古くから安産のお寺として知られ、西国三十三所24番札所となっています。
安産祈願のほかにも、子授け、お礼参り(母子息災)、初参り(お宮参り)、七五三などのご祈祷が受けられます。
境内には再建されたばかりの綺麗な五重塔はじめ、輝いて見えました。
中山観音公園には、今も見ごろの梅が沢山咲いていて、中山観音さまを取り巻いて、あちらこちらに沢山の石燈籠が献納されていました。
また、周辺には沢山の住宅(山の頂まで)があり、その中に燈籠を置いているお店も見かけました。
お時間がございましたら、デジブックの方もご覧ください。
沢山の燈籠を、梅とコラボして見ることができます。
いつもご訪問、有難う御座います。
デジブック『 中山寺の美しい春満喫 』
http://www.digibook.net/d/4c15ebbba00f3c2c7238ed468cd5265a/?m