワンタン麺」(雲呑)がオススメです
「チンタン・スープ」(静湯)使っています
「安本丹」が屋号です
「ワンタン・チンタン・アンポンタン」
行列のできる有名店です


さあ毎日 ワクワク ドキドキ「アレ」
行ってきます


醤油ラーメン大盛り 950円
朝は6時から営業・・・


「タマネギ」と「ホウレンソウ」


デッカいコップ(爆笑)


「ナルト」がいいですねー


「面(つら)」


豚骨チンタン(静湯)スープ


麺が無茶苦茶おいしいです
自家製「極細麺」

さあ 明日は水曜日ですね
明日もいいこと ありますね
(2月18日(火)の実況天気図)
