「うまい!」のためにできること

「うまい!」という幸せを提供できる店になります。
そのために何でもします!

DOWN

2010-05-27 10:14:39 | Weblog
昨日は坊主ブームに沸く中

東京中央武蔵野会フジヤマサービス様のVMにも行けず

風邪でダウンしていました。

飲みが足りないのかな?

最高の土曜日

2010-05-24 11:13:27 | Weblog
先週の土曜日。

朝は娘の運動会。

その後環境整備点検。

その後うち放題で練習。

でクタクタになって帰る途中で

昔からお世話になっている社長から

「今ライブやっているから来る?」と電話がきたので

そのままチャリで人形町の飲み屋に直行。

アコースティックギター一本で勝負している

「堀尾和孝」さんのライブ。

一人で演奏しているとは絶対に思えないくらい重層的で

またテクニックだけではない響く演奏と笑いのあるステージで

いつも楽しませて頂いているのですが

この社長はいつも無茶ぶりをしてきます。

今回はステージに上げられ即興でブルースを歌えとの事。
 *ちなみに私は音楽1をとった事がある人物

前回は「すべらない話」、前々回は「パチンコと私で一言」

と滅茶苦茶です。

この方の信条として「社長は無茶ぶりを断らない」があるので

期待に応えようとがんばってしまいます。

めまぐるしい土曜日。

こういう一日が毎日続くと最高です。

やまとダイニング様ベンチマーキング

2010-05-22 17:13:49 | Weblog
本日は環境整備点検日。

やまとダイニング様がなんと総勢6名でいらっしゃいました。

ここ数カ月の間で3回目。

先輩企業の貪欲さに頭が下がります。

前回は当社が寄らせて頂きましたので

そのままパクッたものをそのまま見て頂いてます。

でも頻繁に行き来するようになって

当社の改善がめちゃくちゃ進みました。

なんと改善だけでなく事業そのものもパックってしまいました。

社員も全く同じ事を言うのは嫌らしく

なんとかカッコつけるために頑張っています。

環境整備というベースが同じである程度進んでくると

考えもつかない相乗効果が出るものですね。

小山さんカバン持ち2日目②

2010-05-21 09:21:47 | Weblog
・無理を承知でとは
 今の厳しい環境下でも生活をよくしたい。
 社長自ら無理をするので従業員皆も無理をして頑張る。
・チェックシートを使わないでチェックをするのは追及という
・幹部とは自分の数字と部下の数字を成長させられる人
・DNも最初の5年はただやっていただけ。
 続けたからだんだん成果のある発表ができるようになった。
・お金を活かすも殺すもその人次第
・金融機関は社員の姿勢を見ている

今回感じたことは、小山さんは「流動化」に腐心されているという事です。

それは個人であったり集団であったりまたノウハウであったり色々ですが。

水も流れなければ腐ってしまいます。

組織を常に新鮮に保つ、そして成長軌道に乗せるには

固定化というのが最大のリスクなのだと思います。

だから武蔵野には微に至り細に至り変化する仕組みを取り入れています。

そして定点観測しながら方向性を修正していくのでしょう。

最初の時から1年半たってのカバン持ち。

あの頃より多少成長しているのでまた違う景色が見れました。

今回はNo2もお願いしたので、宮川丸投げ状態ですが

社員全員で同じ方向を見れる強みを得たいので

本当に良かったと思います。


飲食部会in白河

2010-05-20 15:47:36 | Weblog
昨日はそのべ様のお店で飲食部会を開催しました。

環境整備定着プログラムを終わられて約2カ月でしたが

もう根ざしている兆しがそこらじゅうに現れていました。

お蕎麦屋さんと言っても超大箱で

ああいう広い店舗と余裕のある敷地を

環境整備するのはものすごく大変な事ですが

地道にやり続ければものすごく業績に結び付くと感じました。

ああいう感じのお店のほうが絶対環境整備などには手を出しませんから。

社員の方々も明るく迎えて頂けたのもうれしかったです。

夜はお店で食事をさせて頂き(そばというより懐石!)

飲みながら色々込み入った話をしました。

また現地に来なくては肌で感じられない

地方都市での商売の在り方も勉強させて頂きました。

飲食業はドメスティックなので、やはり井の中の蛙になりがちです。

ますます部会を有効なものにしていきたいです。

そのべ様ありがとうございます。

次回は武嶋さんよろしくお願いします。

大阪ナイト!たのしみ。

小山さんカバン持ち2日目①

2010-05-18 19:51:10 | Weblog
・9:00お迎え
 時間が遅いので前回より楽だな、と思ったのが大間違いだった。
・上期政策勉強会
・昔は口出しっぱなしだった。今はポイントだけで良くなった
・○○占いは知らない者同士を並べる仕組み
・予行練習は動作をつけないと身に付かない
・2年目くらいの社員に受賞者の代役などをやらせると
 裏方の大変さを感じ、協力的になる。
・リハーサルを上手く仕切れるかが部長への道
・皆に同じことをさせると誰が良いか比べられる
・うまく仕切れていると分るポイントは毎回見ていれば基準ができる
・唱和をする人を叱るのは、後ろにいる人に協力する必要を教えるため
・予行練習と司会の第一声ですべてがきまる
・間で息を吸い込むとテンポがゆっくりとなり安定する
・携帯でタイムを計るときストップウォッチ機能をつかわないで
 始まりと終わりの時間を自分にメールする
・内定者の親御様と名刺交換
・普通の会社は数百人集まったら定刻に始められない
・悪い時も逃げないで勉強を続けてきたから今がある
・業績が良くなると周りがちやほやし、その会社をダメにする


小山さんカバン持ち初日②

2010-05-17 23:09:34 | Weblog
午後
・本社で事務処理
・各種感想文へはんこ捺印(すごい量)
・年計表は商品
・感想文社長を喜ばせようとする分は読み飛ばす
・この間ずっと立ちっぱなし
現地見学会
・ねぎし様も参加
・良い報告は上のものが下のものに聞きに行く仕組み
・見える化、見せる化、隠す化
・棚があるからものを置く
・明るくすると汚れが目立つ(人的にも言えるかも)
・アンケートを取っても意味がない。(集計して量で分析)
・めんどくさい事を3回やったら平気になってしまう
・現場100回表月ごとに色を変えたら進んだ
・表は最初ポストイット、定着したらパウチ
・スペシャリストの移動は仕事を分割しそれぞれを他の人に任せる

小山さんカバン持ち初日①

2010-05-16 20:04:16 | Weblog
前日
・自宅を確認
・JQA受賞のねぎし様で夕食。
・ネットカフェで時間つぶし
・こんな時に足の小指を怪我したので
 きずパワーパッドといつものドリエルを買った。
・11時就寝(前日はめちゃ興奮するのでドリエルは必需品)

当日午前
・8:00お迎え
 前回よりスタートが遅いので余裕あり。
 家のちょい脇で柔軟しながら待機(めちゃ歩くので)
・VM電車内では聞くのみ。答えを用意しておいて
 下車したら一気に返信を始める。
・実践塾第三講 
・用意しているレジュメには結構細かく話す内容が書いてあるが
 お客様の反応を見て半分くらいアドリブを入れる。
・新しい事をやるには新しい人でやる
・仕事を遅くする人
 1、職責上位
 2、仕事の出来る人
 *社内に顔が利くため自己都合に合わさせる
 →解決策はアウトソーシング(給与計算等)
 相手の都合に合わせなければならないから
 →全社的に残業が減る。なぜなら残業とは
  忙しいのではなく滞っている状態だから。

同期会

2010-05-11 09:27:39 | Weblog
昨日は元の会社の同期歓送迎会に行ってきました。

OB含め30人近く集まった大宴会でした。

入社して17年経ってこれだけの人数が定期的にあつまる

仲の良いメンバーに恵まれたのは本当にラッキーです。

久しぶりに集まれば相変わらずの馬鹿話をしつつ

たまに仕事の話をすればみんな会社の中枢を支えており

積み重ねてきたなー、と感慨深くなります。

これかもお互い切磋琢磨しながら成長し、

最後はヨボヨボになりながらうちで焼き鳥でも食べて

馬鹿話の続きを話したいです。

やまとダイニング様ベンチマーク

2010-05-08 21:43:25 | Weblog
思い起こせば2年半前、全員で3日間の研修に行ったのが

当社の環境整備への取り組みの始まりでした。

あれからなんとかかんとか皆でがんばり

やまと様がベンチマークに来て頂けるまでになりました。

今日は少しはパクれる力がついたのとお礼を兼ねて

全員で勉強させて頂きに伺いました。

感想。

やっぱり工夫の量が違います。テプラ、グラフ、マニュアル、器具、ITなどなど。

次元が違うのでなかなかパクれる所はないですが

昔とは違いひとり3つは実行する事にしました。

あと宅配事業などビジネスそのものが昔より多角的になっているので

これも1つパクらせて、というより挑戦することにしました。

本当に勝さんにはいつも先導して頂きっぱなしで

申し訳ないのですが少しでも恩返しができるように

当社もレベルを上げて行きますので、また見せ合いっこしましょう。

こういう兄弟子がいる事は本当にありがたいです。