偶像の薄明

アニメとか野球とか。

11月29日「カットイン」

2008-11-30 02:32:45 | Weblog

ストーブが付いてたので大丈夫だと思って昼寝をしてたら寒くなって目が覚めた。
気分の悪い寝起き…

さらには、帰ろうとして駅まで来たところで携帯を忘れたことに気がついてABまで引き返した。馬鹿みたい。

今日は全体的に調子が悪かったので、明日の模試も頑張らないことにします。

 

ひだまりスケッチ第4巻は12月25日発売!!!
忘年会イベントの応募は今日30日24時まで!
http://www.tbs.co.jp/anime/hidamari/より。

「ひだまりスケッチ」がゲームになるよ!
「とある高校の美術科に通う4人の女の子(+α)の日常を描いたのんびりアニメ/コミック」の何処にゲーム的要素があるの…?
とりあえず気になったら調べてみましょう。

今日の難問(?)

Q.レヴィ・ストロースが著書「親族の基本構造」の中で明らかにし、その後ニーダムが研究を進めた文化人類学上の婚姻の形態で、性別の異なる兄妹の子供同士による婚姻のことを、「平行いとこ婚」に対してなんと言うでしょう?

 


11月27日「うつった」

2008-11-28 02:17:06 | Weblog

風邪を引くのは自由だけど、他人にうつさないようにに気をつけましょう。

 

ひだまりスケッチ第4巻は12月25日発売!!!
忘年会イベントの応募が始まりました。http://www.tbs.co.jp/anime/hidamari/より
応募するべし。マジで。ホントに。

今日の難問(?)

Q.自らが設置を進めたという東海道新幹線岐阜は取り駅前に銅像が建っている、戦後を代表する党人派の政治家で、昭和32年に自民党の初代副総裁に就任し、任期中の昭和38年10月に当時の池田首相が衆議院を解散した際に言った「猿は木から落ちても猿だが、代議士は落ちればただの人」という言葉で知られるのは誰でしょう?

この台詞を英訳してください。(防衛医科大)


11月26日「焦れば焦るほど」

2008-11-27 01:47:19 | Weblog

誰か例会のペーパー問題持って来て下さい。
期待してませんけど。

第2回浦高例会に関しては会長の指揮の下でさくさく進めていってください。
僕もオブザーバーとして加わります。問題提供もするよ。

 

ひだまりスケッチ第4巻は12月25日発売!!!

忘年会イベントの応募が始まりました。
http://www.tbs.co.jp/anime/hidamari/より
応募するべし。マジで。ホントに。

今日の難問(?)

Q.2007年から2年ごとに切手を共同発行することが予定されている、現在フェロー諸島やサンマリノなどの切手を収入源としている13の国と地域の郵政機関が加入している協同組合のことをアルファベット5文字でなんと言うでしょう?

これにあたる日本語が無いのでどうしようもないです。
「欧州小規模郵政機関組合」あたりかな。

加盟条件のひとつが「市場の顧客の半分以上が海外の切手収集家であること」。
問題では「切手を収入源にしている国や地域」としてるけど、意味的にはそう違ってはないはず、きっと。

日本語のページでこれに関して書いてあるとこが無かったので、答えを調べるのが少し難しいかもしれません。


11月25日「出世」

2008-11-26 02:02:36 | Weblog

KQA例会は次が12月の慶應でその次が年明けての水戸一。
うちはその次ですね。2月か3月か。

きっちり計画を立てましょう。
まずテーマを決める。そして台本を書く。他にも演出を決めたり、数ヶ月の準備期間をフルに使って、完璧な大会にしてくださいね。
もちろん、それを取り仕切るのは会長です。宜しくね。

ひだまりスケッチ第4巻は12月25日発売!!!
コミケカタログの表紙がうめ先生(今日知った)。さて、どうしよう…とりあえず両方買っとく?
DVD第3巻は明日発売。限定版には全巻収納用BOXがついてるよ。
僕のを見た人なら分かると思いますが、多分あんな感じの箱です。
そして、僕はそれを買うために明日は早く帰ります。

今日の難問(?)

Q.父であるダレイオス1世のあとをついで中央集権統治を行うことに成功しているが、ペルシア戦争では劣勢に追い込まれてしまい、遠征を中止したものの最終的には家臣によって暗殺されてしまったというアケメネス朝ペルシアの国王で、「ラルゴ」などのARIAで知られるハイドン作曲のオペラにその人生が描かれていることでも知られるのは誰でしょう?

