goo blog サービス終了のお知らせ 

カラフルポシェットへようこそ!

今日のシアワセ・・・

チーちゃんの赤ちゃん

2006-12-04 08:41:59 | 日記
チーちゃんは母の姉、つまり私の伯母は認知症です。

写真のお人形を自分が生んだ赤ちゃんだと思っています。
バンダイから出ているプリモプエルというおしゃべりする人形です。
さわると「なーに?」、「遊ぼう」と言うと「にらめっこしよ」と反応します。
プレゼントしたときからチーちゃんはとても気に入ってくれて片時も手離しません。
他の人が人形扱いすると怒り出します。
先月入ったばかりのグループホームでも赤ちゃんのおかげでチーちゃんは人気者、
すぐに馴染むことが出来ました。

母と一緒に住めなくなったけど、母が元気になったら時々会いに行くからね。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (marimo)
2006-12-05 00:05:08
うちにもプリモちゃんがいます。うちの母も最近認知症の兆しを見せていて、心配しているところです。
プリモを買ったのもボケ防止と思って買いました。ですが、それでも来るものは来るんですね。
プリモ自体はとてもかわいらしくて、私自身もはまっています。
伯母さまもプリモちゃんへの愛情から意識がはっきりしてこられるといいですね。
返信する
marimoさんへ (まろ)
2006-12-05 08:08:17
コメントありがとうございます。
お母様ご心配ですね。
人との会話が良いそうですが、
プリモプエルと話している伯母の表情は
とても穏やかで周りの人も笑顔になります。
声も話し方もかわいくて癒されますよね。
自分用にもほしいのですが・・・。

返信する
いいものを (のりもふ)
2006-12-06 22:47:47
教えていただきました。山口の姑に早速送って
あげたいと思います。先々週末ダンナが様子を
見に行ってきましたが、やはり認知は少しずつ
進んでいるようで、言葉が減ってきたそうです。
お人形相手におしゃべりをしてくれるとちょっとは
違うかもしれません。
返信する
のりもふさんへ (まろ)
2006-12-08 17:44:59
コメントありがとうございます。

認知を遅らせるには会話が大事だそうです。
昨日、チーちゃんの様子を見に行ってきました。
大事そうに顔を「赤ちゃん」に近づけて話しかけていました。
人形をきっかけに他の方とも会話が出来るようです。
元気そうにしていて安心しました。
返信する