わがままぐーちゃん

実家ぐーちゃん ちろ

相方家
うさぎ1羽に鳥三羽
ジリス一匹

パシリ

2009-04-29 07:58:16 | オカメインコ
           とある物体に怯えるぐーちゃんとオカメ姉さん(>_<)


          
          
         ぐーちゃん「・・・・・!!」  



          


          オカメ姉さん「チェ



          


          「ちょっとあんた下に降りて様子を見てきてよ。」

           とオカメ姉さんに命令されたぐーちゃん。


           


           中々怖くて決心がつかないぐーちゃん。

           はよ行かんとオカメ姉さんに怒られるでや。


           


           意を決ししぶしぶ下に降りるぐーちゃん。

           やはりオカメ姉さんには逆らえないか・・・アーメン。


           

           見てないでなんとかしろって?ぐーちゃんがオカメ姉さんに頼まれたんやろ。(笑)

           


           恐々下をのぞきこむぐーちゃん。^_^;


           

           


           目線の先はくろちゃんです。ケージ掃除中寒いので

           今日は特別居間にいます。



           



           ナマくろは初めてやったね。ケージのご対面は

           あってもケージ~出てるくろは初めてなのでぐーちゃんもオカメ姉さんも

           怖いみたいです。


           

           


           居間はぐーちゃんの縄張りなので普段見なれないものが

           いるので落ちつかないんやね。


             
           


           くろもそわそわしているので今日は早々にくろには

           退散してもらいました。(-"-)


           仲良くなる日が来るかな。

ぐーちゃんVS母

2009-04-27 10:12:13 | ぐーちゃん
           最近調子の悪いパソコン様まさか二度目のお陀仏(ーー゛)

          


           


           母ちゃん大好きぐーちゃんは放牧の間はほぼ母にペッタン子です。(^o^) 



           


           こうやって遊んでる時も母にペッタン子(^^♪



           


           黒い大きな背中は母です。横になってテレビを見ています。そのとなりがぐーちゃんの指定席(^^♪



           



           そんなぐーちゃんですがある時間になるとこっそり

           母~離れて高い棚の上の隅に隠れます。

           母がぐーちゃんと呼んでもいつもは返事をするのに

           息をひそめて静かにしています。

           ある時間・・・それはぐーちゃんがカゴに戻される時間です。

           なんで時間がわかるのか8時過ぎるとぐーちゃんは

           失踪するのです。(笑)

           

         
           しかし母のほうが上手の用でぐーちゃんが隠れると

           母もぐーちゃん~見えない所に隠れます。

           そうするとぐーちゃんは「母ちゃん何所いったんや。」


           と大声で鳴きます。^_^;

           
           しばらくして母が姿を現すと。

           大喜びで棚~母の腕に。そして御用 カゴへ

           寂しくなると当初の目的を忘れるぐーちゃんです。

           今中々カゴに戻らないぐー子ちゃん。(^^♪
           

           最近知恵がついてきたので母に勝つ日も近い(^^)v

           

           

ぐーちゃんVSくろ氏

2009-04-25 08:02:10 | オカメ うさぎ
            嵐の前の静けさ~しゅるるるる~!!



            






             
            

            ここに戦いを挑むおなごあり(笑)




            

            なぜか臆病者くろに喧嘩を売るぐーちゃん。



            


             ちっと~表にでなさいよ~とでも?





             


              おっくろも負けていませんね。^_^;




             



             一応くろも男の子ですからね。(^o^)

             ぐーちゃんが負けたと思い気や。




             


             怖くて下に降りたもよう。おい。




             


             ぐーちゃんを誰やと思ってるん。


             えっ誰 ぐーちゃん逃げたような。




             どこの世界も女が強いのかしらん。(^o^)

             ご安心なくくろもちろもぐーちゃんが側にいても

             危害はくわえません。

             絶対はないので近くにいて目ははなしませぬが^m^



             


             ヤケ飲み(ーー゛)

             女の子にやさしいという事にしておきましょうね。くろ

やっとこ外へ

2009-04-24 07:59:40 | くろ
          しぶしぶ外に出てきたくろ^m^

          どやええ天気やろ。





          

          くろは何でも慎重派です。外に出るのも久ぶりだったので

          少し怖かったのかな。
          


          

             そろり
 

          

          そろり そろり


         


          ふ~ぅ


         

         お耳がぴ~んと立つていますね。びびってる?



