お昼寝はねこと一緒に

暮らしのおぼえがき♪

夜行列車に乗って 2 (Finland 14)

2009-10-26 | *旅
                内部はこんな感じ・・・

忍者みたいになって(笑)撮影したけど
この程度デス  
うまくいかなくて悔しいな~!

蓋付の洗面台があって
携帯の充電だってできます



トイレや食事の時はカードキーの携帯を忘れずに・・・
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜行列車に乗って 1 (Finland 14)

2009-10-26 | *旅
          これから鉄子と鉄ちゃんの妻は
          寝台車でヘルシンキに向かいます

二人とも修学旅行で「はつかり」に乗って以来34年振り(きゃっ!)の寝台車

駅のホームにぞくぞくと人が集まって来て・・・


もうすぐ発車
笛の合図なく出るので気をつけて!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてもトナカイ (Finland 13)

2009-10-25 | *旅
考えてみたら・・・
ここへ来てから
ホテルの朝食以外ちゃんとした食事ってしたかなぁ
是非とも食してみたかったトナカイにも当然ながらお出会いしてない

日曜のため
きちんとした食事ができそうなところが開いてない!
ホテルでさえ今日はランチをやっていない!
『信じられへんわ~』

で、苦しい時の?中華頼み(笑)
「トナカイ肉の四川炒め」で強引に望みを果たす私達
    赤唐辛子マーク2つの割には辛くなく
    牛肉炒めっぽかったです

飛び込みで入ったけど上出来でした
でも地元の人には味が薄いのか
心配になるほどお塩をかけていた・・・
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルクティクム (Finland 12)

2009-10-25 | *旅
          Arktikum(北極圏センター・郷土博物館)
          
温室を思わせるガラスのトンネル


実は
博物館より
ここのカフェ&レストランのフィンランド料理がお目当てでした
でも・・・日曜日はお休み

土曜日は多くのお店が早く閉まるし
日曜日は開いていない
次回は?平日狙いで来よう!

追記:Arktikumのそばを流れているのがケミ川
   地図見て笑った~!
   「検見川やて~」(千葉市民なら分かる!?)
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩 (Finland11)

2009-10-25 | *旅
          午前9時頃 晴れ 気温-2℃

今日は日曜日
スーパーとコンビニ
ファストフード店くらいしか開いていないので
ショッピング(風なこと)もできない
お散歩がてらArktikum(北極圏センター・郷土博物館)へ向かう

カメラをダウンコートのポケットに入れていたら
妙に白っぽく写る・・・「なんで~」
凍りかけた!?
あわててコートの下に着ていた服のポケットに入れた!
                                   (10月18日 Sun.)
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黒猫は」

2009-10-25 | *ねこ
吹雪の草原をみて何思う・・・

注:Finlandじゃありません
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーロラ (Finland 10)

2009-10-25 | *旅
ツアーでご一緒したご夫婦の
夫さん撮影の画像が届きました

目でみたより(笑)凄いです!
         きれいです!

Tちゃん「大きくしたら・・・トナカイさんいるみたいでしょう」
ほんまや~!!

*大きくupできなくてごめんなさい
*画像差し替えました
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーロラ 3 (Finland 10)

2009-10-24 | *旅
          絵はがきでご勘弁を・・・
          こんなに立派じゃなかったですが
          ちゃんと撮れた写真が届いたらお披露目します

手をのばしたら掴めそうな気がする満天の星
流れ星もツーツー落ちる
  『プラネタリウムの世界ってあり得るんや~』と思う

物音一つしない森に
湖の氷が押されて割れる音が
カコ~ンと響く
  『オーロラ見られへんかっても・・・まぁいいかぁ』とも思ってしまう・・・

でもねっ!!

