熊じぃの戯言

感じるままに、どのジャンルの話にも頭を突っ込んで書いています。

全国高校サッカー選手権 準々決勝:結果は?

2013-01-05 17:00:56 | サッカー全般

         


     


準々決勝の結果、4校が決まった。


12日に準決勝、14日に決勝が国立で行われる。









 ◆V候補の桐光学園、星稜が4強入り/高校選手権    サンスポ


 第91回全国高校サッカー選手権大会は5日、準々決勝4試合がニッパツ三ツ沢球技場とフクダ電子アリーナで行われ、優勝候補の桐光学園(神奈川)と星稜(石川)、鵬翔(宮崎)、京都橘(京都)が準決勝(12日・国立競技場)に進出した。

 16大会ぶりの決勝進出を狙う桐光学園は、2-1で作陽(岡山)を下した。桐光学園は前半33分に松井の右FKからボールをつなぎ、エリア右の大田が右足を伸ばしてシュートを突き刺し先制。後半は一進一退の攻防が続いたが、35分に途中出場の永松に同点ゴールを許した。試合はロスタイムに入ったが、右のロングスローから左サイドに流れたボールを野路が右足で蹴り込み、土壇場で決勝ゴールを奪った。

 鵬翔は3-1で立正大淞南(島根)を振り切り、4強入りを決めた。前半30分に原田が先制のヘディングシュートを決めるなど2点リードで前半を終了。PKから1点を返されたが、後半13分に芳川が頭で追加点を奪って快勝した。

 星稜-東海大仰星(大阪)は1-1でPK戦に突入、星稜が5-4で制した。東海大仰星は前半終了間際に相手守備陣のミスを突いて田中が先制ゴールを決めたが、星稜は右クロスに合わせた今井のゴールで試合を振り出しに戻し、PK戦を制した。京都橘は前半に仙頭と中野がゴールを奪い、2-1で帝京長岡(新潟)を下した。

 12日の準決勝は鵬翔-星稜、京都橘-桐光学園の組み合わせで行われる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