「ラルゴ」か「オンブラ・マイ・フ」か。どっちでもいいけど。


11月24日「隣の4番」

2008-11-25 00:52:23 | Weblog

昨日今日のあれこれに関する結果や反省、感想などは掲示板のほうにどうぞ。

暫くぶりの更新です。書くことが何にも無かったので。
書いていいんならアニメの感想とか書くんですけどね。
まぁ、流石にそれはやめときます。

 

ひだまりスケッチ第4巻は12月25日発売!!!

今日の難問(?)

Qナチスの創立メンバーであり、その後副総裁にまで上り詰めるも第2次世界大戦直前に単身イギリスに飛んで捕虜となり、監獄として知られるロンドン塔に最後に収監された人物でもあるという、ヒトラーの「わが闘争」の口述筆記をしたことで知られる人物は誰でしょう?

Q.水盤ではなく台座にのせて飾るのが一般的とされる、水石の中でも特に四阿や田舎家などの形をしたもののこと何というでしょう?

Q.戦時中は水中音響研究に従事していたがその後は宇宙開発に関わり、1940年代から宇宙望遠鏡の開発を提唱、ハッブル宇宙望遠鏡を打ち上げることに成功し、自らも2003年に打ち上げられた宇宙望遠鏡にその名前を残しているアメリカの科学者は誰でしょう?

Q.1806年に複素数を平面で表す方法を考案するもののアマチュア数学者であったために無視され、その後同様の発表をしたガウスによって複素平面は一般的に「ガウス図」と呼ばれるようになったが、フランスでは彼の名を冠して呼ばれるという数学者は誰でしょう?

Q1.なんと1987年まで生きてたとか。
Q2.そもそも「水石」って何?
Q3.提案から実現まで50年弱。生前に実現できて良かったんじゃないでしょうか。
Q4.「フランスでは」と言いつつ実はスイス人。
人物ばかりなのが気になりますが…。

どうでもいいお話。

・「空集合」は「φ(ファイ)」では無い。
本来は「0(ゼロ)」に「/(スラッシュ)」を重ねた記号で、ギリシア文字を使うのは便宜上の都合による。
…らしい、よ。知ってたらごめん。


11月18日「朝学校に持っていこうと思ってて左手に持ち、右手に牛乳を持ち、あ、宮ちゃんが来た。」

2008-11-19 01:59:07 | Weblog

寝ておきたら八つ橋が増殖してました。何故でしょう。
それはともかく、ご馳走様でした。ごっつぁんでした。
「焼き栗」と「焼き芋」がどう違ったのかは未だに謎です。

 

 

ひだまりスケッチ第4巻は12月25日発売!!!
今日18日で「超ひだまつり」からちょうど1年(366日)です。
うめてんてーが生で「見ちゃダメ!」って言ったときの、2期が発表されたときの感動と興奮はいまだ忘れがたし。

今日の難問(?)

Q.マドラスの大学を卒業後、財務省の役人を経てカルカッタ大学の教授となり、「透明な物質に光を当てると、散乱光の中にはもとの光と異なる波長の光が含まれる」という現象を発見し、その現象に名前を残している、1930年にアジア人として始めてノーベル物理学賞を受賞したインドの物理学者は誰でしょう?

やっぱりインド人は頭いいですよ。「またはインド人」

 

タイトルは、「ひだまりスケッチブック」より。
句読点含めて40文字は全ての作品中最長タイトルと思われます。


11月17日「まるで罰ゲーム」

2008-11-18 01:47:35 | Weblog

「誰か~、クイ研のホームページ作ってくれない?」
暇な人がいたら作ってくださいな。2年でなくても。
クイ研の2年って暇そうに見えて実は委員会だの何だのと仕事がある人ばっかりですよね。

HPがあったからといって何が変わるとも思えませんが。 

 

ひだまりスケッチ第4巻は12月25日発売!!!

今日の難問(?)

Q.一説には、宣教師たちが「ゴルゴダの丘に似ているから」という理由で願い出たことで処刑場に決まったとも言われる、現在は公園になっている1597年に26人の宣教師とキリスト教徒が磔にされた事で知られる長崎市内にある丘といえばなんでしょう?