0時前ごろ外にいた数人の会話
左手の低めの空を見て
 「あれって・・・雲ですかねぇ?」
 「でも、なんか変やないですか?」
 「明るいし~」
 「オーロラと違います!?」
 「オーロラですよねぇ!!
 「皆さぁ~ん!オーロラ出ましたよ~!!」と
Tちゃんのでっかい声が響く(笑)
老いも若きも大騒ぎ

Tちゃんの晴れ女パワーと
月齢を計算してフィンランド入りした女の子の願い
みんなの「見たい」という気持ちが通じたのかな

12時半まで屋外に居たけど
マイナス6度でも全く寒くなかったデス
(あっ、ヒート○ックのおかげ?)
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーロラ 2 (Finland 10)

2009-10-24 | *旅
結局ツアー参加者は14人
全員日本人でした~!
ガイドさんは英語しか話せないけど
これだけ日本人が集まると日本語パワー炸裂です
ちょっとご年配のご夫婦から
20歳の女子ペアまで
目的が同じだと一気に打ち解け
凄く盛り上がる

市内からバスで30分程の湖畔のコテージは
洋風いろり端状態
温かいドリンクやワイン、コーヒーが出て

若い子が言ってた「カントリーマァムや~」がパンケーキを焼き・・・


各自がソーゼージを焼きながら・・・


外へ偵察してきてはここで暖をとり
その時を待つ
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーロラ 1 (Finland 10)

2009-10-24 | *旅
          各自訳してくださいマセ!


気になった方はcontact them!


今回の旅の目的の一つが
オーロラ

日本で調べたらガイドツアーは12月から
自力で行けるオーナスヴァーラの丘へ行くつもりだったが
サンタクロース村のi(インフォメーション)で
上記のツアーを見つけた・・・iで見たのは日本語でした!

最低催行6人
尋ねたお昼前の段階では0人で
私達が申し込んでもツアーは出来ないと言われた
「それなら~」ってことで
行きの路線バスで乗り合わせた日本人のグループを捜して、勧誘し(笑)
6人にしてしまった・・・(ふふっ、どんなもんだい!)

カイロと手袋、帽子
あらゆる種類のヒート○ックをダウンコートの中に仕込んで
行って来ます!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最北マクドナルド (Finland 9)

2009-10-23 | *旅
          世界で一番北にあるマック(マクド)


子供達がいなくなった我が家では
とんと行く事もなくなったが

   世界で○○
   一番○○ には弱い私達
やっぱり行ってしまうでしょ!

土曜日の夕方だからか
地元のおこちゃまグループで大賑わい
フロアやテーブルのお掃除も間に合わない感じ・・・


味はどうなんでしょう・・・世界共通?
「入ってるお野菜が多いかな」はレシート計算してる会計係Tちゃん談
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通いのサンタクロース (Finland 8)

2009-10-23 | *旅
20分程並んで
ガイドブックに絶対載ってる
『サンタとの記念撮影』っちゅうもんを体験

妙に日本地理に詳しいサンタは
勉強家なのか
仕事熱心なのか

おそらく後者
この写真
買わなくてもいいのに・・・買ってしまったもの・・・
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村の郵便局 (Finland 7)

2009-10-23 | *旅
絵はがきと切手を買って
郵便局内のテーブルでせっせと手紙を書く

特別な消印を押した母からの「愛のハガキ」が
忘れた頃に届くからね!


(何人か”ブルッ”となったやろ!?)
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北極線と北極圏 (Finland 6)

2009-10-23 | *旅
               Arctic Circle 北緯66度33分39秒
          

サンタクロース村に何気にあった北極線
もっと感動的(笑)かと思っていたけど
しばらく気付かず・・・

あまりのあっさりさに
証拠として「北極圏到達証明書」なるものを
”買って”しまった
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しだけ北へ! (Finland 5)

2009-10-23 | *旅
          往復で6,40€ 手作り感いっぱいのチケット


ロバニエミの町(街じゃないデス!)から路線バスで
サンタクロース村へ

『地球の歩き方』によると
トナカイのエサ不足解消のために
北極から80年程前にロシア国境近くのコルバトントリに移住したサンタクロースが
ここへ通ってきてるらしい

追記:子供達が大好きだった『サンタクロースと小人たち』にコルバトントリが出てきた
   工場で小人働かせて、サンタはサラリーマンしてたんやな
                                   (10月17日 Sat.)
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする