予想最高気温17℃
ってことだったので、友達にバディ-をお願いして
2本潜ってきました。
春濁りで視界は1月とするとdown
こんな時はおめめをマクロに切り替えて遊ぶんですねぇ~
この時期とろろこんぶのような海草が、いたるところに浮遊してます。
それを指示棒ですくって生物がいないか探すんです。
今日は特長を肉眼で判別出来ないエビと、天神で初めて見たエダウミウシ(?)
やってる本人は楽しいけど、視界を悪くする難点が・・・
とろろこんぶのような海草をアメフラシが食べてなくなるまでの数週間の楽しみです。
海では「イザリウオ」と旧呼び名を連発してました。
カエルアンコウって言う前に頭で変換作業を行わなければならない

2本潜ってきました。
春濁りで視界は1月とするとdown
こんな時はおめめをマクロに切り替えて遊ぶんですねぇ~
この時期とろろこんぶのような海草が、いたるところに浮遊してます。
それを指示棒ですくって生物がいないか探すんです。
今日は特長を肉眼で判別出来ないエビと、天神で初めて見たエダウミウシ(?)
やってる本人は楽しいけど、視界を悪くする難点が・・・

とろろこんぶのような海草をアメフラシが食べてなくなるまでの数週間の楽しみです。
海では「イザリウオ」と旧呼び名を連発してました。
カエルアンコウって言う前に頭で変換作業を行わなければならない
