プロジェクト初めてのC ワープア緑茶の限りなき挑戦

児童館職員という希望に満ち溢れた人間のブログ

怪しい隣デスク

2008-09-01 22:58:47 | Weblog
ネットが開通してウハウハライフ!と思ってましたがもちろんそんなおいしい話はなく、先週は夏祭りの準備で毎日のようにサービス残業をしておりました。でもそんな僕をずっと見ていた女子とモエモエイベントがわんさかでそっちもサービスしまくりです。

ということはもちろんなく、家に帰れば翠星石が待っていると自分を励ましながら耐え抜いた感じです。

そんな日々も土曜で終わりを向かえ、夏祭りも無事に終わりました。

今週から通常営業に戻れる…と思いきや隣のデスク(上司)がまさかの妊娠発覚!その上司と一緒になって乳幼児クラブを担当していたのですが、次回からは一人です。夏休み中はお休みだった乳幼児クラブも来週から再開されるので今週もサービス残業地獄みたいです。今日はなんかもう絶望的な気持ちになってきたのでエンゲージを離脱しましたが。

このような状況になって、ようやく上司に頼りきりである自分に気付いたりもしましたが後の祭り。不安では有りますが選択肢としては

A.なんとかする!
B.なんとかする!!
C.なんとかする!!!

の3つしかございません。うそだろ承太郎!?

だが…こんな時…忘れてはいけないのは…
こんなヒドイ時にこそ…最悪の時にこそ!
『チャンス』というものは訪れるという過去からの教訓だ…
『追いつめられた時』こそ…冷静に物事に対処し 『チャンス』をものにするのだ…

と、また今日も私は漫画のキャラクター、それも連続殺人犯の台詞に教訓を得ながら保育士生活を送るのです。

疲れたよ翠星石、どうして僕は幸せな人のために働かなきゃいけないの?もっと僕にもいいことがあってもいいじゃないの。

本当に性根が腐った人間ですぅ!!!!人の幸せを素直に幸せと思えないのがお前の一番の不幸なのですぅ!!!!!!!!!

ごめんよ、翠星石。僕が間違ってた。頑張るよ。さっきカレンダーで確認したら乳幼児クラブが来週・再来週と連続してたのでおそらく今週中に予定を立てないと本当に破綻してしまう。

誰か頭をなでながら大丈夫だよ!と耳元で言ってください。

彼女0指令

2008-08-26 16:09:49 | Weblog
稀代の大悪人カンダタにもクモの糸という救済が訪れたように、掃き溜めの住人である私にもついに光がもたらされました。ネット開通です。文字通り光(回線)が訪れたのです。

というわけで工事の終わった昼からずっとネットやってます。嘗め回すように掲示板やwikipedhiaを見てます。ブログは見ていません。友達がいないからです。撮りだめしていたアニメを見ながらするネット。ウッヒョー優雅!幸福!

まぁ使っていない実家の古いノートを貰ってきて使っているのでゲームとかはほとんど出来ませんが、elonaとかDungeonCrawlが出来ればそれで満足です。ノイエルとポートカプール・ヨウィンを往復します。

狙われた貯蓄

2008-08-25 21:49:15 | Weblog
今日は仕事の後にマジックサークルに行きました。マジックといってもカードゲームでもありませんし、トラップカードでもありません。それはマジシャンズサークルです。

いやぁ、みなさんは魔法使いはお好きですか?僕は選択肢があるゲームならとりあえず魔法使いを選ぶような男です。特にゾンビやスケルトンを引き連れて戦う魔法使い、ネクロマンサーは大好物です。

ディアブロ2でも骨戦士にバールをしばき倒させましたし、マジックザギャザリングでも劣化太陽拳を使っていました。Dungeon Crawlも死霊術師に萌えます。捻れた蘇生で気持ちの悪い怪物を量産します。まぁDCでは人間の重装修行僧でしか脱出したことはありませんが。

どうして僕はこんなにネクロマンサーが好きなのかよく解らなかったので手元にあった鏡を覗くとそこにはゾンビのような醜い容姿をした男が虚ろな目でこちらを見ていました。

貧困囚人0721

2008-08-24 14:13:28 | Weblog
おそらく、赤ん坊が生まれ落ちるそこには「この門をくぐるもの、一切の希望を捨てよ」と刻まれているはずだ。

地獄の最果てでは「裏切り」という至上の罪業のため、ユダやブルータスは刑罰を受けているという。

ベアトリーチェよ!俺をそちらに連れていってくれないか!

ワープア・ゾーン

2008-08-23 23:05:33 | Weblog
毎月恒例映画会の時間がありました。子ども達に映画を見せるという単純明快な時間ですが、ちょける子や映写樹のライトに誘蛾灯のごとき引き寄せられ、影絵を始める子、さらに電源スイッチを引っこ抜くという子もいました。この子は学童ではなく一般来館ということであまり強くも言えず、なんだかなーって感じです。

さて、肝心の上映作品ですが、今回は「魔法にかけられて」という作品です。

二次元の世界からお姫様が三次元にディメンジョンイン!真実の愛を探すというテレビの画面に写る翠星石を偶像崇拝の如くグヘヘしていた僕には夢のような話です。

いやーだって翠星石に「きたねぇ部屋ですね!ここはウサギ小屋ですか!」とか言われてたのに「し…仕方がないから私がお嫁さんになってやるですぅ…」とか言われたいじゃないですか!最高のツンデレーションですよ。まぁいろいろと過程をすっとばしてますが。

ただ、納得できないのはこの「真実の愛」という奴です。真実の愛があるなら虚偽の愛もあるのか。誠意をもった行動も相手の意に沿わなければ淘汰されるだけなのか。

「魔法にかけられて」においてもイケメンは五年越しの彼女を切って翠星石を選びます。ちょっと待て、そりゃ相手に問題があるならとにかく、君らは無難に付き合ってたじゃないか!子どものことを見ていてのでちゃんと読み取れなかったのかもしれないが…。

それが真実の愛ならば、もはや愛は二次元にしかないのではないかとも思いましたが、そういやイケメンは二次元のお姫様を選んでいるので完璧な解答であった。

消された希望

2008-08-23 00:28:38 | Weblog
カインはセシルやローザを裏切って無法の限りを尽くしましたが、和解し仲間になります。最終的に試練の山に引きこもります。

カインは明らかにローザが好きなのに空気を読まずにセシルとローザはすぐにイチャイチャです。そりゃカインも裏切ります。

「おれは しょうきに もどった」違います、むしろ最初からカインは正気ではなかった!考えてみてくれ、超好きな相手は親友の彼女、しかも目の前で二人はことあるごとにイチャイチャするなんて生き地獄に他なりません。

カイン・オルステッド・ビュウの三人にはスクウェアの三大非モテ騎士として戦い続けてほしいものです。誰と?自分自身と!!

お盆休み応答せよ

2008-08-17 15:58:18 | Weblog
みなさんお盆休みを満喫していますか?僕はお盆も働いていました。保育士に休み無し!子どもは二人くらいしかいませんでしたけど。まさに開店休業。どこへいったのお盆休み?!去年まであんなに仲良くしてたじゃない。

とはいえ日曜は休みなので、仕事が終わった土曜の夜から母の家に来ています。実家ではありません。いろいろあって実家には帰りづらいなぁ、おきっぱなしにしてるポケモンとかよつばと!とかとりに帰りたいんだけどナ、という軽い気持ちでいたのですが、ひさびさにあった母の話を聞くともう二度と家の敷居をまたぐことはできないな、と思いました。

人間おっかねぇ!肉親すら信じられねぇ!としか言いようがありませんね。

王国一の勇者緑茶テッドは魔王山に登ることを決意した。鬱レチア王国を一望できるこの山には魔王が住むという。魔王を倒し、さらわれた恋人を助けるのだ。

が、魔王山に魔王はいなかった。親友といちゃつく俺の彼女!なんか因縁付けて襲ってくる親友!話し合いの余地もない彼を仕方なく切り伏せる勇者。彼の死体に駆け寄り彼女は言う。「あなたにこの人の気持ちはわからないのよ!」ふところから短刀を取り出し自害する彼女!!

絶望した勇者は自らが魔王になり、世界を滅ぼすことにするのだった…。

ライブアミドリ、中世編完!

最終編で亡霊になったストレイボウ(=親友)が「全部俺が悪いのか?」と言っているのには腹が立ちます。あと、アリシア(=彼女)が「オルステッドを止めて!」と悲劇のヒロインぶるのも鬱入ります。

オルステッドにもバハムートラグーンにおけるフレデリカポジションを用意すべきでした。俺にもフレデリカが必要です。あなたがフレデリカです。

休載のひみつ

2008-08-15 18:41:28 | Weblog
偉そうなことをいいながら、一週間休みました。ごめんなさい。

ドクター、あの患者は壁に向かって謝罪してますよ!

仕方がない、彼はブログ読者がいると思い込んでいるのだから。

それというのもやっぱり携帯で更新という点に無理があるんですよね。実家にいるときは常にパソコンを起動しながら「俺はパソコンと水があればいつまでも戦える!」と豪語するような男でしたから。

社会人になって一人暮しをはじめて水だけでは生きていけないことは痛感いたしましたが、やはりネットも大事です。クーラーの効いた部屋でネットしたいのです

ネット喫茶に行くとしたら数回でプロバイダ料以上かかるじゃないですか。通るか、こんなもん…っ!とサイコロだって投げ付けます。

幼女の恐怖

2008-08-08 20:07:18 | Weblog
やってきました、「ばけくらべ、うでくらべ」!
そんなん見ーひんし!と言っていた子ども達も、机を立てて紙芝居をはじめると食いついたように見ているのでした。ほんまツンデレだらけやで。

残念ながら地蔵を担ぎ上げるロックばあさんはそんなに受けなかったのですが、岩や木に化けているシーンは盛り上がりました。

続きまして絵本「しーらんぺったん」。クレヨンしんちゃんで「しーらんぺったんごーりーらー」というフレーズが使われていて、子どもも頻繁に口にするので選んでみました。子どものテンションが高かったので、ほとんど子どもに読ませてみました。んで、「しーらんぺったんごーりーらー」はみんなで声を合わせます。リズミカルで本当に素敵な絵本です。まぁ、もともとは歌なので当然といえば当然なのですが。みなさんも良かったら一読してみてはいかがでしょう。

その後、公園で遊んでいたらSEVENちゃんとNETちゃんがやってきました。この二人に捕まると30分は氷オニが確定します。猛暑と氷オニのコンボはバニシュデスに匹敵します。つまり即死です。だいたい毎日繰り返しているのにとりあえず生きているということは、私の外遊び用の麦藁帽子は即死耐性がついているのかもしれません。そんなはずはありません。

できるだけ二人の視界に入らないように移動しますが、完全に見つかっているので移動先にやってきます。ああ…そうだった、ボス戦からは逃げ出せないんだった…。

覚悟を決めて話し掛けると、二人は「これ落ちてたし」といって紙切れを手渡してきました。開くと手紙でした。

NETちゃんからの手紙「先生はなんでモテないの?モテない男の子は一生結婚できないよ」

……………………

なんで、ですからね。こんなに素敵な先生がどうしてモテないんだろうという無邪気でストレートな疑問!そうに違いない!!
ちなみに私にもなんでモテないかはわかりません!わからないからモテないのです。

次にSEVENちゃんからの手紙を読みます。「いつも遊んでくれてありがとう。先生といると元気になるよ」

……………………

コンパや同世代の女子に一度でもこんなことを言われたでしょうか?ございません。みんな急にドン引きし、遊びに行こうねという言葉を真に受けて実際に誘うと一刀両断されてきました。それに引きかえ…ああ、俺は幼女たちに生かされているんだ!!この愛を返していかなきゃならん!!!

コンビニで団子と便箋を買って参ります。

収入なき挑戦者

2008-08-07 21:40:18 | Weblog
私の仕事ぶりでも書こうかと思いましたが今日は仕事がお休みです。私の勤め先では四週六休といって、毎週日曜と、後二回、月に休むことが出来ます。そのため、たいてい平日が休みになります。土曜も休めますが、他の人の負担が増すので極力避けるようにしています。
仕事について今日は書きようがないということで、児童館が何をするところか書こうかと思います。
てもとにある社会福祉士・介護福祉士のための用語辞典(2004年、誠信書房)によりますと、「児童厚生施設のひとつで、児童に健全な遊びを与えて、その健康を増進し、情操を豊かにする」とあります。ようするに遊びを通じて子どもの発達や生活集団、課題に働き掛けていく場所という感じでしょうか。
あと、うちでは放課後の子ども達の保育を行っていております。ものすごく乱暴な言い方をすると、子どもと遊ぶことが仕事です。
楽しそうじゃないの!と思う方も多いでしょう。事実私も就職する前はそうでした。ですが、遊びが大きなウェイトをしめるとはいえ、福祉施設でございます。それだけで終わると三流であり、事実私は三流です。
とはいえ三流は三流でも、自分から動かねばなりません。ということで図書館にいってきました。紙芝居を借りるためです。
いままで他の先生がたがやっていた紙芝居を見たり、アドバイスを受けたりして、子ども達に受けるパターンを考えてみました。すると受動的に見る紙芝居ではなく、子どもも参加できる作品に軍配が上がるようです。
そこで借りて来たこの一品

ばけくらべ、うでくらべ

です。いやらしい目付きのきつねと愚鈍そうなたぬきの対比が実にキャッチーな表紙で、私の心をわしづかみにしました。画像をアップロードできないのが残念です。ところで、キャッチーってどういう意味ですか?
最初にたぬきが地蔵に化け、通行人にいたずらをしようとします。そこにやってきたおばあさん。地蔵様に手をあわせます。牧歌的ですね。
しかし場面は急転し、おばあさんは地蔵をむんずと持ち上げると「役に立たない地蔵なんてこうだ!」と谷に投げ飛ばそうとします。ロック過ぎる。
まぁ、ばあさんは実はきつねが化けていたもので、このあとばけくらべをはじめるという流れです。このロックばあさんが破壊力が高すぎて、思わず吹きそうになりましたが、はたして子どもに通じるのか…。
あとふたつ紙芝居を借りてみましたが、明日はこのばけくらべ、うでくらべでいってみたいと思います。