長崎に行ったことのある人はいるのでしょうか。
僕は「長崎県」なら壱岐と対馬とに行った事があるのですが。


11月16日「気取ってました。」

2008-11-17 01:34:53 | Weblog

「一心精進」に平塚氏の名前が載ってますね。すごいですね。おめでとう。
なかなか名前が載るもんじゃないですよ。きっと。

ふと思い出しましたが、昨日ラグビー見に行ったら柏木先輩に会いました。
柏木先輩もブログをやっているので興味があれば探してみてください。
「栗林みな実」と「競馬」のブログです。

あと一つ、重大なことに気付きましたが、俺はまだクイ研のお金を店長に渡してなかったのですね。
昨日問題集売ってたみたいなので、もっと早く渡しておくべきでした。
そんな感じなんで明日渡します。

ひだまりスケッチ第4巻は12月25日発売!!!

誰も調べない今日の難問(?)

Q.インドネシアに存在したシュリーヴィジャヤ王国の首都でもあった、現在は南スマトラ州の州都にもなっているスマトラ島第2の都市で、第2次世界大戦中には日本軍が落下傘部隊による奇襲攻撃を行って制圧したことでも知られるのは何処でしょう?

「空の神兵」。「いい曲だ。」とか言うと、眉をひそめる人もいるかも。


11月15日「法の壁」

2008-11-16 02:07:31 | Weblog

ラグビー部は残念でした。
伊藤君と関根君を見かけました。ひが目でなければ。

熊谷まで行くのでも十分に遠いと思ったけど、深谷はそれよりもっと北にあるんですね。お疲れ様です。

 

「新人王」については掲示板にでも適当に結果を報告しておいてください。

 

ひだまりスケッチ第4巻は12月25日発売!!!
アニメ公式ファンブック「ひだまりスケッチアルバム」より、伊藤さんのひとこと。
「有沢さん、乃莉ちゃん、なずな氏を描く日は来るのか?」
…待ってます!!

今日の難問(?)

Q.イタリアの都市でローマ市内を流れるのはテヴェレ川ですが、フィレンツェ市内を流れるのは何川でしょう?

ポンテ・ヴェッキオもこの川に架かってるのです。

 

質問。
「このブログに載ってる難問(?)の答えは調べたりしてますか?」


11月14日「おなかが」

2008-11-15 02:44:26 | Weblog

明日はラグビーを見に行きましょう。
といっても、ほとんどの人はクイズに行くんですよね。残念です。

アニメひだまりスケッチ公式サイト(http://www.tbs.co.jp/anime/hidamari/)で発表された忘年会イベント、クイ研全員が応募すれば1人くらい当たる…かな?

 

ひだまりスケッチ第4巻は12月25日発売!!!

今日の難問(?)

Q.東山魁夷が本名の新吉で絵を寄せていたことでも知られる、野口雨情の「うさぎのダンス」や北原白秋の「あめふり」といった詩が掲載された、大正から昭和期に刊行された児童雑誌で、「赤い鳥」と並んで近代児童雑誌の代表とされるものは何でしょう?

岡本帰一が絵画主任で中山晋平が音楽主任。竹久夢二なんかも絵を描いてたとか。今からすればとてつもなく豪華ですね。当時としても豪華だったんでしょうけど、魁夷はまだそこまで知られてなかったでしょう。

ちなみに今日の「美の壷」から。どうせ見てる人はいないよね。

今こういった児童雑誌が無いのは何故なんでしょう。
この雑誌は今の価格に直して4000円くらいだったみたいですが、昔は娯楽なんて無いから高くても買って回して読んだのでしょう。でも今はテレビとかあるからわざわざ高いもん買ったりしませんね。きっとそういうことでしょうね。

 

Q.ドイツビールの銘柄やドイツで賞を受けたボードゲームにもその名が付けられている、もともとはイタリア・ベルガモ出身の一族で、16世紀に皇帝の許可を得て以来300年以上12代にわたって中欧一帯での郵便事業を独占し、巨万の富を得たことで知られるのは何家でしょう?

レーゲンスブルクに城を持ってるとか、その城が「オルフェウスの窓」(池田理代子)の舞台のモチーフだとか。
この漫画は面白いですよ。20世紀初頭の独・墺・露を舞台にいろいろ(革命とか)展開する歴史ものです。僕が「ドレフュス事件」を知ってたのもこの漫画から。

 

ふと気になったのですが、このクイズの答えは皆調べてるんでしょうか。