         
         落ちつかないので顔をゴシゴシしています。





         


         しかし同じ兄弟なのにちろとくろは性格がまったく

         違います。^_^;

         同じ環境で育っているのにな。

         産まれもってのものもあるのかな。

         父親母親のDNAもあるんかな。

お外へ

2009-04-23 09:28:25 | くろ
          ここ最近歯ブラシ置き場にクシが置いてあって

          口にいれる物と髪をとく物が一緒て嫌ですよね。(>_<)

          これはきっと弟だと思い私が言うと喧嘩になるので

          母に頼んで注意してもらいました。

          すると翌日母がクスクス笑いながら

          「クシの犯人はお父さんやって」ぷぷぷぷぷ

          二人して笑ってしまいました。^_^;

          失礼な話しなんですが・・・

          父には髪の毛がほとんど○○

          しかもクシと一緒にヘアースプレーが いったいなぜ?

          


          でわでわ^m^

           


           さてこのシルエットは・・・


           


            正解は我家で唯一標準体型のくろです。(^^♪


           

           さあ外行こか





           

           「えっと~なんやったかいな。思いだせへん。」           


           


           怖がりなくろは時間稼ぎをして中々外に出ようと

           しません。(>_<)

           ええ天気やではよおいで(^^)






くろよちろ先生を見てみ~^m^

            何事にも動じない。でん~とした勇者を。

甘えん坊ぐーちゃん

2009-04-22 08:01:55 | ぐーちゃん
           月曜日はない頭を使ったので知恵熱がでてしまいました。

           おばはんなのに。^m^

           さてさて~

           あれは何だったの?と言うくらい怪獣ぐーちゃんは

           乙女のように穏やかになりましたよ。♪♪

           孤独を愛した女は今甘えんぼに戻っています。



           


           母にささりながら甘えています。(^^♪





           


           このお顔大好きなんです。首をかしげる仕草(^^♪

           ぐーちゃんのかわいい所100個言える自信あります(笑

           

           


           「ねぇねぇアラフォーこんな感じ?」「ちゃいます。」


           ちろのおもろいところ100個言えます。^m^

○の目がテン!について

2009-04-20 10:19:28 | うさぎ
         いつものようにうさぎさんのブログを見ていると

         ○さんの目がテンの話しが書かれていました。

         うさぎの実験の内容で私はそのテレビを見ていなかったので

         内容がどんなものだったのかわかりませんが・・・

         実際文章を読んでいるだけでも腹が立つ内容でした。

         うさぎさんは鳴かない動物です。それを本当に鳴かないか

         試す為にライオンの前にうさぎさんを置いて実験したり


         うさぎさんは散歩が出来るかどうかで首輪をして

         散歩に出かけわざと犬に近づけたりとまだまだひどい

         事をうさぎさんはされていたようです。

         うさぎさんは臆病な動物です。

         うさぎさんに限らずそういった実験をするのは

         人間としてどうかな。と思いました。

         ましてテレビで虐待まがになものを流すなんて。(>_<)

         いかりに任せて文章を書いているので不適切な部分も

         あると思いますが・・・

         私の弱小なブログでも何かうさぎさん達の役に立てればと

         これ以上不幸な動物が増えない事を祈ります。


         

さっぱりした。?

2009-04-20 09:03:02 | オカメ うさぎ
           


          「ねぇねぇアラフォーぐーちゃんが」


          またまたちろが何か告げ口しています。^_^;



          



          オカメ姉さんもご機嫌ナナメです。


         
          


          原因はこの方豪快に水遊びをしています。


          水しぶきがちろとオカメ姉さんにかかったようです。





          
 



            
           

          



          





          






          



          「ああ~さっぱりした。」





          




          オカメ姉さんしぶきがかかるのではしによけていました。

          オカメ姉さんは水浴びはまったくしません。

          オカメ姉さんも水浴びをすればこのようにぐーちゃんみたいに


                


                



                


 
        
          
                ぐーちゃんキレイ


                マリリンぐーちゃんになれるかも。 ̄(= ̄m ̄=) ̄ぷぷ!

春ですな。

2009-04-19 08:02:04 | オカメ うさぎ
          ポカポカといいお天気

          皆様様々に日向ぼっこです。



          

          最近ますますセクシーになったと噂のぐー子ちゃん。






          


          オスなのに太陽の光でおめめキラキラのくろ様



          

          まだ一才なのにこの貫禄大御所のオカメ姉さんです。




          


          大丈夫生きてます。寝てるだけです。ちろ先生。


          四羽様それぞれ春を満喫中です。

          私この時は二連休だったのですが

          一日目はぐーちゃん達を病院へ

          二日目は家から一歩も出ず部屋にこもりきりでした。

          あまり出かけるのが好きではないので^_^;

          めんどくさくなってしまうんですよね。

          出かけるとしんどくなってしまって

          折角の二連休なのに・・・もったいないですね。(T_T)

ドライブ

2009-04-18 08:09:51 | オカメインコ
           健康診断の帰りの運転は母だったので
           ちょいと車内のぐーちゃんを



             
            帰りは少し慣れたのか落ちついていました。


            
            病院までは片道一時間かかります。

            湖岸道路を通っていくので琵琶湖を眺めながら

            行きます。



            



            


            天気悪いです。行きまは晴れていたのに。^_^;



            




             




            


            ほんとは景色がいいはずなのに波が荒れて

            曇り空でした。またですけい。(>_<)


            そしてようやく我家へ

            


            ぐーちゃんオカメ姉さんお疲れ様



            


            ぐーちゃん疲れた顔してますね。

            やはり遠出は人もオカメちゃまも疲れます。

            でも家に着いて安心した?(笑)

健康診断②

2009-04-17 10:19:13 | オカメインコ
          ふぅ~行ってきました健康診断(^^ゞ

          
          病院に行く前のぐー子ちゃん・・・

          何かを察したのか棚の上に上がっておりてきません。

          病院に行くのがわかるのかしらん。^_^;




          


           なんとかミニケージに確保しました。




           


           オカメ姉さんも何かを察したのかとさかがロックンロール

           しています。オカメ姉さんは人慣れしていないので

           鳥カゴのまま連れて行きました。


           


           車の中では意外や意外ぐーちゃんの方が怯えていました。

           前連れて行った時はお子ちゃまだったのでそんなに

           怖がらなかったのですが今回は落ちつかない様子でした。


           暴れると覚悟していたオカメ姉さんの方が落ちついて

           いましたよ。(^^)

           


           普段通りです。


           



           こちら診察が終わったぐーちゃんです。

           なぜか誇らしげです。^m^

           ぐーちゃんの検査結果は異常なしでした。

           し しかし(;O;)

           太りずぎとの事・・・

           前回76g 今回116g(-_-;)
           
           前回生後三ヶ月 今回生後もうすぐ九ヶ月

           大人になったとはいえ太りすぎとは(>_<)

           がんばってダイエットしような。

           たまごを産んだ事を伝えましたが心配ないと言われました

           う~ん。やはり鳥専門ではないので納得いく答えは

            
           得られませんでしたが・・・

           オカメ姉さんも異常なしでした。

           一応オスかメスか聞いてみたのですがわかりませんとの

           事オカメインコは性別の判断がつきにくいとの事で

           ペットショップの人は女の子だと言っていたのですが

           羽切の事も相談してみたのですが飛んで逃げる心配が

           ないなら羽切する必要はないという事でした。


           オカメインコ初心者としてはもっと質問したい事も

           あったのですが答えがあやふやな所もありやはり

           鳥さんについては難しいのでしょうか^_^;

           

健康診断

2009-04-16 09:19:21 | ぐーちゃん
         



           


           ぷぅ~ 今日はぐーちゃんとオカメ姉さんを





           


           はぁ~ 健康診断に連れて行きます。(^^)v


           ぐーちゃんのたまごの事と

           ずっと母と討論してきた事を聞いてみようかなと

           討論してきた事とはオカメ姉さんの羽切の事です。

           私は反対で母は何かあった時の為と慣れてもらう為

           羽根を切った方がいいと思うと言います。

           私はせっかく飛べるのに羽切をするのはかわいそうかなと

           これもどれが正しいか答えもなく最終的には私達が

           決めないといけないのですけれど・・・

           獣医さんの意見も聞いてみようかな。」と思います。


ツクシ

2009-04-15 08:04:10 | ぐーちゃん
           ぐー子ちゃん元気です。(^^)v


           

           にょ~いん。!!

           母が畑で取ってきたツクシに興味シンシンです。



           



            






            





            





            


            「どうぞっ」てうちにくれるんか^m^

             えろうやさしんやんか(笑)


            


            ツクシをうちの所に運んできてくれます。

            ぐーちゃんうちはぐーちゃんが産んだ子ちゃうで。

            こんなおばはん産んだら怖いやろ(^o^)


            


            「ちぎったら食べれる?」


            「食えへんよ。」



            あのイライラは何だったの(@_@;)

            というくらいぐーちゃんは今すごく落ちついていて

            穏やかになりました。

            少し距離をとっていた母にもすごく甘えています。


            また発情するといけないのでなでなでは今していません。

            ぐーちゃんが頭を傾けてなでてて催促しますが・・・


            ごめんよぐーちゃんもうちょいがまんよ。^_^;

お鼻とお口

2009-04-14 08:03:39 | うさぎ
          うさぎさんのかわいいポイント
           
          
          それはお鼻とお口です。(^^♪

   
          
           






          






          


          このなんともいえぬ可愛さ。飼い主馬鹿?

          くろはOKなんですが・・・問題はこの方


          ざぁーん!!


          

          やはりあざらし君に見えなくもない。


          


          ちろ先生はどうがんばってもかわゆく撮れませぬ。





          

          最近気づきましたがちろ先生がかわゆく撮れないのは

          私のカメラの腕が悪いからではなさそうです。

          ご本人のせい(笑)

          
          別意味いやされますが・・・いやわらかしてもらえますが



          





        



         

お疲れ様

2009-04-13 09:23:08 | ぐーちゃん
           この写真はぐーちゃんがたまごを産む前のものです。 




           だだの反抗期だと思ってた日





            反抗期なのでちょとツッパリ風にしてみました。^m^






           ほんまは反抗期じゃなくて発情期だったとは・・・
           これいかに。
     
        






             たまごを産むとは思わずのんきにぐーちゃんと

             戯れていました。(^^♪
             







              ねえぐーちゃん(^^♪




              ぐー子ちゃんだと知らなかったから
  
              なでなで攻撃をくらわしていました。^_^;


             







               
               ツッパリをなでなで(^・^)
               



               

               にょ~い!!

               

             
               びろ~ん。


               





              ぐーちゃんの変化にも気づいてやらないなんて

              飼い主失格ですよね。(>_<)

              ず~とイライラしてたぐーちゃん。

              かまわずにそっとしおいてあげられませんでした。

              辛かったのかな。苦しかったのかな。

              まだまだ子供だと思っていたので

              がんばってお母ちゃんになろうとしてたんやね。


              お疲れさまぐーちゃん。


              大事な大事な家族です。(^^)

              ぐーちゃん今度はちゃんと見てるからね。

              大人になったぐーちゃん。

              色んな経験をさせてもろてます。

              弱音はいてる場合ちゃうし。

              ぐーちゃんまだがんばってるし。


              ぐーちゃんは二個目のたまごは産みませんでした。

              非常に元気で発情期も終えた様です。

              いつものぐーちゃんに戻りました。

              木曜日丁度健康診断に行く予定なので

              たまごの事も聞いてみようかと。

              たまごにもまったく興味を示さないので

              カゴから出そうかな。と思います。


              どっちゃらけだった我家落ち着いております。(^^♪